アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近のニュースでよく「フルスペックの総裁選」のように「フルスペック」という言葉がつかわれいますが、英語でも通じますか?

A 回答 (5件)

「フルスペック」は元は full specification のことですが「フルスペック」となると和製英語のような気がします。

アメリカ人には通じないような気がしますが、通じるかもしれません。

なので「フルスペックの総裁選」を英語で言うなら full-on election of the party leader が良いと思います。full-on は「完全な」といった意味でするスペックとちょっと似ていますね。
    • good
    • 0

自民の総裁選挙はスペックがいくつもある。

ご都合主義で使い分ける。マルチスタンダードです。
    • good
    • 1

weblioでは


フル・スペックでfull specificationと出てくる。
    • good
    • 0

そもそも国内でも「フルスペックの総裁選」って何だ?って思う方々も多いのではないでしょうか。



個人的には「投票制約なしの総裁選:unconstrained」の方がしっくり来るような気がしますね。
    • good
    • 0

通じないですね。


スペックは英語の「specification(スペシフィケーション)」の略語で、「明細」「詳述」「仕様」の意味ですが、主に機械の「明細」「詳述」「仕様」「仕様書」「性能表」に使われます。
なので、「フルスペック」は(full specificationから考えれば)現時点で「備えうるすべての機能を備えている」こと。それゆえに「高機能」であることが本来の意味なので、「全ての機能の総裁選」あるいは「高性能の総裁選」ってなります。
意味通じますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!