プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、父親がパソコンを勝手にのぞいてきます。
YouTubeを見ていたら怒られたし、これを今日中に終わらせないとパソコンを取り上げるといって、到底1日ではできない量の課題を課されたり…などなど。
私だって年頃の学生なんだから、YouTubeだって見たいし、p丸様の新しい動画が出たっていうのに、自由に見られないし、何より、「通信の秘密」っていうのが守られてない気がしてモヤモヤするんです!
「通信の秘密」っていうのが果たして、法律の範囲内で、人がどんなサイトに入ろうと、どんな発信活動をしようと、それはその人の自由、っていう意味なのかは知らないけど…
でも見ないでほしいです 
自分のアクティビティ(多分、誤用)を監視されてる感じがするというか、これはダメ、あれもダメという風に、インターネットでやりたいことを必要以上に規制されてる…?のが嫌なんですよね…
父親からしてみれば、「娘をインターネット内の危険から守らないと」っていう意識なんでしょうけれど、あれはやりすぎだと思います。私だっていつまでも守られてる子供のままなわけがないし、でも、通信料やパソコンの充電の電気代、パソコンにかかるお金を払ってもらってるのだから、やっぱり父親が正しいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    スマホ持ってないです 
    学生の本文は勉強「だけ」とか抜かして、それを盾に「不登校は堕落したダメ人間のすること」「だから学校に行きたくないとかふざけたこと言うな」
    どうせそれしか言えませんよあの父親は
    ちなみにYouTubeは頼み込んで許可を取りました

      補足日時:2021/08/28 23:44

A 回答 (5件)

保護者は、未成年の子供を監督する責任があります。


未成年の子供の起こしたものについては、保護者の責任でもあります。

ただ、学生なら、来年度からは、民法が改正されて成人になる年齢でもあることですから、それを盾ににして交渉するしかありません。
学生でも高等専門学校の学生は、年齢的にも生徒と同じ場合がありますからこればかりは、少し妥協するしかありません。

親は、娘はすごくかわいいんですよ。
娘に変な虫が付かないようにしたいし、犯罪にはまきこまれてほしくないんですよ。あと、パパ活とかするような娘にはなってほしくないってこともあるでしょう。
親にしたら、子供は、何歳になっても子供ですから・・・ 親にすれば、子供が30歳になっても子供ですから・・・
    • good
    • 0

基本的理念としては存在しますが


同時に親権者は子供に対する監護権が存在します

貴方が不正や悪事に巻き込まれないか?という危惧があるのに
秘密を楯にして何も出来ないというのは、あり得ませんね

過干渉かどうかは一方の言い分だけでは判断出来ません
    • good
    • 3

過干渉ですね。


私がその被害者でした。

電話の通話記録をNTTから取り寄せ、どこへ何分掛けたとか、異性との手紙も勝手に読まれたり、プライバシーがありませんでした。

 もしかしてスマホも与えられてないのでしょうか?
あなたの年齢にもよりますが、確かに日本は未成年者に対するネットの規制がゆるゆるです。各家庭の親に委ねられている部分があり、

変な話、人のよっては「Hなサイト」から「出会い系」(パパ活含む)も利用する危険があるので、そういう意味での監視はわからなくはないです。

でも、Youtubeの閲覧程度であればフィルタリングできそうな気もするので
何を観たかをいちいち監視するのは異常だと思います。
    • good
    • 0

パスワード変えれば?


課題なんかやらなきゃいいじゃん
学校の宿題とかじゃないみたいだし
    • good
    • 0

適応されます


例えばサイトのパスワードを覗かれたら?
そういうことです。
しかし未成年ということである程度は父親に従わなければ行けません。養わせれる訳ですから(言葉は悪いですがね)
そのパソコンだって父親のお金で買ったものですからいくら上げたとはいえ父親のもの、という解釈もできますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

言われてみれば確かに…
参考になりました。今度話し合おうと思います。

お礼日時:2021/08/28 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!