
No.10
- 回答日時:
英語の先生としてメール交換をしているのではないなら、いちいち間違いを指摘したりはしません。
それは英語ではなくても同じことです。変な日本語でメールが来たとしても、また、しゃべっていて相手の言葉遣いが変だと思っても「正しくはこうよ」とはいちいち言いません。目的はコミュニケーションであって言葉を磨くことではないので。一方で、相手からのメールに「私の英語が間違っていたら教えて」と書き添えてあったら、間違っている点についてできる限り教えます。
返信がないとしたら、以下の理由が考えられます。
①間違いを教えるのが面倒
②間違っている英語を読解するのに時間がかかっているか面倒
③その他:
ほかに優先すべきことがある
体調不良や多忙
何らかの理由でストレスになってきた
などなど。
ちなみに、今回のご質問の文自体が私には読解しづらかったです。例えば「学び中」「より覚える」「コミュニケーションで」「英語にしてきた」などは、あまり一般的ではない表現です。このようなメールを私が頻繁にもらったら、「こういうメールにあまり時間は割けないなあ」と思うようになると思います。なので、返信するまで間を空けることで、メールが頻繁に来ないようにするかもしれません。たまになら対応できるからです。
ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
元気が出ない。を英語にすると ...
-
5
三単現のS
-
6
例えばはe.g.?それともex.?
-
7
例 の省略 ex と e.g.
-
8
英語の形容詞句と副詞句
-
9
野球英語「退場!」
-
10
ask and shall answer ってどう...
-
11
関係代名詞と分詞の違い
-
12
文中で英語が斜めに表記されて...
-
13
【10の13乗】って英語でど...
-
14
M-readerについてです。 クイズ...
-
15
『あなたがいつも幸せの中にい...
-
16
英文の意味を教えていただけま...
-
17
ローマ字で「しょう」は「SYO」...
-
18
“自然と”って英語でなんていい...
-
19
英語で「30歳の誕生日おめでと...
-
20
マイクロ(μ)の文字を半角で出...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
返信しない場合を教えてください