プロが教えるわが家の防犯対策術!

株を買いたい人と株式市場の間になぜ証券会社が入るのでしょうか?

証券会社は市場から株を手に入れているのでしょうか?
それとも株を発行したい会社から証券会社かひとまず代理で購入し、その後、投資家に売るのでしょうか?

なぜ、真ん中に証券会社が入るかと、金融市場で直接買えないかがよくわかりません。

A 回答 (8件)

金融商品取引法(金商法29条)に基づく内閣総理大臣の登録を受けた金融業者でないと金融商品取引そのものができません。


従って個人投資家は証券会社等の仲介業者を介すことでしか取引ができません。
証券会社はあくまでも仲介業ですから、投資家の資金を預かって株式等を市場で売買する役割と自社の口座で管理する役割のみで、株式そのものも保管振替機構に移管され安全管理がされており、証券会社で保管されているわけではありません。
分かりやすく言いますと、株式市場(東証等)が競り場(オークション会場)とすれば、証券会社はそこで取引できる権利を持つ仲介業者で、私たち個人の注文を代行発注する役割ですから、株式自体は投資家間で市場を介してしており、仲介業者は発注により手数料を抜くのみです。
金融市場は世界中のお金が投資され、投資家全体に忠実で厳正でないといけませんので、日本では金商法に基づいて取引されるため、内閣総理大臣の登録、県知事の認可を受ける業者のみが市場との取引ができ、またこれによる手数料収入を生業とした業者が証券会社となるため、市場で直接個人が株式を買うことはできません。
大きな社会問題ですが、暴対法の施行から暴力団組織が代紋をおろし、株式会社化しており、実質的に地下に潜って以前同様の組織ができており、詐欺や闇金、反射的行動により得た資金がマネーロンダリングに流用され、株式投資にもその資金が流れているのが現実です。
もし、個人で市場参加できるようになると外敵によるリスクも存在するため、現在のところは仲介業者が入るのが法的ルールです。

ただ、今後おそらく投資が活発化してゆく中で、手数料引き下げが市場原理により誘導され、売買手数料無料という証券会社が出てくるでしょう。
現在でも一部で信用とか大口投資家さんに手数料優遇をしており、従って今後証券会社は手数料以外のベネフィットを考えないといけなくなりますね。
    • good
    • 0

低能共が回答してて草


正しい回答が一つも無いwww

証券会社が仲介するのが最も合理的、と言うか確定申告すらハードルを高く感じてるチョッパリが、証券の諸手続きを出来るとは思えません

確かに、市場参加者が数十人、数百人程度であれば、直接取引しても捌けるかも知れません
しかし、今や、多い銘柄だと1日で1千万株を超える株式が売買されることになりますし、
いや何より買い付けた後の諸手続きが面倒なんです
昔は今と違って紙ベースですから、現代のように頻繁に売り買いするという前提はありませんでした
今や、上場企業の株式を買い付けるとしても、資金さえ入金しておけば買うなら買いっ放しです
もし、売買の度に手続きが必要です、って言われたら株を買いますか?そもそも短期的な値上がりの為にまた面倒な手続きをやりますか?
普通は途中で嫌になると思います

証券会社は、飽くまで顧客からの売買の希望を市場に流し、相対する売買と突き合わせているだけです
従って、証券会社は代理で購入するわけではありません
そもそも、証券会社の一番の存在意義は、有象無象共が短期売買により儲かる場を提供するのではなく、業績拡大や知名度向上の為に上場したい企業と投資家を繋ぐことです
仮にその辺の企業が自力で新たな出資先を探すのは相当大変です
そこで、代わりに証券会社にお願いして新規発行する株式の引き受け手を探してもらうわけです
また投資家側としても、本当に出資して大丈夫な企業なのかを評価するのは至難の業ですが、間に証券会社が入ってくれることで少なくとも一程度の安全性が担保された企業だと安心して出資することが可能です
ですので、売買そのものは本来「ついで」であるべきなんですが、今や「ついで」が本業になってしまう規模というのは証券市場の皮肉な面でもあります
    • good
    • 0

個々の団体なり個人なりが証券会社を通さずに直接、証券取引所で売買できるような形というのは、可能性とか技術的には考えられても、これまでの経過等から現時点ではこれは現実的ではない。



それをするためにどれだけのコストや時間がかかるか、また、これは証券会社の既得権というか利益の源泉の剥奪にもつながります。

メリット、デメリットを考え、現状ではそういうことを実施する意味がないからしないのです。

>それとも株を発行したい会社から証券会社かひとまず代理で購入し、その
>後、投資家に売るのでしょうか?
新規公開や新株発行はこの形。すでに流通している株式の売買は証券取引所で行うのが原則。それ以外の形もありますが。
    • good
    • 0

貴方が大根やキャベツを買いたい時に、築地市場や大田市場まで買いに行くのですか?



数百万世帯の主婦や主夫がみんな築地に買いに行ったら偉いことにならなかな?

それと同じ、株を売買したい人がその都度兜町に行けるわけないわなぁ
    • good
    • 0

仲介してるだけ。


商売に問屋、販売店があるのと同じです。
    • good
    • 0

いわゆる仲買人と言うものは色んな業界で存在します。

直接交渉或いは(物品を)手に入れるには困難が伴うからです。
    • good
    • 0

分かっても意味などありません


質問者さんはトヨタの本社に行き、プリウスを直接買えると、思いますか?
販売店を通さないと買えないと、思いませんか?
    • good
    • 0

会社は何社あるんですか?それをを知ったら理解できるかと。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!