プロが教えるわが家の防犯対策術!

洪水で床下浸水になりました。いうほど土砂などは入っていないのですが水が入り湿気ていました。
湿気があるとシロアリなどが入ると聞きますので念の為バルサンをしようと思っていますが、有効でしょうか?それとも、無意味でしょうか?

A 回答 (6件)

浸水被害は本当にお気の毒だし心中お察しする。


いろいろ気になるのも当然だけど、床下の湿気でシロアリを気にする必要はないよ。
この時期だしね。
シロアリの種類にもよるけど飛来するのは4~7月頃という話だよ。
それ以外は家の中でガリガリかじってる。

バルサンについては、費用も低く済むからやってみてもいいと思うよ。
ゴキブリ以外の虫にも効くだろうしね。
ダニとか。

シロアリ対策としては駆除業者に依頼すればいいと思う。
数年間か効果のある薬剤を使用するはず。
5年間くらいの保証がつくと思う。
シロアリを発見して慌てて業者に発注するよりも、数社から見積もりを取って説明や対応の良さそうなところに依頼するのがいいと思うよ。


浸水で柱の表面にシロアリがいるという仮説は面白いけど、実際にはそうはならないと思うよ。
洪水で流されるか窒息している。
生き残っている個体はそのまま柱の中か、一時的に表面に出たとしてもすぐに潜っているはずだ。
そしてまたガリガリかじってる。


今までシロアリ被害が少なかったエリアでもシロアリ被害がじわじわ増えている感じもする。
質問者のお住まいのエリアでもそんな感じがあるなら、今回をきっかけに駆除と予防をしてみては。
    • good
    • 0

元シロアリ駆除業者です。


バルサンは無意味です。
直接 シロアリにバルサンのケムリが届けば効果はありますが、シロアリは通常 木や土の中ですから、薬剤が届く事はありません。
そして、バルサンの効果の一時的なものです。
なので 仮に今いるシロアリが死滅したとしても、別のシロアリが侵入してきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2週間前に洪水で床下に腐葉土が若干流入しました。仮に今、柱を食べ始めた頃なら表面にいるでしょうから素人考えですがバルサンでいけるのではないかと思ったりした感じです。
また、木造で築40年ですが今までシロアリ被害はなかったですので仮に今回居た場合にはバルサンが有効ではないかと思ったりしていますがどうでしょうかね?

お礼日時:2021/09/02 01:03

洪水の復興ボランティ経験者です。


浸水の水が床下に入り込んだと言うことは、単に泥水が入ったと言うだけではなく、下水も各家庭の汚水・浄化槽も溢れ混じり込んでいると言うことで、時間の経過と主に床下の泥だけではなく、水に埋もれた床下の木材も皆、異臭が漂ってきますよ?

・各部屋の畳をはぐり、全部か2枚めくっては1枚残しと床板も剥ぎ取り地面を露出させます。(1度に2枚剥ぎ取るスペース、幅がないと、この後説明の洗浄、汚泥掬いの作業が間隔が狭すぎてはかどりません。)

・床下の潜り込むあるいは覗き込みながら手を伸ばしてどれだけ立ち回れる高さがあるかにもよりますが、真水のホースを引き込み床下の水没したと思われる木材や基礎を端からまんべんなく水を掛けつつタワシやブラシで擦りながら染みつき乾き始めている汚泥を洗い落とします。(水を吹きつけ掛けるだけではダメ、必ず擦り洗うこと)

・同時に洗浄作業が進むほどに洗い流した水が地面に溜まりますので、一部深い穴を掘り下げ、そこに溜まる水を洗面器やカップ、お持ちであれば水揚げポンプで端から汲み出します。

・木材や基礎の洗浄が終わったら可能なだけ地面の水を汲み上げ、残った土表面の汚泥も数センチずつ土と一緒に削り剥ぎ取るようにスコップなどで掬い上げます。

・この状態で、洗浄した基礎、木材にクレゾールを噴霧し消毒し、地面にはまんべんなく石灰を撒きます。

ものすごい手間で家一軒を1人、2人ではとてもこなせませんが、とにかく浸水したであろう部分をくまなく洗浄、消毒しませんと、復旧、修理、掃除も終えて生活が元に戻ったであろう数か月後に床下からの耐えられない異臭に悩むことになります。
こうなってから手当をしても既に手遅れ。

浸水後一週間以内が鍵。
1番大変な時期に1番大変な作業をしておかねばならない過酷な時期となります。

他人様、地域の汚水、尿便を希釈した水溶液が多量に床下に押し寄せ乾き始めているとイメージください。
シロアリどころの話しではなくなりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

また、ボランティがありがとうございます。私の周りでも今回助けられた人がいました。

2週間前に床下浸水です。
当方の住居は下水設備などない地域(上水道が数年前に来たような中山間地域)で民家も上流1kmに渡ってみても7軒件程度しかなく恐らく下水はほぼ流れ込んでいないと思います。ほとんど山の水、土石、腐葉土(腐葉土臭のする小枝や葉が多い)のようです。また、通気口があるのですがそこに葉っぱなどが詰まり床下と束や基礎には若干の腐葉土が入っているようです。現在は乾燥しています。
15年前は今回ほどひどくはないですが水はある程度入っていましたが全く触らずにいました。その時は今回よりも20cm程度水が低かったので腐葉土すら殆ど入っていないようです。

また、悪臭が出た場合、それから対策してはどうなのでしょうかね?

一応、築40年でそれなりに古く床下はカビやホコリ臭(少なくともアレルギーが悪化しないのでカビの胞子はほぼ入ってきていないのは確実)がしますが家の中には入ってきていませんので、床下と部屋の中は別の空気ではないかと思っています。

なお、フローリングはDIYをしたことがありますが、フローリングをはぐとなると床板を張り直す必要がありますしコストというか手間がとんでもないことになりそうですし相当に悩むところです。また、私と家族の一人がアレルギーが有るためその間家に住めなくなりますのでこれも大問題だったりします。

今回この質問をしましたのは腐葉土思われるものに当時はアリや昆虫がそこそこいましたのでバルサンを炊くことで家から追い出すないしは死滅させることで後々の問題がでないように出来ないかと思い質問させていただきました。

お礼日時:2021/09/02 00:59

床が湿気でぶよぶよになってしまうので、床下の乾燥が先決です。


それが終わってから ちゃんとしたシロアリ対策される方がいいんじゃないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2週間前に洪水で床下に腐葉土が若干流入しました。現在はすでに乾いています。仮に今、柱を食べ始めた頃なら表面にいるでしょうから素人考えですがバルサンでいけるのではないかと思ったりした感じです。

お礼日時:2021/09/02 01:01

余り意味がないですね。

そもそもシロアリは木を食うので。

湿気はシロアリが生きやすい状況というだけなので、入るわけではないです。安心してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2週間前に洪水で床下に腐葉土が若干流入しました。
その為、懸念しています。

お礼日時:2021/09/02 01:00

効果は無いでしょう。


シロアリは柱の中などにいますから、燻煙剤では効果は期待できないかと。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2週間前に洪水で床下に腐葉土が若干流入しました。仮に今、柱を食べ始めた頃なら表面にいるでしょうから素人考えですがバルサンでいけるのではないかと思ったりした感じです。

お礼日時:2021/09/02 01:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!