アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

過去に人に裏切られた事があり、それ以来人を信じることが出来なくなってしまいました。
信じたいと思うのですが、どうしても「また裏切られたら…」と考えてしまいます。
そういう風に考えてしまう自分もとても嫌になります。
どうしたら人を信じることが出来ますか…?

A 回答 (6件)

誰もかれも無理してでも信じよう、信じたいと思わなくても良いと思いますよ


例えば、そもそも最近まで知らなかった見ず知らずの人を信用しろと言うことじたいが無理ですよね

友達や兄弟、親戚でさえ、腹の中では何を考えているのか分からないですからね

裏切られることの怖さがあるなら、自分の中で、踏み込まれたら嫌だと思う最終の境界線(防波堤のようなもの)まで、相手にさらけ出さないようにすることだと思いますよ
あとは依存し過ぎないことですね
自分っていうものをしっかり持つことだと思います

裏切られた経験があるなら、慎重になって当たり前だと思いますよ
あなたが、自然と相手を信じられるようになるまで、信じられるきっかけがあるまでは本音まで出さないことですね
その間に、相手をよく観察すれば良いと思います
モラルがないとか、言葉の言い方とか、その人の口ぐせとか、考え方とか、あなたなりのチェック方法で良いと思いますよ
    • good
    • 2

初めまして



人を見る目をやしなうしか無いと思います

自分の、人を見る目に自信が持てれば、信じれる人とそうでない人がわかるのでは
    • good
    • 0

歌の歌詞にもありますけど、「いい奴ばかりじゃないけど 悪い奴ばかりでもない」というのが真理かなと思います。

    • good
    • 0

無理に信じる必要はない。


必要なだけ疑い、それでも大丈夫なときに疑うことの放棄として信じる。
だから裏切られても自己責任や後処理がちゃんとできる自信がない限り、信じてはいけない。
    • good
    • 0

自分のことを考えてみてください。


なにかトラブルが発生して、他人と利益相反なことが起きたら、どちらを優先しますか?
勿論、自分でしょう。ということは、
人を信用する
ということは完全には成立しないということです。

また
人を信用する=人に依存する
です。そのような考えは捨てて、「基本はギブアンドテイク」という考えにすべきです。

では、心の平安はどこに求めるか?それは人間ではなく「科学や芸術に求める」べきです。

但し、人間、ギブアンドテイクだけでもないです。
自分の得にもならないことを、ボランティアみたいにやってくれることも多々あります。
それが多様性であり、人間の良いところでもあります。
    • good
    • 0

無理をする必要はないが


たまに裏切られても、信じた方が価値的なのです
しかし
ある程度、人を見る目を養う必要があります

教養、知恵、学歴、名声、地位、などは善悪両面に現れます
詐欺師ペテン師は、優しい言葉使いで豊かな表情をします、

信じられる人は
①恩を忘れない
②誠実を貫く
③慈悲を実践する
   ・・・いつくしみ、共に悲しむ、と言う事です

歴史書などを読むと
裏切りに共通する行動、考え方があります
三国志なんかに出てくる多くの人物なども
実に参考になります

たまに裏切られても、信じた方が価値的な訳は
信は  結合 善 勇気 幸福 平和 不可能を可能にし
不信は 分断 悪 臆病 不幸 戦争 可能を不可能にするからです


無知は、不信から始まる、とも言います
疑えば、一歩も前に進めないのです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!