プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電動自転車を買うか、原付バイクを買うか迷っています。
今、神奈川県の東京湾側に住んでいるのですが、鎌倉、江の島までよく遊びに行くのに、車だと駐車場代がやたらとかかるのと、渋滞がすごいので、原付か自転車で行きたいと思っていますが
間に割と坂道があり、電動自転車でいけるのかと思っています。
自転車ですむのであれば、駐車場代もかからないのでいいのですが、坂がどうにもならないなら、原付を買いたいと思っています。二輪免許があるので125ccぐらいのものを買おうと思っていますが。
経験ある方がいれば、お知らせください。ご経験ない方がネットで調べた内容は特に不要です。よろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

神奈川県の東京湾側ねぇ。

。。
てことは川崎、鶴見、横浜、並木、横須賀、っていうところなんですかね。
まぁどこでもいいですが
そのあたりから江の島鎌倉まで結構あるでしょ?

まぁ近いところで15キロ、川崎なら30キロくらいかな。。。
これ原付で走るとなるとしんどいですよ。

私、川崎に住んでいますが
少年の頃原付で茅ケ崎まで行ったはいいけど、
帰るのがしんどいと思って現地でナンバーはずして
電車で帰ってきた覚えがあります。

当時中古で5千円くらいで買ったものなので
こんなかったるいもんいらない!
と道端のバイク屋さんに飛び込み
もういらないからと言っておいてきちゃった覚えがあります。

当時は原付など廃車さえすればバイク屋さんが勝手に転売できまたので
帰ったら廃車(と言っても役所にナンバー返すだけ)しておくから
おじさんとことでいいようにして、と。

バイク屋のオジサンがただもらうのは悪いから電車賃にでもしな、
と千円くれたっけねぇ。。。

余計な話でしたが
行くだけで相当疲れた覚えがあります。
それに顔は鼻の穴の中まで真っ黒だし、
まいりました。

なので、15㎞以上を頻繁に走るなら少なくとも125ccのバイクは欲しいところです。

それでもそういう苦労が楽しいんだ!
という方なら原付でもいいのでしょうけど。。。。

現在では1500ccのバイクで時々ツーリングしてますが
やっぱり遠出はビッグバイクの方が断然楽。

バイクは少しでも大きい方が遠乗りにはいいです。

もちろん原付も持っていますが
せいぜい駅前の銀行だとか、近所の友人の家、
まぁ半径1㎞以内の移動にしか使いませんねぇ。。。
それ以上5㎞以内だったら軽4輪。
それ以上は用事の内容によって変えますが
乗用車かハーレーにしておきます。
    • good
    • 0

絶対に125原付、原付なら片道50キロ位なら気軽に行けます、少し無理すれば片道100キロも、中古のアドレス125がオススメ、新品の電動自転車と同じ位の値段で買えますよ。


125バイクは一生涯使えます。
テント載せ日本一周もできます。
電動自転車バッテリー切れたら地獄(笑)
    • good
    • 0

他の回答にもあるけど電動自転車ってあるにはあるがかなり特殊だしチャイナ物の怪しいもの。


普通に出回っているのはモーターにより一定速度までこぐ力を補助するアシスト機能を持った自転車。
こがなきゃ走らない。

その前提なら125ccなど原Ⅱ一択。
    • good
    • 0

原付二種と電動自転車の比較ですか?それはまたスゴイ違いですが。



※まず。
 電動自転車(電動アシスト自転車)は、あまり速度が出せません。
 速度のリミッターがあり、大体20~25㎞/hぐらいでアシストが切れて『タダの自転車』になりますが、そうなるとアシスト機構の為か走行抵抗が大きく、また車体も重い為、フツーの自転車の様な速度は維持出来ません。(ロードレーサーの様に40㎞/h巡行など、殆ど不可能です・・・)
 結局電動自転車って、死ぬ気でママチャリを漕ぐぐらいの速度しか出せないということです。

※これは経験的な話ですが・・・電動自転車の一充電走行距離のカタログ値は、あまり信用出来ません。
 基本的に負荷が大きい走行パターンではバッテリ―消費が激しく、登坂は勿論、信号が多くゴー&ストップが激しい乗り方でも、思う以上に電力を消費します。
 東京湾側の神奈川というと、川崎か横浜か・・・横須賀だったら、三崎辺りの山と葉山辺りの山を越えないと、鎌倉にはたどり着けませんよね。
 いやどうでしょうね・・・かなりハイスペックな電動自転車を買っても、帰りまでバッテリーが持つかどうか・・・という気がします。

・・・というワケで、原付二種に乗れる免許と財力があるなら、そちらをお勧めします。125㏄なら江の島と言わず小田原港まで行って、海鮮丼を食べてかまぼことういろう買って帰ってこられますよ。
    • good
    • 0

出川の、電動バイクが、良いのでは。

    • good
    • 0

好きな方を選べばよいと思います。



航続距離を考えれば ”原付き” 一択です。
手軽さなら自転車になりますが、登録が面倒ですので購入時に車両登録までしてくれるディーラーで購入することを薦めます。


・・・余談・・・

十数年前に電動キックボード(サドル付き)を車両登録したときは面倒だったよ。当時は役所の人も知らない人ばかりでメッチャ手間取った。
まあ、2年で使い物にならなくなるような中華製品だったけどね。
(立った状態は言うまでもなく、座った状態でも強くブレーキを掛けると前につんのめるのは今も変わらない仕様らしい)

そんなわけでここまでの回答で散々指摘されていますが、
”電動アシスト自転車” ではなく ”電動自転車” なら車両登録が必要になります。
くれぐれも無登録で乗り回さないようにしましょう。
    • good
    • 0

50ccだと、フルカスタムしても馬力不足があり、2stの50ccがあれば、多少は楽ですが、やはり125ccにはかないません。

大きい道を最大30キロで走行するには、危険ですので、125ccがよろしいかと。
後は、電気自転車の構造には致命的な連続走行距離と、突然の雨に対策がなされているか。最近の電気自転車はバッテリが盗まれにくくなっていますが、本体ごと盗まれてしまいます。
以上の点で、私は125ccを推します。自賠責や任意保険に対してのコストと、安全性を考えますと、自転車より自動車の流れに乗れる原付二種が宜しいのでは?トライクも捨てがたいのですが取り回しが不便なので125ccで海辺を走るのが良いのでは無いでしょうか?私は、電気自転車の良さも分かりますが、楽しさなら、多分、バイクだと思います。カスタムも出来ますしね。
    • good
    • 0

「電動自転車」とならば、バイクと同じく「運転免許」が必要だし、登録して「ナンバープレート」や、「ヘルメット」「バックミラー」「自賠責保険」が等々が必要で、走行は「車道」です。



質問内容から推測すると、「電動アシスト自転車」かなと思われます。
「電動アシスト自転車」なら、ふつうの自転車となる。


「電動自転車」と、「電動アシスト自転車」の違い。
● 「電動自転車」は、ペダルで漕がなくても、前進・走行する。
● 「電動アシスト自転車」は、ペダルで漕ぐと、前進する力を足してくれる(補助してくれる)。ペダルで漕がいと前進する力が無くなり惰性ではしるだけとになる。
https://news.livedoor.com/article/detail/15289143/

---------

最近のニュースショーなどで、「電動自転車」と同じようにな電動キックボードが取り上げられていましたね。
無免許・逆走・歩道走行・信号無視などの映像が流れていました。
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/jikob …

若い女性がの電動キックボードが、「ナンバープレート」や、「ヘルメット」「バックミラー」「自賠責保険」なしでの人身事故となって、「危険運転」と重罪で検挙・送検されたとのことです。

また、若い男性の電動キックボードが、同じような電動キックボードが、歩道でひき逃げ人身事故となって、逮捕などとなったらしいです。

https://www.google.com/search?q=%E9%9B%BB%E5%8B% …
    • good
    • 0

一番の違いは走れる距離です。



電動機付自転車はバッテリーの充電が切れたら、ただの自転車になります。
充電が10%以下になると、ほとんどアシストが効かなくなります。
本体が重いので、ただの自転車より走るのが大変になります。
まして坂道なら、重荷を載せて走るのと同じです。

バイクならガススタンドで給油できますが、電動機付自転車の充電は、自転車屋さんに特別に頼んでするしかなく、時間もかかります。

家を出てから、どのくらいの距離を走るのか、一つの目安になると思います。
    • good
    • 0

私も神奈川県の東京湾側に住んでいます。



この地域なら125ccのバイクをお勧めします。
理由は「電動アシスト自転車でも、向かい風の潮風はシャレにならないぐらい辛いから」です。その結果、ずっと上り坂と同じアシストがかかり、バッテリーが持たないこともありえます。

また、神奈川県は白バイがとても多く、30キロ制限の50ccはすぐに餌食になります。私は別の地域では50ccで十分だったのですが、こっちに来てすぐに2輪免許をとりました。

なので神奈川県は125ccのバイクが最適です。ただし、ベイブリッジの一般道は原付1種2種ともに通行禁止なので、注意してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!