プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

旦那と半年ほど前に離婚しました。
わたし37歳、子供は16歳と14歳です。

現在、持ち家に子供2人と住んでおり、
子供の環境を変えたくなかったので
主人が出て行き私と子供で住んでます。
主人は現在住んでるところに、
住所変更済みです。
子供が大学にいくなら20歳まで。
就職するなら18歳まで養育費(毎月7万)の支払いをしてもらい
学費や免許代など養育費以外のものは支払わないこと、
住宅ローンは折半(お互い3万5千円ずつ)
ボーナス払いの年2回と固定資産税は主人が子供の養育費の支払いが終わるまで支払ってくれますが、
家の修繕費などは主人は払いませんという、
公正証書を作り離婚しました。
私は契約社員で月22万の給料ですが、毎月教育代や習い事などにお金がかかり、銀行などにも借り入れをしてカツカツの状態です。
下の子の養育費が払い終わったら、
住み続けるなら私が全額負担、
住まないで出て行くなら売却しますが、
売却後のお金はわたしには1円も渡さないと
公正証書を作成してます。

できることなら、このままこの家に住み続けたく
子供がここに住みたいと言ってくれるなら、
子供にも支払いをしてもらって住み続けていきたいのですが、
住宅ローン7万、ボーナス時20万
固定資産税12万
を払って老後まで生活していけるでしょうか?
住宅ローンは残り20年です。
主人の年収600万で組んだ住宅ローンです。

A 回答 (6件)

情報不足ですね。



子供が出て行っても、あなたが住みたければ住んでいいのですか?(払えるかどうかは別として)
いずれ家屋は劣化して住めなくなるし、価値も無くなりますが、その土地を使い続けることは可能なのですか?
    • good
    • 0

あなたがローンを払ってもあなたのものにはなりません。


元ご主人が売ってしまうこともできるのです。
実際のところ払ったローンは家賃と変わらないからです。
といっても、元ご主人は家賃として収益を計上しないなら、年間110万円を超える贈与ですから、贈与税を払わないなら元ご主人の脱税になりますけどね。

第一、いつまでお子さんと一緒に住むおつもりですか?
離婚して一人になった親の面倒をみるために子どもを引き取ったのですか?
いつかは一人になるという前提で住み替えを考えて、もっと安い賃貸を探す方が現実的です。

そうでないなら、家のために子どもの教育をあきらめなけれなならないですし、それでも教育をと考えるなら、子どもに奨学金という名の借金を背負わせるのが目に見えます。
それでも入学初期費用が準備できずに、進学を諦めなければならないことだって十分あり得る話です。
ボーナス払いの分を全部貯蓄できたなら、奨学金を借りるにしても子どもの進学初期費用くらい工面できますよ。
    • good
    • 0

出来るでしょうか?


知りません。
するしか有りません。
出て行けないのです。
知り合いは土日は他のパートに行っています。夜中にチラシ配りしています。コンビニのおにぎり夜中に作っています。病気になれない。年金も無いからと、いっています。別れた旦那の年収は関係ありません。その条件を納得して別れたんですから。
お金を家に入れるかは子供に相談しましょう。親の勝手で、なぜ子供に迷惑かけるの?と思います。出ていっても家賃払って税金は払います。メンテも家具の買い替えも有ります。今更泣きつくのならなぜ離婚されたのでしょう。家庭を潰したの?と聞きたいです。
その分楽になったでしょ
    • good
    • 0

ボーナスがなければ、あなただけでは無理ですね。

でも、賃貸借りたところでそこまで支払いを減らせるというわけでもなさそうです。

住宅ローン完済したときの所有権は誰のものになるのでしょうか?この流れで行くと、あなたのものにはならないと考えますけど、その後家賃なし(固定資産税+修繕費+借地代?)で一生住めるなら払う意味はあるかもしれませんが、そういう確約が取れていないなら一人でローンを払う意味はないと思いますよ。
    • good
    • 0

うーんちょっと難しいでしょうね。


養育費が終わるタイミングで住み替えですかね。

子供の気持ちは途中で変わりますし、
頼んでも支払をすることはおそらく無いと思います。
また、ご主人が亡くなったらその家はどうなるのかな。

いざとなれば、お子さんは旦那さんを頼れますので、
あなたの将来を心配した方がいいかもしれません。

離婚後も同じ生活を維持する、というのは難しいです。
早めに計画を変更すると良いと思います。
    • good
    • 0

その一軒屋がどこに建ってるのかにもよりますが築15年以上の一軒屋はそれほどの金額では売却は難しいでしょう。

3人で支払いする修理模する等の一致団結の気持ちが必要ですね。あなた一人では無理です。その家を守る為にも子供達には学業成就を達成し社会人デビューしてもらいましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!