プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

廃線の主な理由が人口減少やマイカーによる利用の減少ですが、このまま廃線が続くとどんな問題が生じますか?

北海道よりさらに人口も人口密度も低そうな北欧とかでも廃線が多いんでしょうか(あまりそういう話は聞きませんが)?そうでないとしたら何が違いでしょうか?

A 回答 (5件)

>廃線の主な理由が人口減少やマイカーによる利用の減少ですが、このまま廃線が続くとどんな問題が生じますか?



・車が運転できない子供や老人の生活が難しくなり、便利な地域に人々が移住し、集落が成り立たなくなります。

・特に北海道に限定すると、道路や自動車は雪に弱いので豪雪地帯は冬に孤立する可能があり、輸送能力の確保には鉄道の方が有利です。

>北海道よりさらに人口も人口密度も低そうな北欧とかでも廃線が多いんでしょうか(あまりそういう話は聞きませんが)?そうでないとしたら何が違いでしょうか?

北欧はそもそも人口が日本よりも少なく、街も小さいため、鉄道を通すほどでもなく、その代り冬は孤立するのが当然、と言う考え方です。もっとも寒さはともかく雪は日本ほど降らないので、むしろ気温が下がると氷や雪が硬くなって車での通行ができるようになります。

なので「考え方次第」なのだと思います。
今のように「日本全国どこでも同じように便利な暮らし」を求めるなら、鉄道廃止は大きな影響を及ぼします。

しかし、人口が減っているのも事実で、残す集落と都市を決め、それ以外の地域は「住むのは自由だけど公共交通はあてにしないで」とするなら、やっていけるでしょう。ようするに「ポツンと一軒家」になる覚悟があるかどうか、です。

ただし、です。
個人的には北海道の鉄道はやりようでいくらでも維持できると思っています。
    • good
    • 3

JR北海道は、コロナ禍でなくてもずっと赤字が続いていたんだからねえ~。


究極的には、札幌周辺の路線を除いてみんな廃止になる可能性があります。
絶対残りそうな路線は、札幌~旭川と札幌~函館だけかな。
乗り鉄としては、非常に残念です。
    • good
    • 0

>>北海道よりさらに人口も人口密度も低そうな北欧とかでも廃線が多いんでしょうか



どうなんでしょうね?ネットで検索するとアルゼンチン、フランスの廃線を紹介するブログがあります。
「これからは鉄道じゃあなくて、飛行機でしょう?あるいは車だよね?」なんて雰囲気が強くなったのは、日本も海外でも同じみたいですからね。
だから、「自転車といっしょに鉄道旅」とか「マイカーと一緒に鉄道旅」って専用の車両を作って乗客を増やそうとしているみたいですね。

日本では、「3大豪華クルーズトレイン」として
・TWILIGHT EXPRESS 瑞風
・TRAIN SUITE 四季島
・クルーズトレイン「ななつ星 in 九州」

があります。なかなか予約が取れないという噂もあります。
瑞風と四季島のNゲージ模型は持っているけど、乗車したことはありません。
いつか乗車できるといいなあ、なんて思ったりします。
(瑞風の場合、1泊2日コースで、1人あたりが25万円~75万円・・。)

昔、ブルートレイン人気で大人も子供も盛り上がった時代がありましたが、コロナを気にせずにようになれば鉄道人気も復活するといいですね。
    • good
    • 0

廃止になるような所では問題は生じません。



>北欧とかでも廃線が多いんでしょうか
廃線もありますが始めから鉄道の密度が低いですね。線路が残っていても貨物用であったり急行列車だけでローカルは代行バスのみと言った所も多いですね。

>あまりそういう話は聞きませんが
日本では外国の片田舎の廃線は報道されないからでしょう。
現地の報道をチェックしてみたらいかが。
    • good
    • 2

悪循環です。


利用しない→運行本数の減少→利用しにくいから乗らない→利用者がないから更に減便→ますます乗らない→廃線→過疎が進む→廃村。
結果として、人の手が入らなくなった野山は荒れ放題。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!