
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
結論から申し上げますとできます。
「今のところ」プレビュー版なら、レジストリをいじればWindows updateからインストールできます。
自分は第三世代 core i3 3120m メモリ8か10GB SSD 120GB にインストールしました。
しかし、やり方は非公式ですし、レジストリをいじるときはそれなりの知識が必要です。ミスしたら起動できなくなりますからおすすめはしません。
「Youtubeで「Windows11無理やりインストールやり方」的なことを検索すればやり方が出てきます」
ちなみに、軽い作業ならヌルヌル動きましたw
もしやるとしたら、自己責任で
※製品版でできるかは不明です。
No.9
- 回答日時:
一部報道では手動インストールなら可能との情報がありますがサポート対象外になるようですし、CPUを制限している理由がCPU脆弱性への緩和策をOSから外したいからという情報もありましたので、非対応の旧パソコンへのインストールは推奨しません。
そもそも現状でWindows11に積極的にアップグレードする理由には乏しいです。Windows10は2025/10/14までサポートされるので、自動でWindows11に更新されないパソコンなら、それまでの適当なタイミングで新パソコンに買い換えましょう。
No.8
- 回答日時:
どのぐらい古いのかにもよりますが、Windows Update でのアップデートではなく、Media Creation Tool を使ったアップデートでしたら、アップデートできる可能性はあります。
ただし、Microsoftの発表では、通常のWindows11よりも動作が止まる可能性が5割以上高いようですので、おすすめできません。No.7
- 回答日時:
Microsoftが公式に発表しているシステム要件を満たしているパソコン(CPUも含む)であれば、特に問題も無くインストールが可能です。
・Microsoft:Windows11の仕様
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows- …
・Microsoft:Windows 11 でサポートされている Intel プロセッサ
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardwar …
・Microsoft:Windows 11 でサポートされている AMD プロセッサ
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardwar …
リストに掲載されていないモノで、新たにサポートする(条件を緩和した)とされたのは
・Intel Core i7-7820HQ
・Intel Core X 7000 / 9000シリーズ(Skylake-X)、Xeon Wシリーズ
だけですね。
ただ、サポートされないCPUを搭載したパソコンでもクリーンインストールであれば「Windows11のインストールを行う事」自体は可能でしょうね。
海外メディアのThe VergeがMiceosoftから得た情報を発信しているので、英語が判る方なら読んでみるのも良いでしょう。
・The Verge:Microsoft won’t stop you installing Windows 11 on older PCs
https://www.theverge.com/22644194/microsoft-wind …
・The Verge:Microsoft is threatening to withhold Windows 11 updates if your CPU is old
https://www.theverge.com/2021/8/28/22646035/micr …
ただ、インストール出来たとしても・・・ブルースクリーンが出て使えないかもしれませんし、インストール出来た後で不具合が出てもサポートされませんし、以前にWindows7で第7世代Core iシリーズ以降のCPUを搭載したパソコンに対してWindowsUpdateが出来ない( https://docs.microsoft.com/ja-JP/troubleshoot/wi … )様にしたみたいな事をやられる可能性もあるかもしれませんが。
No.6
- 回答日時:
Windows11のリリースは10/5と発表されました。
インストールできるかどうかは、どのくらい古いかによります。正式リリースされればハッキリするでしょう。
そんなに焦ることはないと思いますよ。
Windows11で動いてWindows10で動かないソフトなんて、現時点では世界中に一本もないのですから。
古いPCを持ってる人が心配すべきなのは、Windows10をいつまで使い続けることが出来るかだと思いますよ。Windows10は2025年の10月14日までサポートされます。

No.4
- 回答日時:
最低条件は以下の通りですが、CPUの世代によっては強制的に駄目な場合があります。
システムの最小要件
システムの最小要件
プロセッサ 1 ギガヘルツ (GHz) 以上で 2 コア以上の64 ビット互換プロセッサまたは System on a Chip (SoC)
メモリ 4 GB RAM
ストレージ 64 GB 以上の記憶装置
システム ファームウェア UEFI、セキュア ブート対応
TPM トラステッド プラットフォーム モジュール (TPM) バージョン 2.0
システムの最小要件
グラフィックス カード DirectX 12 互換のグラフィックス / WDDM 2.x
ディスプレイ 9インチ以上、HD解像度 (720p)
インターネット接続 Windows 11 Home Edition のセットアップには Microsoft のアカウントとインターネット接続が必要です
現時点では第七世代と呼ばれるインテルのCPU以前はダメみたいです。しかしマイクロソフトでも議論しているらしく緩和される事がありそうですよ。
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
Windows11について
その他(OS)
-
Windows11
その他(OS)
-
Windows1をインストールできません。
その他(OS)
-
4
windows11は使いやすいのですか?
その他(OS)
-
5
Windows11対応について
中古パソコン
-
6
パソコンのOSはまだwindowsですか。
その他(OS)
-
7
レジストリからregファイルを消す方法が分からない!
その他(OS)
-
8
Office 365とWindows 365について
その他(OS)
-
9
windows10と11の近いってなんですか?あとメモリー最低要件2gbから4gbになったからそれも
デスクトップパソコン
-
10
アマゾンで買って今までソフトバンク光で使っていた無線ルーターバッファローWSR-1166DHPL2/
ルーター・ネットワーク機器
-
11
アマゾンで中国製の7インチタブレットを9000円で買いました。昨日届きましたがあまりにものセコさにビ
タブレット
-
12
Windows11へのアップグレード
その他(OS)
-
13
Windows11のターミナル
その他(OS)
-
14
パソコン同士でHDMI接続したらパソコンの画面がつかなくなりました
Windows 10
-
15
64bitのOSとCPUのパソコンだと128bitの 数値の足し算引き算もできないのですか?
その他(OS)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ロータス123 を windows10 に...
-
5
Windows 7ISOダウンロード
-
6
Windows8.1 AOS BOX coolnとは...
-
7
CentOS7のインストールについて
-
8
一太郎をMacで使いたいのですが...
-
9
映像のコーディックのダウンロ...
-
10
SolarisとLinuxの違い
-
11
オフラインでdirectXの最新版を...
-
12
■ブートキャンプ マックでの右...
-
13
MacBookにOfficeソフトを入れる...
-
14
iMovieの再インストール
-
15
iPhoneにApple Configurator2 ...
-
16
ubuntuでteamvewerがインストー...
-
17
photoshop CS6インストール不可...
-
18
linux 初心者です。コマンドラ...
-
19
MAC OS X 10.5.8のパソコンでfl...
-
20
学校配布のPCの初期化について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter