
No.7
- 回答日時:
ススキを見ると、秋だな〜〜と思いますね。
それから鈴虫。
ご投稿をくださり、ありがとうございます。
良いですよね…。鈴虫の音色…。
物ではなく生き物の声色だから、耳に優しいのでしょうね…。
ある年、知人から鈴虫を分けてもらい、飼い方を調べながら鈴虫と共同生活をしていましたが、何が足りてなかったのか…全部死んでしまいました。かわいそうなことをしました。
ススキを見る機会がないのは寂しい限りですが、ススキときくと、お月見の風景を思い出します。
今年の仲秋の名月は9月21日のようですね。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
誕生日です。
No.3
- 回答日時:
十五夜のお月さま。
お団子、ススキ・・。
私はイラストを描くのが好きなので、
十五夜やハロウィンのイラストを描いて
知人に送ってます(*^-^*)
ご回答をくださり、ありがとうございます。
イラストが描けるなんて、とても素敵でとても羨ましいです。
絵心が全然なく、5才の姪から
「トラ」を描いてほしいと言われ、四苦八苦で描いてみましたが、
「何の動物を描いたの?」の姪の一言でダウンです。泣。
質問者さんの知人の方は、オリジナルのお便りが届くたびに、ホッコリ…ですね。^-^
良いなー! 羨ましいー!です。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
サボテンの捨て方
-
5
紙で作る花のことを何て呼ぶん...
-
6
使わなくなった池の活用法を教...
-
7
どうぶつの森のすずらんについて
-
8
枯れ始めたツツジはもうダメな...
-
9
おすすめの観葉植物を教えて
-
10
ビバホーム福岡東店の観葉植物...
-
11
植物で可愛い名前
-
12
むかごから種芋を作る方法
-
13
サボテンの水分は飲めるんですか?
-
14
ビルの上に赤で「ち」の文字 ...
-
15
美容師さんへの開業祝い、おす...
-
16
土と砂の違いを教えて下さい。...
-
17
除草剤の中和方法
-
18
ムーンライトという花
-
19
コンクリートの隙間のゴムが劣...
-
20
華展(花展)について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
コロナの関係で、人と会う機会がなくなりました。
照れくささもありますが、消しゴムではんこを作り、はんこをあしらった葉書で知人、友人に便りを書いています。
季節のはんこをを作りたく、秋の風物をみなさまにお尋ねしたくなり、質問を投稿しました。
質問の趣旨が言葉足らずでした。
……ごめんなさい…。
ご回答をくださいました、みなさま。
ありがとうございます。
秋の風情を感ずるご回答ばかりで、ベストアンサーを選べない……。
補足で書きましたように、自然がない街に住んでいますので、空をよく眺めます。
仲秋の名月は、普段の満月とは佇まいが違い
夜空を見上げながら
「何処かで、誰かがバンパイアに、なっていたりして…笑」と、一人で悦に入ています。
ベストアンサー…
迷うのですが、一番最初にご投稿くださった方に…。
日々の諸々で忘れていた、しっとりとした秋を、みなさまのご投稿で思い出すことができました。
ありがとうございました。