プロが教えるわが家の防犯対策術!

ご質問です。労災関連。

建設業の会社に勤めています。

 労災関連のことでご質問なのですが、弊社は一次下請であり、上には元請、下には二次、三次・・・と業者があります。

 現場で使う資材(鉄筋)の加工を下請に頼むのですが、現場では作業できないため別場所で加工作業をします。加工中にケガをした場合、担当している現場が一つならその元請の労災を使うことになりますが、A現場・B現場・C現場と複数の業者から依頼を受けて加工していて、更にはどこの分と特定できなく、できあがったら持って行くという中で事故が起きた場合、どこの労災を使うことになるのかと思います。

 社労士の人にも聞いたのですが、「そういう場合今までどうしていたのかその業者に確認してみたほうが良い」とのことで、例えば・・・的な話は聞けませんでした。

 お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

一般的には事業所労災として扱うのが普通だろうと思います。



理由としては元請けに迷惑を掛けたくないという下請けとしての配慮や、労災を起こしたことで一時的な取引停止や今後の取引への影響を懸念するのも理由だと思います。

また、質問にもある様に○○現場の準備と明確に言えない事も理由にあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
元請けが特定できない作業においての労災の場合、(下請けにとっては)自社の労災を使うということになるという考えでいいのでしょうか?
もちろん元請けへの報告は必要と思いますが(労災隠しになりかねないと聞きました)

お礼日時:2021/09/07 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!