アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一人前の大人になる!
一人前の食事!
当たり前!
この前の意味を、教えて下さい

A 回答 (4件)

「一人分」→「一人前」 「当然」→「当たり前」

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

こういう時に用いる「前」の文字に含まれる、意味を知りたくて質問しております。 前の文字の用法は知っておます。

お礼日時:2021/09/08 09:35

現代標準漢和辞典(学研)


「前」
3 名詞の下について、それに相当するものの意味をあらわす。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

それは違うと思います。
江戸前鮨の前は江戸湾、今の東京湾を指しています。
江戸を指しているのでは無く、江戸の前に有る湾で採れた魚を扱っている、つまり前は湾を指して言っているのです。

お礼日時:2021/09/08 16:36

一人、がどんな意味をもつのか、または・・・前、という表現で「前」の前に使われる言葉で、ほかにどんな言葉があるのか・・という質問?。


でもこれは用法ということになるのかな?。
>「前」の文字に含まれる
含まれる・・・ではなく、目の前、という文字通り「前」の意味以外の意味ということかな?。
一人、なんかの場合は社会全体の人が共通した認識が持てるある程度限定された範囲、食事なんかの場合は1日必要なカロリーなんて計算もありますが
必ずしもそれにこだわりません、とりあえず1食分として過不足はないだろう程度の量、場合によっては過不足は考えることなく、あらかじめ決めつけている場合も否定できません。
あたり前、は当然、とも言われるように自然の然(しかるべし)。
ことの成り行きでの判断、または自然の法則どおり・・・でもいかなる場合でも適用可能な法則に限定されるのかも?。
水は低きに流れる、しかしサイフォン効果があると下から吹き上げます。
閉鎖された空間では、はずすことができない重力の働きで圧力が高くなれば起きる自然現象でもあります。
圧力が高まる、→限定された条件、重力の影響はそんな場合も外せません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

で、定義付けして頂けますか?

お礼日時:2021/09/08 16:39

説明不足でした。

まず「当然」(とうぜん)という漢語がありました。なんかの拍子に漢字を間違えて、「当前(とうぜん)」と書いた人があったのを、「あたりまえ」と読んで「当たり前」が出来ました。「一人前」は「分け前」から類推されて、出来たと思われます。人ひとり分の働きが出来るものを「一人前」と呼ぶようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

納得致しました。明快なお答え感謝します。

お礼日時:2021/09/08 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!