
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
有名な漸化式
(n+1)∫[0,π/2] sinⁿ⁺¹x dx=n∫[0,π/2] sinⁿ⁻¹x dx において
[0,π/2]で1≧sinx≧0より sinⁿ⁻¹x≧ sinⁿxだから
∫[0,π/2] sinⁿ⁻¹x dx≧∫[0,π/2] sinⁿx dxになるけど
たとえばx=π/6でsinⁿ⁻¹x> sinⁿxだから
∫[0,π/2] sinⁿ⁻¹x dx>∫[0,π/2] sinⁿx dxとなります。
したがって結論に至ります。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/09/10 00:14
素晴らしいです。
昔、このサイトで出た問題で回答が無く流れました。
私はもっと複雑でごたごたした解法を考えたのですが、脱帽です。\(^O^)/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sinx-cosx=√2sinx(x-π/4) と解...
-
cos(θ-π/2)=sinθ sin(θ-π/2)=-c...
-
cos(-π/3)とsin(-π/3)の値
-
[数学] -Sinπ/2 と Sin(-π/2)...
-
数3の複素数平面です 何で cos6...
-
(1) y=x-cosx(0<x<π) (2) y=-x^...
-
数IIの問題です!
-
高校数学 三角関数
-
三角関数の問題なのですが、 0≦...
-
はさみうちの定理を使う極限の...
-
(関数の極限) lim(x→π/2)(2x-π)...
-
t^1/2のラプラス変換の像関数を...
-
y=log(sinx) (0<x<π)のグラフ
-
0≦x<2πのときのsin{x+(π/3)}=1/...
-
「n≦-2の時 z≠π/2の時 g(z)=tan...
-
y=sin(-2x)やy=sin(x+π/2)が ...
-
三角関数の合成
-
基礎数学II
-
余弦定理の問題です。 三角形AB...
-
位相差を時間に
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sinx-cosx=√2sinx(x-π/4) と解...
-
cos(-π/3)とsin(-π/3)の値
-
数3の複素数平面です 何で cos6...
-
位相差を時間に
-
関数f(x)=[sinx]のグラフ
-
cos(θ-π/2)=sinθ sin(θ-π/2)=-c...
-
数IIの問題です!
-
数2 y =sinx+cosx (0≦x≦π)の最...
-
0≦θ<2πにおいてのtanθ≦√3をみ...
-
sin 5/12π, cos 5/12π, tan 5/1...
-
タンジェントのマイナス1乗に...
-
問題 「x+y=3のとき、x² + y² ...
-
【数3 三角関数と極限】 なぜ青...
-
cosθ=√3/2 を解けという問題な...
-
マクローリン展開について
-
三角関数の合成の方程式
-
三角関数の問題なのですが、 0≦...
-
0≦x<2πのときのsin{x+(π/3)}=1/...
-
はさみうちの定理を使う極限の...
-
アークタンジェント
おすすめ情報
nは0以上の整数です。