
みんな、ゆたぼん大嫌いですよね。
「嫌いじゃない。興味ない。」
「嫌いじゃないけど見ていて、かわいそうになる」
「大人がちゃんと導いてあげるべき」
とか色々な意見を見ますが、嫌いっていうのが悔しくて、
上から目線になりたいだけで、心の中じゃ大嫌いなんだろうなって感じです。
コメントとかを見ていると、イライラが文章から伝わってきます。
彼は将来どうなると思いますか。
みんな
「義務教育を受けていないと、基礎学力もなく、コミュニケーション
能力もつかず、社会に出たときに、社会人として全く使いものにならない」
というようなことを言っています。
「義務教育の終了と同時に、即ホームレスになる」
みたいな勢いで彼を批判している人が多いです。
ですが、私から見ると、
彼の生き方はバイタリティもつきそうだし、様々な人との関係も
築いているし、知名度も着々と伸ばしているようにみえます。
将来的には、(アンチは認めないでしょうが)少なくとも本人が
満足いくような生き方を続けることが可能だと思いますが、
みなさんはどう思いますか。
例えば、義務教育が終わると同時に、彼はどうなると思いますか。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
> あれだけの知名度があれば、「飽きられて終わり」とはならない気がしますけどね。
でも芸能界で大成功して、一時期は毎日なにかしらテレビ出演していたのに、気づいたら消えていった芸能人これまでに山程いるけどね。
No.8
- 回答日時:
しばしばネットニュースで名前は見かけるものの、あまり関心ないので、不登校のユーチューバーという以上のことは知りません。
「義務教育が終わると同時に、彼はどうなると思いますか」とのことですが。質問者も含めみんな忘れるでしょう。
ゆたぼんがどんなことを言ってるか、自身の不登校を正当化してる以上のことは知りませんが、それを皆がいちいち批判したり擁護したりと「かまう」のは、彼が子供だからです。
義務教育の当事者でありながら反旗を翻している、年端もいかない子供が日本では珍しく自己主張してる、というのが彼の「商品価値」です。もう普通に働いてていい年齢の人が同じこと言っても誰も注目しません。もしゆたぼんが賢い人なら、そのタイムリミットが来る前に別の芸風を身につけるでしょう。
No.7
- 回答日時:
みんな、ゆたぼん大嫌いですよね。
↑
クソ生意気なガキですね。
彼は将来どうなると思いますか。
↑
底辺人間になると思います。
本人が
満足いくような生き方を続けることが可能だと思いますが、
みなさんはどう思いますか。
↑
今は子供ですから、親の操り人形を
やっているだけです。
そのうち、親を恨むようになると
思います。
義務教育が終わると同時に、彼はどうなると思いますか。
↑
こういうのは、ある日突然に、という
ことにはなりません。
社会に出てから己の非を悟ることに
なると思います。
No.6
- 回答日時:
まずあの両親
親は学校へ子供を通わせるようにしなくてはいけない義務がありますが
学校へ行かない自分の子どもを応援してる
公立高校は内申書でまず受けれないと思う
私立には入れるがいじめなどでおそらく続かないと思う
このまま大人になっていくといずれニートとなりユーチューバーとしても
稼ぎは無いとおもう
今アンチが増えてますがこれからますます勢いは増す
あの子が何もやってないずるい子なので
高校なんて別にこだわってないんじゃないですか。
高卒が食っていけないとかいうのは、特に特殊なスキルがない人でしょう。
彼は、あの年であれだけ活動的で、合法的に世間をこれだけにぎわせる力が
あるわけですから、それなりにやっていく気がしますけどね。
No.5
- 回答日時:
人に雇われる感じでもなさそうだから、何かアイディアでも出してやるのではないのかな。
義務教育に通えなかった戦時中の今の80代と、いじめや家庭環境が原因で、小中学校に通えなかった若者達も一緒に夜間中学に通っている記事を随分前に読みましたが、皆さん笑顔で頑張っている様子が読み取れました。とても楽しい学校だとか。
今は選択肢も多く、こういう機会もあるので、いつからでも学びたいときに取り戻せる時代ですね。
普通に通えて卒業したとしても、事件を起こしたり、人に迷惑をかける人達も多いのです。
彼はまだ若い親も付いているので、他人が心配しなくてもどうにでもなるでしょう。
No.3
- 回答日時:
彼がどうなるかは分からないし興味も無いです。
ただ心配なのは、彼の youtuber としての稼ぎ方は、ソロでの稼ぎ方なんですよね。だから彼がコンテンツとして飽きられたら、彼は金を稼げない学歴の無いニートになってしまいます。
義務教育が必要とは思わないけれど、同僚と協力して組織としてアウトプットを出す事ができる。それが、ちっぽけなサラリーマンが 60 歳まで働き続けられる理由です。
私は彼の生き方に興味ないし、自由に自己責任で生きたら良いと思いますが、彼と一緒に仕事したくないですね。彼が私と一緒に仕事するスキルがあるように見えないので。
「ソロでの稼ぎ方」
ってどういう意味ですか。
知名度をがあげていって、そのうちマネージャーとか
つけるんじゃないですかね。
あれだけの知名度があれば、
「飽きられて終わり」
とはならない気がしますけどね。
サラリーマンの生き方はできないと思いますね。性格上。
だけど、今の若い人は、サラリーマンなんて目指していない人
大勢いるしいいんじゃないですか。
まあ、サラリーマン世代から見たら、自分たちを否定されているようで
気に食わないのでしょうけど。
No.2
- 回答日時:
別に興味無いというか、嫌いでも好きでもないですよ。
現にゆたぼんの動画も殆ど見てないですし……
義務教育が終わってもYouTubeで食べていけるんじゃないでしょうか?
自分も実は動画は見たことないけど、Yahooニュースに
しょっちゅう出るから知りました。
これだけ有名になって、色々な関係の人とネットワークも
充実してそうだし、Youtubeだとかコメンテーターみたいな
ご意見番とか、芸人みたいな立場とか、知名度を生かした
ことが色々できそうですよね。
アンチの意見見てると
「サラリーマンになる」
が前提な気がしますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
愛知のフェスは8000人が密集だったのに感染者はたったの12人だし全然騒ぐことないんじゃないですか?
医療・安全
-
なぜワクチンうったフランスやイギリスで新規感染者数が多い?
メディア・マスコミ
-
全日本ニート連合(全ニー連)を発足させようと思っているのですが、活動費はどうやって拠出したら良いと思
政治
-
4
日本人が国の汚点を認めないのは・・・・・・
教育・文化
-
5
もし、女性が総理大臣になったら今後の日本はどうなる?
政治
-
6
菅総理は退陣表明後も、やり残した仕事を次々にこなしていますが、この方凄くないですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
7
日本と中国
世界情勢
-
8
本当に、ワクチンは安全なのでしょうか
政治
-
9
日本国民は「人肉」を食べる覚悟は有りますか?
政治
-
10
日本は30年間も給与が上がっていない!
事件・事故
-
11
永住外国人に対して参政権を与えるのは果たして正論なんでしようか? 一部の議員から提案が出ているみたい
倫理・人権
-
12
反日左翼って何故、中国、韓国好きなんですか?
政治
-
13
生活保護受給者が裁判してるみたいだけど、裁判できる体力あるのに、なぜ働かないんだろうか? 俺が市役所
政治
-
14
犯罪者は外国人になるというのは、可能でしょうか?
倫理・人権
-
15
大坂なおみって人は
その他(ニュース・時事問題)
-
16
俗にいう「政治家」が1人もいなくなれば日本は平和になると思いませんか?
政治
-
17
ビートたけしはなぜ襲われた?
事件・事故
-
18
高市早苗が今から国民騙しの大デマ。消費税増税で緊縮財政のアベノミクスを財政拡張とか大嘘言ってますが
政治
-
19
高市早苗バッシングの開始
政治
-
20
ワクチン接種して大丈夫か疑問です。今世の中はワクチン打て打てとうるさい世の中になっていますし、絶対打
メディア・マスコミ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
教師の苦情はどこに言えばいい...
-
5
強い人間の類型?
-
6
窮屈かケジメか
-
7
良い環境に生まれてもゴロツキ...
-
8
沖縄はどうして学力が低い???
-
9
これからの若者文化について
-
10
白人差別に、文句つける人はま...
-
11
日本のお父さんお母さんたちは...
-
12
中高生はなぜ電車の中でかばん...
-
13
市立と公立の学校って違いますか?
-
14
修学旅行で飲酒
-
15
親が子を養うのは当たり前だと...
-
16
ダメな息子を更生させたい
-
17
友達って、裏切るよね。なんで...
-
18
授業中の飲み物について
-
19
反日教育
-
20
既に消えてしまった文化、また...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter