
英会話に憧れます。
60歳になりました。
昔から英語は嫌いではないのですが(むしろ好きです。)成績はよくありません。
英会話に憧れますが覚えが悪く反復が出来ません。
相手が言いたいことは何となく分かるのですが自分の言いたいことは単語すら出てきません。
英会話キットを購入し、耳はそれなりに慣れましたがどうすれば会話ができるようになるのでしょうか?
洋楽も歌えるようになりたいですが歌詞が頭に入って来ません。
英会話教室に行かないとダメでしょうか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
話す方は、努力して『話す』という行為をしないとダメです。
プロファイルの様な在米の者で、私もあなたより上の年寄です。
私は20代の後半でこちらに来ました。
もともと、学校の英語はダメでした。
40年前の学校英語ですから会話や聞き取りは訓練されませんでしたし、読み書きと言っても受験英語でした。
挨拶と言えば、初対面の人には How do you do ? と言うんだと習っていましたが、当地に来てわかったことは、そんな挨拶をする人は居ないということでした。
そんな英語でこちらに派遣されてきたとき、当地で相棒になる仲間が私を訓練してくれました。
言われたことは、仕事とトイレとシャワーと寝るとき以外は、俺と一緒に居ろと。
そして、見たこと、聞こえたこと、食べたこと、匂ったこと、感じたこと、思ったこと、想像したこと、何でもいいから頭に浮かんだことをしゃべりなさい。
しゃべるのを止めるな、と。
それからはその特訓の毎日でした。
最初は何を話していいか、どう話していいかがわかりません。
すると彼は、俺の真似をしろと言い、彼が見たものを話し始めたので、それをひたすら真似ました。
文字や単語を考える暇なんてありません。
もちろん意味とか文章なんかもです。
耳で聞こえるように言うだけです。
違う、こう、xxxx、さあ言って、違う、こう、xxxx、・・・
ひたすらこれでした。
それでも、1週間も毎日やってると何とか何かは言えるようになってくるもんです。
でも、頭で考えているからすぐに言われます。
ちがう、こう、xxxx、さあ言って、そう。
どのぐらいたった頃か知りませんが、たぶん彼が疲れたからだと思いますが、ビデオをかけ、そこで登場者が言うことをまねしろと言うスタイルが入ってきました。
毎日同じビデオのある部分だけを何回も繰り返してでした。
私がそんなことをやっているのは仲間内では有名になり、現地の仲間はいろいろ手伝ってくれ、私はひたすらそれを真似ました。
何か月かたった時、そのパートナーとアメリカ国内で出張に行くことになりました。
乗り継ぎの空港のゲート近くで飛行機の搭乗を待っている間、私は彼の脇で周りの景色や前を通り過ぎる人々を空想を働かせてないことないことをつきり上げて遅しロおかしく描写していました。
すると彼は私の話を聞いていて大笑いをし、いきなり言いました。
Finish って。
それだけ出来るようになればもういいって言うことでした。
彼曰く、赤ん坊でも言葉は覚える。
その時、文字も使わないし、文法も使わない。
言葉は生きているから、目の前で飛び交っている言葉から覚えるのが良い。
私はそんな具合に覚えました。
その結果にはおまけがあります。
その後のある時、日本に出張することになりました。
実は私は仲間の言葉から耳で覚えた英語を覚えましたから、私の発音は見事に彼訛りなのです。
実はそれ、南部なまりです。
日本で言えば、東北弁か鹿児島弁です。
日本への国際線が出る空港までは暮らしていた町から国内線の飛行機を乗り継いでいきます。
そんな国内線に搭乗したときです。
私の席の隣人は、私が石まで来ると、すでに席についていました。
アメリカ人は話し好きです。
飛行機などの乗り物で乗り合わせれば、まずはあいさつし、ひとくさり雑談をするのは礼儀の様なものです。
なので、私も手荷物を頭上の棚に上げながら挨拶をしました。
これがいけなかった。
Hello とか How ya doin’ なんていう標準語じゃなくて、南部流でやっちゃった。
文字で書けば Hi ya ですが、その発音やイントネーションはとても変わってます。
隣人は私を点になった目で見て固まってました。
ファーストクラスで身なりの良いアジア系から日本か台湾・シンガポール系あたりの英語を予想していたんでしょう。
それが思いっ切り流ちょうな深南部なまりだったんですから。
私は直ぐに気付き、席に着くとすぐに事情を話して納得してもらいました。
もちろん標準の英語発音でです。
それからはよく覚えてませんから、たぶん気持ちよく話を弾ませてひと時を過ごせたんだと思います。
言いたいことは、とりわけ『話す』ということについては、使わないとダメという事と私は経験したという事です。
不思議なもので、聞く練習はしませんでした。
話せば自然と聞けるようになった気がします。
Skype や Zoom がありますからうまく使ってみてはどうですか。
がんばってみてはどうでしょう。
回答ありがとうございました。体験談を聞いてすごく納得というか出来ないというより諦めないということが大事なんじゃないかと気付かされた気がします。
持っている教材を活かしながら頑張ってチャレンジしてみたいと思いました。ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
>英会話に憧れますが覚えが悪く反復が出来ません。
>相手が言いたいことは何となく分かるのですが自分の言いたいことは単語すら出てきません。
おっしゃっていることが理解できないのは私だけなのでしょうか。「反復」とはどういうことですか? 英語がお嫌いではないということは基礎的な言い回しや単語はご存知なのですよね? 会話というものは、反復はせずに、自分独自の言葉で受け答えをする行為ですから、反復ができなくても問題ないと思うのです。
また、「自分の言いたいことは単語すら出てきません」というのは、日本語では言えるけれども、それを英語で表す方法が即座にはわからないということでしょうか。何十分かけても出てこないのですか?
以下の#7欄の回答はご参考までに。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12561370.html
No.5
- 回答日時:
他の方の回答と被りますが、日本語でもTPOに合わせた話し方をするにはある程度の場数が必要です。
同じ様に英語も話す練習をせずに話せるようにはなりません。
英会話教室もいいですが、ラジオ「基礎英語」シリーズを毎日聴いてみるのも効果大です。
もちろん発音練習はきちんと声を出すこと。
一年続けると少なくとも"英語を口に出すこと"の敷居が低くなってきますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
オンライン英会話を始めました。 結構自分では勉強していたつもりでしたが、いざ話すとなると全く話せませ
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
英会話を習おうと考えてるのですが、中1以下レベルなのと仕事が不定期で急な残業当たり前なので最初はアプ
教育・学習
-
英会話スクールに週一で通っている者です。 一年過ぎましたが、全く英会話力が上がりません。 アメリカへ
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
4
英会話が伸びるオンライン英会話って何が一番いいですか?
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
元気が出ない。を英語にすると ...
-
5
三単現のS
-
6
例えばはe.g.?それともex.?
-
7
例 の省略 ex と e.g.
-
8
英語の形容詞句と副詞句
-
9
野球英語「退場!」
-
10
ask and shall answer ってどう...
-
11
関係代名詞と分詞の違い
-
12
文中で英語が斜めに表記されて...
-
13
【10の13乗】って英語でど...
-
14
M-readerについてです。 クイズ...
-
15
『あなたがいつも幸せの中にい...
-
16
英文の意味を教えていただけま...
-
17
ローマ字で「しょう」は「SYO」...
-
18
“自然と”って英語でなんていい...
-
19
英語で「30歳の誕生日おめでと...
-
20
マイクロ(μ)の文字を半角で出...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter