プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

外壁の浮き、漏水について教えて下さい。
某ハウスメーカーで新築購入後20年経過しました。西側の外壁が浮いて、外壁の裏側にある平木材が腐って粉々になって落ちてきています(多分水が入って腐ったと思われる)。その横の小さな窓サッシの部分から酷い雨のときは水が入って来るときがあります。これらは一般的な住宅の劣化で仕方のない事なのでしょうか?
※新築当初から屋根裏の金属補強材の結露による天井シミ、クロスの浮きや剥がれがあったりです。また上記現象も数年前に似たことがあり(目地シールが割れて水が入り、外壁裏の木材が腐る)、その時は西日が強いから仕方ないと言われて片付けられました。また再発なので、メーカーさんをあまり信用できなくなってきています。
アドバイスなどありましたら、お願いします。

A 回答 (5件)

>(目地シールが割れて水が入り、外壁裏の木材が腐る)…



20年間メンテナンスをしなかったら、そうなるのもやむを得ません。

外壁材の種類にもよりますが、10年間隔で外部のリフォームが必要と考えておく必要があります。

>外壁が浮いて…

と言うことは、窯業系サイジングですか。
それならなおさら小まめなメンテナンスが必要ですよ。

案外、昔のトタン張りのほうが長持ちするものです。
    • good
    • 1

都度都度適切なメンテナンスをしていなければ


そういう状況になるのも仕方ないですね

メーカーの責任は問えません
    • good
    • 2

外壁の壁は目地をシリコンコーキングで埋めています。


長くても7年程度で交換が必要です。何処の住宅でも同じです、
コーキングの交換と塗装も必要です。費用を掛けないのなら、自分で施工しても良いですが、2階部分は高いので面倒です。
    • good
    • 1

>西側の外壁が浮いて、外壁の裏側にある


>平木材が腐って粉々になって落ちてきています

下地が腐ったから壁材が落ちそうになってるのではないですかね?

>横の小さな窓サッシの部分から酷い雨のときは水が
>入って来るときがあります。

完全にどこかから雨漏りしていますね。

>これらは一般的な住宅の劣化で仕方のない事なのでしょうか?

仕方ない事ですが、それがどのくらいで発生するのか、発生を事前に抑制できたり発覚後すぐに対応て軽度で済ませることは出来ていたでしょう。

まあ、いつ頃からどこから漏っていたかで、施工業者の瑕疵なのか、メンテ放置のツケなのか。

ただ20年も経っていて、朽ちた木材を見たところで、何年前からの雨漏りかは判断出来ないでしょう。
雨漏りの場所で、そもそも不充分な施工であればかなり前から漏っていた事は判断できる可能性はあります。


メーカーを飛ばして工務店などに見てもらってはどうですかね。
どちらにしてもメーカーに問うことは難しいでしょうし。

実際、自分が携わった物件では施工業者を見切って依頼が廻ってきていますし、「当時それが仕様だった」なケースも多数雨漏りになっています。
    • good
    • 1

なんもしなかったら


24時間換気システムを止めて
10年位で匂いますね。そこらボロボロです。
北側の壁や納戸や物置の中がカビが生えます。

定期的に
手入れしていれば50年でも100年でも持ちます。。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!