重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在5年つきあって結婚し10年一緒に暮らした夫と別居中です。小学生の子供が一人います。
別居した原因は共働きで家事に夫の協力もなく、また口が達者な夫は言い争いがあるたびに私に何も言えなくして追いつめられていきました。また転職癖のある夫に対して不安や嫌気が爆発したからです。調停を申し立てましたが不調に終わりました。夫も子供が可愛い、そして私も子供がかわいい。子供を愛する気持ちは一緒なので子供を連れて実家に帰ってることにだんだん申し訳ない気持ちが生まれてきました。夫は裁判を申し立てると言ったきりなにも通知がこないのでこのまま別居状態を続けるべきか私から裁判を起こすのか、それとももう一度子供のためにやり直すのか悩んでいます。
実は私にはW不倫している相手がいます。彼の家庭は仮面夫婦で奥様には私の存在がすでにバレています。それでも子供のためにお互いが割り切って生活しています。彼は私の精神的支えでありずっと見守ってきてくれました。彼は一緒になりたいと言ってくれていますが、私には子供が一番大切なので一緒になることは今は考えられません。
勝手な言い分なのは十分承知なのですが、子供のことを思うと本当に片親にしていいものなのか悩んでいます。。

A 回答 (11件中11~11件)

片親で育ったものですが、まず最初に・・・。


よく親の立場で、「子どもの為に離婚出来ない。片親ではかわいそう。」と言う親が居ますが、大きな間違いです。
両親居るのに、不仲で、それを毎日見て育つのと、片親でも毎日親子の会話があり良い事も悪い事も共に過ごしてくれる親ではどっちが良いでしょうか?

あなたの家庭の話ですが、
>私には子供が一番大切
と言い切れるのなら、子どもが何を望んでいるのか聞いてみた事がありますか?
お父さんと暮らしたい。お母さんと暮らしたい。二人と暮らしたい。小学何年生のお子さんか判りませんが、誰と居たいのかは、判ると思います。
(私の親が離婚したのは子供が望んで、母親に離婚をすすめました。働かない父親だったんで・・・。そんな子どもも居ます。)

あなたの不倫相手の方があなたにとっては精神的支えかもしれませんが、お子さんの精神的支えはあなた、もしくはあなた達親じゃないでしょうか?
子どもが一番大切なら、子どもを一番に考えてあげてください。
子どもから見て、「お母さんを不幸にしてるお父さん」と感じてるなら、離婚して片親になっても良いと思います。

と書きましたが、実際子どもの気持ちは、自分の大切な親が幸せであるなら、その選択について行く、と言う気持ちもありますけどね・・・。
なので、「共働きで家事に夫の協力もなく、また口が達者な夫は言い争いがあるたびに私に何も言えなくして追いつめられていきました。また転職癖のある夫に対して不安や嫌気が爆発したからです。」と辛いのなら、楽になるために、離婚しても良いんじゃないかな?
私があなたの子どもなら、離婚をすすめます。
でも、不倫は許せません。
だって相手の家庭にもお子さんが居るわけで、その子はどう思ってるんですかね?冷え切った家庭で育つ子どもが可哀想です。最初に書きましたが「子どものため」と言い訳しないで欲しいです!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに「子供のため」は言い訳や逃げですね。私の両親は夫婦仲が悪くいつも父親が暴力を振るって、私自身「離婚してくれればいいのに・・」と思って父にびくびくしながら生活していました(父は他界しましたが)大切なのは子供の気持ちですよね。折りを見て話してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/07 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!