
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
数十mや数百mもの超えられない高い壁を超えようとするよりも、
私は映画(脱走映画)の影響なのか、地面なら10mも掘らずとも、向こうに行けると考えます(笑)
「登る/壊す/飛ぶ」だと、誰かに悟られて邪魔が入りやすく、リスクもあるし、
アンダーグラウンドで密かに頑張っていると、誰にも知られずに、(土を掘るのは誰にでも出来る事だから)いつかはその壁を超えることが出来ます。
意味的には、
「誰にでも出来る事をコツコツと陰で努力し続ける」って感じになるでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/09/10 18:52
その考え方、とてもよくわかります。誰かにバレたら、意味ないんですよ。気づかれないようにする努力で、見えない壁を打破したいんです。すごく共感しました。
No.5
- 回答日時:
>見えない壁、という人生の障害物のことをどうやって越えようか、ということです。
それはもちろんわかっていますけど、その名言とやらの言っていることは、要するに、「超えられない壁が出てくればそれを超えましょう」と言ってるに過ぎませんよね?何じゃそれ、なんの解決にもならないじゃんということです。
また、当然、その壁というのは「物の例え」なので、それについて実際の壁があるかの如く、それを超える方法、例えば空を飛ぶとかジャンプするとか言ったことを議論するのはおかしな話です。そういう議論をすれば、物の例えであった壁が実際の壁の話にすり替わっています。実際の壁であるなら、高さとか強度とかの話にもなるわけで、いったいなんの話をしたいのか意味不明になります。
実際の壁であれば、それを超えるための名案はないかという議論は可能でしょうけど、元々そういう話ではなかったはずでしょ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
接着シールでつけた鏡のはがし方
-
5
壁を貫通して特定の人物に音を...
-
6
崖の壁のことは何と言いますか?
-
7
革ソファーの跡が壁に出来ちゃ...
-
8
幅木について質問です
-
9
「柔肉」「柔壁」 なんて読むの?
-
10
新築の間取りについて。 トイレ...
-
11
壁に貼れる巨大なおしゃれな布...
-
12
浴室の着色汚れをキレイにする方法
-
13
立ち小便された壁の臭いを消したい
-
14
壁と璧のちがいって?
-
15
シャワートイレのリモコンの設...
-
16
「器壁」の呼び方は、「うつわ...
-
17
心臓の厚さ!!!
-
18
エアコンと壁の間は何センチ?
-
19
告解室の中について
-
20
雑誌の切り抜き(A4サイズ)を...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter