
こんばんは。
今、賃貸の一軒家に住んでいます。
駐車場がコンクリートで出来ていて、
天井の部分や側面の上のほう?がひび割れたり、雨が降ると水が染み出してきます。
不安で仲介会社に連絡したところ、
家の持ち主が建築関係らしく
すぐに見に来てくれるとのことでした。
ところが、
1週間経っても、
1ヶ月経っても、
連絡はなく
見に来てくれたのか
異常はなかったのかということがわかりません。
こちらからまた聞けばいいのかもしれないですが、
こういう対応をされたのが初めてで
少し気分が悪いです。
また連絡すべきでしょうか?
早く引っ越したいです、、。

A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
写真でわかりづらい面もありますが、
一戸建てで車庫がコンクリートですと、いわゆる”堀車庫” かなあ~ と想像しました。
壁3面をコンクリート、床面と天井もコンクリート、出入り口は電動シャッターという組み合わせが多いかと思います。
一戸建ての家ですと、よく公道があり、そこに敷地があり、セットバックで下がったところに家があるという建て方が多い。(建売の一戸建てなど)
そういうのを買った人が、ホームセンター等でそこにカーポート2台用などを買って工事すると、30万円くらいでしょうか。
カーポートがない方がスッキリしますので、カーポートを設置しない人も多い。
スペースがあるとそこに、いわゆる車庫を建築するケースもありますが、1台あたり100万円超えますので、2台で200~300万円となるので、敷地がよほど広くないと建ぺい率の問題とかでできないし、高いという金目の問題があります。
堀車庫のようなものは、高台に家がある場合に、下の土台に掘ってコンクリートで固めるとかして、そこに車を保管するので、もうチョイ高いかなあ~ と思います。
一戸建ての家に、ビルトインガレージ付きの一戸建ても売っていますが、どうしても燃料がガソリンとかだと車両火災で家も燃えるリスクがあるのでコンクリートとかで防火性高くしているとかあります。
コンクリートって、新築とかの新しい時は良いのですが、古くなると水が雨で滲み出るとか、劣化すると表面がボロボロになるので、振動多い交通量が家に前の公道で多い場合とはポロポロと落ちてきたりするようになります。
ざっくり言えば、そういうのを修理しますと結構高額になることがありますので、見積とか取ると「今の賃料だと割に合わない」 となることがあると思います。
コンクリートの上に、モルタル等やインスタントセメント等を塗ると、後日一部落下すると車ですので「車が傷ついた」 とクレームくることが予想できるので、修理しないケースもあると思います。
分譲マンションの1階が駐車場になっている場合、半地下が駐車場の場合とかでも、古くなるとそれなりに粉とかボディに落ちるとかざらにあります。
賃貸の場合でも、「車を保管する場所=月極駐車場」 みたいな考え方が主流ですので、修理されないケースも珍しくないと思います。
賃貸というのは、原則「風呂釜が壊れたので」 とか「エアコン壊れたので」 とかその備品が使えないと、つかえることを前提に貸してあるわけですので、早急に修理業者を行かせるとかしています。
雨漏りしているとかでもまあそれで暮らすのもしんどいですし、放置すれば家主さんの建物の修理代がかさむとか問題もあります。
車庫で水がにじみ出るとかですと、それが原因で使用できないというひっ迫感はないと思いますので、放置されているのではないでしょうか。
実際に見に行ったとは思いますが、修理すると賃料値上げしないといけなくなる可能性もあるとかで、ペンディングされているのかと思います。
アパマン経営者とか、まあ一戸建て専門で貸す人とか、どちらかといえば、ガレージとか月極駐車場はないとか、あっても家の前にカーポートなしでとかそういうのが多いような気がします。
都市部だと月極駐車場は0台とし、メンテナンスで行った時に軽ワゴン車がなんとか置けるくらいする感じ。
自転車置き場でも余裕ないくらいにするとかしないと、関係のない人が置くとかいろいろ面倒なことが増える。
一戸建てでも車庫があると、修理代とか高いとかあるので、最初から家主さんがそういう物件買わずに、「家の前に2台駐車スペースあり」 とかを選ぶ感じ。
>こちらからまた聞けばいいのかもしれないですが、
>こういう対応をされたのが初めてで
>少し気分が悪いです。
電話したのが仲介会社なので、1度電話すれば、何も連絡なければ翌々日とかに自分から電話すると思います。
「すぐに来てくれるとのお話でしたので、あれからどうなりましたでしょうか?」と切り出す。
No.3
- 回答日時:
賃貸でしょう
あなたの責任でこうなったのでは無いのだから 報告だけでいいのでは?
駐車中の車の天井に水滴が落ちて、白濁したなら修理費の請求をすべきであって、被害がないのだから特に気にしなくても良いですよ。
コンクリートが剥がれ落ちた。
鉄筋がむき出しになっている。
写真で見て 倒壊の危険など全くないわけなので 心配しないで過ごしてください。
No.2
- 回答日時:
大事なことは書面を渡し、受け取りをもらうこと。
1週間どころか1ヶ月もほおっておいてはダメです。
仲介業者も先方も、あなたは『たいしたことない』と思っていると判断しても文句は言えません。
業者か先方が『すぐに』と言ったなら、翌日か翌々日に来なければ連絡すべきです。
その場合、週末になるようなら、その前に連絡すべきです。
もし先方が来る場合、業者も立ち合わせること。
判定と対応計画はその場で、議事録と言う名で書面に書きます。
あらかじめ車庫全体と問題個所は写真にとっておき、議事録にはそれをノリで貼っておきます。
業者のコメント(判断結果)、先方のコメント(判断結果)、あなたの納得のコメント、明らかになっていないこと、いつまでに誰が何をやり、費用はだれが負担するか、遅れた場合はどうするか、などをすべて話し合い、結果を記録します。
最後に参加者全員の署名をもらい、業者にコピーさせ、あなたと、業者と、先方がそれを持つこと。
原本はあなたが保管です。
これが業者や先方と打ち合わせるという事です。
記録なしはダメです。
写真無もダメです。
誰が何をどう判断したか、が記録されていないのもダメです。
まずは法的には紙が一番です。
業者も先方も紙の準備はまずしてきません。
あなたがしないといけません。
あなたが一番弱い立場です。
言った言わない議論になれば、これがないとあなたは負けます。
声や映像より紙です。
こう対応すると相手は真剣にならざるを得ません。
それが狙いです。
きちんと対応しないようなら、出ることも視野にしましょう。
入る家を決める時の業者との対応もこうするべきです。
我々は、内見は何度かし、判断の内見では、我々が雇った検査業者を連れて、仲介業者・先方立ち会合いで検査し、不具合の確認、対応の要否、対応内容などをこの方法で必ずやってきました。
これでちゃんとした応答をしない業者や先方は信用できないと判断してきました。
くれぐれも、あなたが一番弱い立場です。
言った言わない議論にならないことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
駐車場の代金トラブルに関して質問です。 私は毎月駐車場代金を封筒で出しています。 先月分をしっかり払
駐車場・駐輪場
-
十分な駐車スペースがあるのに車庫証明が取れません
駐車場・駐輪場
-
無断駐車の代償
駐車場・駐輪場
-
4
駅の駐輪場に自転車を置いて約5日たってます。 学校に行くために使っているんですが、帰りにバイトがある
駐車場・駐輪場
-
5
彼氏とアパート暮らしで同棲してます。 彼氏が最近になって自分用の車を購入!アパートに置くのですが元々
駐車場・駐輪場
-
6
コインパーキングの料金支払いについて。1日400円で駐車できるコインパーキングで5時間ほど駐車後、支
駐車場・駐輪場
-
7
おはようございます。 今日駅の駐車場に自転車をとめようと思い駐車場の近くで止まっておりたところ後ろが
駐車場・駐輪場
-
8
マンションの駐輪場月千円払えだと 妥当なの?
駐車場・駐輪場
-
9
賃貸マンションの駐車料金
駐車場・駐輪場
-
10
50坪あれば、延べ床面積33、駐車場普通車2台軽1台停めれますか? 主人は無理といいますが?私はいけ
駐車場・駐輪場
-
11
アパートの退去について。ド田舎のアパートです。 先日引越しをして前アパートの退去費請求の電話がありま
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
車を購入しました。まだ納車は先ですが、質問です。 家の駐車スペースは少し狭いです。自分でも勿論、練習
駐車場・駐輪場
-
13
インターネット可の物件で、回線工事が実施できない。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
駐車場の住所変更して、 警察署で車庫証明を取る際、 駐車場のたて、よこ、長さ、高さの センチは必要で
駐車場・駐輪場
-
15
管理会社の態度について
分譲マンション
-
16
駐車場について 営業時間10~20時の駐車場がありますが。 1日いくらと言う駐車場です。 入出庫は1
駐車場・駐輪場
-
17
庭や所有している空き地の草刈りは義務ですか?「草刈りをしろ!」と言う隣家は何を問題視しているのですか
一戸建て
-
18
マイホームブルー?着工直前にナーバスになっています。 30代、主人がローンを組んでくれ家を購入します
一戸建て
-
19
画像に映っているようなものは築浅の物件でも使われていますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
今日高層マンションに住んでいる彼女の家に呼ばれました。後から屋上にも行くつもりなんですけど「関係者以
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ワンルームマンションに人を泊...
-
5
ダイアパレスって大丈夫?
-
6
マンション、隣からのベース音...
-
7
親名義の住宅を、息子が正式に...
-
8
1人暮らしで4LDKだとやっぱり広...
-
9
賃貸マンションで、声がボソボ...
-
10
シーリングライト本体の外し方
-
11
UR住宅を利用して部屋を借りる...
-
12
ワンルームマンションの 2つの...
-
13
実家がアパートって変ですか?
-
14
ピアノ不可賃貸物件へ引っ越し...
-
15
夜中の12時の知らない人からの...
-
16
賃貸を借りた場合、住民票を移...
-
17
ブラックで賃貸物件が借りれま...
-
18
【購入or賃貸】やっぱり賃貸の...
-
19
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
20
白庭台か登美ヶ丘に住みたいと...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter