
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
残念ですが、ハワイ行きはお聞き及びの通り、けっこう揺れることが多いです。
揺れるポイントは大体決まっていて、ハワイまであと1時間半あたりの地点から
着陸までがとくに揺れると思っていいでしょう。たぶん気流の関係と思われます。
ハワイは太平洋の真っ只中に、いきなり3000m級の山が聳え立っている地形なので、
どうしても気流が悪くなってしまうのでしょう。
揺れがひどいときには食事のサービスもすべて中断されます。これまでの経験では、
エアポケットにストンと落ちこんで食器やトレーが浮いて来たり、乗務員も着席するので
食器を片付けることができず、足元に置くように指示されたことなんかもありました。
揺れるのは飛行機の宿命というかしょうがないことなのですが、トイレに行けなく
なるのが大変です。ですのでハワイに行くときは、安定飛行のうちにできるだけ
トイレに早めに行っておくことをオススメします。
なるほど。トイレだけは、早めに済ませておきます。やはりゆれるんですね。でも、乗るまえから覚悟ができましたので、頑張って行ってきます。回答、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
小型機や名の知れない会社の飛行機ならよくゆれますが、そうでなければ通常大丈夫だと思います。
(ハワイじゃないですがジェットコースターみたいなセスナに乗ったことがあります…)
ハワイに関して私の場合は大丈夫(気にならない程度)でした。
あと他の揺れる原因なら皆さんのおっしゃるよう乱気流ですかね…
多少天候にも左右されるんじゃないですか?
No.2
- 回答日時:
ハワイ、いいですね
私ももう一度行きたくて、パンフ等を眺めています、
飛行機の揺れは、主に天候(気流の乱れ)による
ものなので、どこだから特別揺れやすい、
という事はないと思います
(常に気流が不安定なルートはあるかもしれませんが)
私が行った時は特に揺れが気になる事はありませんでした、(ハワイ島、オアフ島)
但し、これも個人差がありますので、
質問者さんがどの程度を許容できるか、という事に
なると思います、
既に他の海外旅行に行かれているのであれば
問題は無いと思います、
それでも天候や気流は常に変わるものなので、
絶対はありません、
私がサイパンに行った時は、食事の直後に
結構揺れだして、「気流が乱れている為、揺れますの
でシートベルトを着用してください」
と機長アナウンスがありました。
ハワイ楽しみなんですが、飛行機は億劫なのです。やはり天候次第ですよね。僕はオーストラリアに2回行ったことがあるのですが、2回ともかなりゆれました。揺れの経験はあるので、それを踏まえて、一応揺れるかもしれないという覚悟の上で、行ってきたいと思います。回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーツケースにペットボトルを...
-
クリスマス時期のハワイ挙式。...
-
ハワイに水を持参する?
-
ハワイでお酒を買うとき日本の...
-
ハワイの夜の治安
-
ハワイに行きました。行きと帰...
-
ハワイには、どんな日系人が居...
-
ハワイ、今の気候なら長袖もいる?
-
ハワイの住所はどう書けば良い...
-
ユナイテッド航空でハワイへ、...
-
ハワイに高級時計やダイヤ等の...
-
ハワイってなんか良い香りがす...
-
【何故!?】ハワイには蚊がいな...
-
ハワイ(オアフ島)までのゴル...
-
旦那が社員旅行でハワイのオア...
-
【ハワイ】これは、たたり(祟...
-
♪ハワイの香り♪・・・ってどん...
-
日本からハワイまでの飛行時間
-
2月のハワイ旅行の服装
-
ハワイへの往復で体調的にラク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インフルエンサーがハワイへの...
-
海外旅行
-
ハワイに水を持参する?
-
スーツケースにペットボトルを...
-
ハワイ線の乱気流について
-
どのような家庭、収入の方が毎...
-
ハワイ行きの飛行機はゆれる?
-
ハワイ(オアフ島)までのゴル...
-
日付変更線を越す国へ旅行する...
-
【何故!?】ハワイには蚊がいな...
-
暴力団のグアム旅行
-
アメリカ・ハワイへの入国につ...
-
♪ハワイの香り♪・・・ってどん...
-
ハワイってなんか良い香りがす...
-
ハワイの住所はどう書けば良い...
-
新婚旅行でグアムはしょぼいの...
-
ハワイから日本の東京まで船で...
-
ハワイへ飴などのお菓子の持ち...
-
アメリカ入国時のパスポートの...
-
各国の免税店。違いはあるので...
おすすめ情報