アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

かつて読んだ書籍(多分横山光輝さんの異本太閤記ってマンガだったような・・・)で本能寺の変の直前の明智光秀の徳川家康接待役解任の場面で
『うちの殿よりも織田家で序列が上なのは柴田勝家さまだけなのに‼️(そんな感じのセリフ)』って明智光秀の家臣がキレまくって料理を川に投げ込むシーンがあったような記憶があるのですが

リアルな史実ところ
本能寺の変の直前のビック5の序列ってどうだったのでしょうか⁉️
お教えお願いいたします

*ビック5
柴田勝家
明智光秀
豊臣秀吉
滝川一益
丹羽長秀

A 回答 (3件)

あったね。


そういう場面。

でも、そういう行為は必ず信長に漏れる。
漏れたら実行者はもちろん光秀自身も処刑は免れない。
なにより、そういう行為が行われたとしたら、光秀は家中を統制できていなかったということになる。
叱責どころの話ではない。

山岡荘八氏の信長はかなりのフィクションが入っている。
あれでは信長は超能力者である。

史実には資料の裏付けが欠かせないのだが、残念ながら本能寺の変の動機さえ特定できない。
未発掘の資料もまだまだ埋もれているはず。
それらが発掘されるたびに「史実」がひっくり返る現状である。

今わかっている範囲で列挙すると。
①秀吉主席説。
・率いる軍団が、秀吉3万、光秀1万
・当たらせていた敵が、秀吉は毛利氏、光秀は丹波一国
②光秀主席説
・佐久間信盛への折檻状で、光秀をまず褒め、次に秀吉を褒めていること。
・家康接待など政治上重要な役割を任せていること。

これは主観だけど、役割によって順位を変えていたと思う。
調略や軍事は秀吉。
外交や内政は光秀。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
山岡荘八作品のその場面を共有できてうれしかったです
役割により順位が変わるですね
勉強になりました

お礼日時:2021/09/22 20:43

ビッグ5は、有ってるが、序列は違うね。


1.明智光秀・・・家臣の中で、最初に城持ちにした。
2.羽柴秀吉・・・信長様一筋の忠勤者です。
3以下は、順不同で、織田家の古参で、実力者の柴田、丹羽、滝川。
信長自身には序列が無かったと思いますよ、実力主義で適材適所の用法
ですから、ピースを当て嵌める感覚だったのではと推測してます。

小説は面白くして読者を喜ばせないと売れないので、歴史とはかけ離れた
フイクション満載にします。
その代表が、羅貫中の三国志演義です。
小説の内容は、歴史の事実と、思っては、ならぬ事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました
ピースを当て嵌める・・・ですね
勉強になりました

お礼日時:2021/09/22 20:39

光秀と秀吉が2トップ。


北陸で柴田勝家の下につけられた秀吉が、腹を立てて敵前逃亡で帰国。中国攻めはいわば、その罰のようなものですから、この時点では実質、光秀が僅差でトップ。本能寺の時に信長と一緒に京都に居たのも、いわば、直属の親衛隊扱い。
柴田勝家は、古老ということと、信長の妹・お市の婿殿という関係で優遇されてるけど、評価的には、二人より劣る。
滝川、丹羽は、そこより、ズドーンと何ランクも下って感じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました
やはりそのふたりが飛び抜けてるんですね
勉強になりました

お礼日時:2021/09/22 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!