No.7ベストアンサー
- 回答日時:
なにが大変なのかって言ったら
お金をもらう為には、それなりに仕事が出来ないといけないわけです。
仕事が出来る人、出来ない人、仕事が早い人、遅い人。
同じお金を払っているのに、こんなに個人差があったらどうなりますか?
当然ですが、出来ない人、遅い人は、会社から要らない人になります。
出来る人、早い人は、会社からは良くされます。
だけどそれを維持いるのもとても大変です。
人間って楽を選びたがりますので、だらだらと仕事すれば楽だけど
会社は儲かりませんし、早くしろって怒られます。
なので、仕事は毎日きついのに、楽出来ない
だから大変なのです。
日本企業の1日の労働時間は8時間だけど、仕事によっては持っと長い時間仕事をする人もいます。
10時間、12時間あるには、20時間とかね。
20時間も働いたら、寝る時間って2時間とかしかないですよ。
実際にこんな人もいます。
大変ですよね。
寝ないで36時間も仕事する人だっていますからね。
ヘタしたら、死ぬレベルです。
働くという事は、場合によっては命がけの仕事もあるって事です。
No.6
- 回答日時:
社会でお金は流通するもので、働いてお金をもらうことは個人的なことで、大変な人もいれば、簡単な人もおり、一概には言えません。
沢山稼ぐには経験や知識が必要ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
口座振替って、どんな支払い方?
通信費・水道光熱費
-
お金 銀行より安全なところはありますか? 倒産して、1000万しか保証してくれない 銀行に怖くて預け
預金・貯金
-
旦那のpay pay使えないようにしたい
食費
-
4
給料明細書について
所得・給料・お小遣い
-
5
毎月の給料日が25日で、今月の25日は土曜日なのですが、この場合だと振り込まれるのは24日の金曜日と
所得・給料・お小遣い
-
6
日常での外出時、特に出費の予定が無いときの財布の中身が1万円〜2万円って、普通ですか?
交際費・娯楽費
-
7
救急車を使わないで。無料じゃない!! 救急車を呼ぶとだいたい三万円位になると聞きました。日本の健康保
医療費
-
8
ゆうちょ銀行の口座は私でも親の許可なく開設できますか?(12歳中1)
預金・貯金
-
9
差押えについて教えてください 派遣で働いていますが、本日 給与を差押えられました。 おそらく、税金の
その他(家計・生活費)
-
10
父がなくなり家屋の名義変更を考えています。母も年だし、私たち姉妹も61と57、いい年齢なので出来るな
相続・贈与
-
11
お金5円足りない
食費
-
12
思ったんですけど血縁者間で家とか財産を継承していったらかなりお金に余裕できますよね そうならないのは
相続・贈与
-
13
給料日が毎月25日で、偶数月の給料が出たら職場に親睦会費を支払ってと言われました。 次は10月分の給
所得・給料・お小遣い
-
14
子どもが亡くなった場合の相続について
相続・贈与
-
15
1ヶ月仕事が無くなる。給料入らないとかそんなに「死活問題」何ですか?良く分からないのでお願いします
その他(家計・生活費)
-
16
労せずして手にした大金って、嬉しいものですか?
所得・給料・お小遣い
-
17
マイナンバーカードを普及させたいならマイナポイントとか5000円あげますとかチンケな策は辞めるべきで
ポイントサービス・マイル
-
18
おはようございます。先日休眠口座が見つかって本店に問い合わせた所。恐らく残高も少ないから、お金は残ら
通信費・水道光熱費
-
19
母には種違いの姉がいるようです
相続・贈与
-
20
ローンをするか現金で払うか
その他(家計・生活費)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
産休明けの人と仕事で関わるの...
-
5
事務パートで採用され3日目の主...
-
6
思いっきり寝坊して会社休む時...
-
7
職場で雑談しない人
-
8
4000万円
-
9
仕事ができない40代です。
-
10
これはパワハラですか?私のわ...
-
11
アラフィフです、パートの仕事...
-
12
若い人がパートで働くことについて
-
13
家の事情で仕事を休むというの...
-
14
50歳独身女性、彼氏なし、友...
-
15
契約社員は職業欄に会社員とか...
-
16
絶対ないと思うが、コミュ障陰...
-
17
大学の学費って、高過ぎませんか?
-
18
平社員の職名とは?
-
19
新入社員です。 退社の時に、「...
-
20
職場で全然しゃべらない人
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
回答ありがとう。