

https://news.livedoor.com/article/detail/20851080/
> こうした傾向についてあるユーザーは、日本語における外来語の音訳化を「音声中心主義化」と呼び、このままでは言語のグローバル化により、日本語がなくなってしまうのではないかと警鐘を鳴らしている。
どのように感じますか?
日本語の中でカタカナ表記カタカナ発音(EbidensuとかRibinguとかKicchinとかDaininguとかSōrudo autoとかShoppuとかCyoisuとか)は不自然と言うか無意味な気がします。
でもそれを言ったら漢字は日本の外の中国から入ってきたものですし、
日本国内で漢字を当てても音読みになる可能性が高くどのみち「ダメ」にならないのでしょうか。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
カタカナがあるので、外来語が
増えるわけです。
逆に言えば、カタカナのお陰で
外来語がスムースに導入できることに
なります。
日本が西洋文化をすんなり受け入れる
ことが出来たのは、カタカナが存在した
お陰かも知れません。
外来語は、日本語を豊かにする
面もあります。
例えばリベンジです。
復讐や報復では、少しどぎつい
感じがします。
反面、翻訳能力が落ちることも
あります。
バイアグラなんて、中国語では
「偉大なる兄貴」
です。
日本人は、もう少し翻訳に苦労
すべきだと思います。
No.7
- 回答日時:
カタカナは非常に便利で、日本語を強くしていると感じます。
カタカナはひらがなと同じ起源で平安時代には出来上がっているのもスゴイな、と思います。
英語の強みは新語をどんどん作り出せることで、これは漢字の弱みになっていて、新語ができるとその都度新しい漢字を作らなければならなくなりますが、翻訳という手法によりナルホドと思えるような漢字表記もあるようです。
カタカナ表記による発音の正確性にこだわらない私のような日本人にとっては、新語の発音をカタカナ表記するメリットは大いにあると思います。
例えば、デジタル、ハイブリッド、リスペクト・・・などたくさんあります。
No.6
- 回答日時:
そもそもなにがどうなることを「日本語がなくなる」と称しているんだろうか.
歴史的に日本語はさまざまな「外国語 (非日本語) 由来の言葉」を導入してきている. いわゆる「外来語」が増えたことで減っているとはいえ, 今でも「漢語」は日本語の語彙の半数くらいを占めているんじゃなかったっけ. でも, だからといって「日本語がなくなってしまっている」とは, ふつうはいわないような気がする.
もしくは「外来語」が「日本語の一部」ということを理解 (認識) できていないとか.
ありがとうございます。
私も「外来語」が「日本語の一部」はあまり実感在りませんでしたね。
外来語が多言語の一部になるという論で行けば「Sushi」「Tsunami」「Otaku」「Hentai」「Bokeh」「Kawaii」「Mottainai」も日本語のみならず多言語の一部でもあるわけですね。
No.4
- 回答日時:
まあ、新しいものや概念ができてくる中でそれはある程度止むを得ないと思いますが、日本語で言えば良いものをわざわざカタカナにするのは意味不明です。
ただ、それを言うなら若者言葉も同様であり、日本語における問題として、単純に外来語だけをあげるのはおかしな話です。それと、日本語は中国人のためにあるわけではないので、中国人の日本語学習者に対してそう言う配慮は不要です。中国語にしてもどんな外来語も漢字で表す必要があり、個々の漢字が意味を持つわけですから言語としての問題は多いです。例えば、人名など音を表す必要があり、その意味が変なことにならないようにする必要もあるでしょうから不便な言語です。おまけに字の画数が多いので書くのも面倒そうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
またご一緒できたら嬉しいです...
-
5
教えて!gooは民度が低いからこ...
-
6
日本語で注意を意味する※の記号...
-
7
過去か完了か?
-
8
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
9
(日本語での)コミュニケーシ...
-
10
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
11
留学生に話しかけるときは、日...
-
12
「ロジックの主体の反転」を「...
-
13
ここ数年流行り言葉のように「D...
-
14
日本語にしてください。 Hi Kaz...
-
15
What is this/that?の答え方
-
16
マザボのVRMフェーズ数が3つの...
-
17
「彼女は日本語はやさしいと思...
-
18
英語で括弧を使いますか? 「...
-
19
「毎」の読み方
-
20
日本語の意味を教えてください...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter