【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと 

オムロンM7Eの説明書を読んでいるのですが、写真の表の見方がよくわかりません。
また、11と1を24V印可すると表示されるんですが残りの端子はどこに接続するのでしょうか?

「オムロンM7Eの説明書を読んでいるのです」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 説明不足ですみません、表の意味はわかるのですが現状0表示もしません。
    配線は図面のとおり(一部ですが)配線していてDsubコネクタ(BHDJ-PT-B-25-1)を使ってます。
    7SGの8.7.6.5に印可されてないから数字が表示されてない感じなのかと思っています。
    それとも別に原因があるのでしょうか?

    例えば表示はされてないが、数字の端子までは印可していると判断するのはどのようにすればいいでしょうか?

    「オムロンM7Eの説明書を読んでいるのです」の補足画像1
      補足日時:2021/09/13 23:19
  • 頂いた回答とは別で故障している可能性を調べようと思っているのですが、どのようになったら故障と判断すればいいでしょうか?

    今、1.11に24Vかけても何も表示しない(以前は表示していた)以外で何も確かめてはいません。
    間違えて1.11を逆に印可した可能性があり表示しなくなっているかもしれません。

      補足日時:2021/09/14 23:40

A 回答 (4件)

#1です。

こんばんは。

オムロンの取説では電源端子には逆接保護のダイオードが入っているので逆につないでもたぶん壊れてないと思います。

簡単なテストですが、
LE、RBI、A、B、C、DをGNDに接続します。お使いのものは正論理タイプなので何も接続しなかったら Low入力 と見なされるはずですが、念のためGNDに接続しておきましょう。
電源を加えます。
正常ならこれで「0」(ゼロ)を表示するはずです。
電源端子に流れる電流を確認します。30mA程度流れていれば正常です。
電流値は表示内容で変動します。何も表示していなくても10mA程度流れるはずです。ほぼゼロとか50mA以上なら故障を疑いましょう。

A入力をGNDではなく+24Vに接続すると「1」を表示。
同様にB入力を+24Vに接続すると「2」を、C入力では「4」を、D入力では「8」を表示します。

LEを+24VにするとA~D入力を変化しても表示は変化しません。LEがLowの時の値を記憶していてこれを表示しています。

RBIを+24Vにすると入力が「0」の時に限って消えます。「0」以外では消えません。
RBI、RBOの使い方は取説に無いと思ったのですが、9ページの下の方にありました。失礼しました。
    • good
    • 0

画像1の0-9の表示になるように信号を入れれば、数字は点灯しますよ。


入力信号、端子番号と書いてありますよね、その通りに入れれば良い。
勿論、電源接続もね。
    • good
    • 0

#1です。



全く何も表示しないのでしょうか?
ダイナミック伝送をしていますね。
配線は間違いないとして思い当たることを書いてみます。

図面が不鮮明で読めないのですが、RBI(9番ピン)はGNDに落してありますか? 表示内容が0(ゼロ)であるならRBIをGNDに接続しないと表示しません。ゼロ以外ならLでもHでも表示しますが。

LE(3番ピン)にパルスがありますか? 
LE線をいったんはずしてLEをGNDに落してみてください。何か表示すればLE信号の不具合が疑われます。
このとき表示データ線のうちD(2³)もいったんはずしてGNDに落しておきます。理由は10進表示器はBCDを超えた値だと何も表示しないためです。

表示器に加わっている信号の電圧レベルは大丈夫ですか?
Hレベルは9.6V~電源電圧まで。Lレベルは0~3Vです。説明書の2ページ。

このあたりを確認すると何かわかると思いますが。
ともかく思い当たることをやってみるしかないですけど・・・。
    • good
    • 0

M7E-01DRD2 では、



1 電源と信号のGND
11 電源 +12~+24V
2 使っていない。(2色表示型では色切替)
3 ラッチ 通常はGND(ダイナミック伝送では伝送タイミング信号を加える。説明書の8ページ)
4 小数点(GNDに接続すると小数点を表示)
5 表示データD(2³) 信号形式はBCDコード
6 表示データC(2²)
7 表示データB(2¹)
8 表示データA(2⁰)
9 通常GNDに接続。0(ゼロ)を表示する。+にすると0を表示しない。
10 通常使わない(不要なゼロを表示させない場合の制御出力)

9、10はゼロサプレス(上位桁のゼロを表示しない)制御に使いますが説明書に記載がないですね。
不明な点があれば追記してください。わかる範囲でお答えします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報