プロが教えるわが家の防犯対策術!

この質問も音声入力で作成しています。

私の場合どうにもまとまりのある文章が作成しづらくて、それは現時点での私の実力と認めざるを得ないものです。当然ですが使っていない能力は磨かれません、そして上達する過程においては沢山の失敗も必要でしょう。

それでも回り道は出来るだけしたくないものです。スマホなどの音声入力で長文を滑らかに綺麗に作成できる方はどのようなことに注意してそれを行っていますか?

A 回答 (3件)

音声入力で、これくらいの文が書ければ、立派なものです。

あとは「句読点」の打ち方ですが、スマホはそこまで考えてくれないでしょうから、見直しが必要になります。ちなみに、わたしは音声入力など使わず、ポツポツとキーを叩いています。おそらく、難しいのは漢字の使い方でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつも回答ありがとうございます、これは音声入力です。

筋道の通った整った文章と10論理的に整合性のある説明、実は一般的に人間関係を保つ単純なコミュニケーション、深く考えなくてもいい会話それらにおいては、実は上記に挙げたようなうつぶし整合性は必要なかったりします。

最近私は衝撃的な体験をしました。それは単に私の生きていた世界が非常に狭かったからそう感じるだけとも言えるかもしれません。

その経験とは生でのコミュニケーションと会話において非常に頭の回転が早いと思われる大阪出身の人と出会ったことです。単に大阪出身とひとくくりにするのもどうかと思いますが。 私にとってはその会話の反射神経の良さに舌を巻きました。

どうしたらあんなに高速な切り返しができるのだろうか、ツッコミがいくつもいくつも短時間のうちに出てくるのだろうか、私は不思議に思いショックを受けた。

単に私の生きてきた世界がのんびりした世界だったとも言えます。 その一方である人の解説によればそういうタイプの人は実は考えてしゃべっていないという見方もできるそうです。 瞬間瞬間にフォーカスして単純に最後の言葉の部分に突っ込みを返しているだけなのかと私は推測しました。

1秒前のことは切り捨ててその一瞬一瞬に常にフォーカスして頭を転がしていく。そうすると鮮度のある反射神経のある会話の運動神経が頭の中にできるかもしれません。 それはリアルタイムでの対面のコミュニケーションは前提なのですが。 それ以前の話として言語能力をもっと深めたい。

純粋なお礼文ではなく来て自分の独白的なものになってしまいました。 ただこれはあくまで質問の趣旨質問の意図が自分自身の能力向上のためなので、整合性があるということになるかと思います。

長文失礼しました。 ありがとうございます。

お礼日時:2021/09/14 11:32

同じく音声入力に頼ってます


一気に長文入力するのではなく適度に句読点 改行を入れます
で、都度ご入力・誤変換がないか確認して 次へ

まとまりがあるかどうかは音声入力に関わらず作文能力があるかどうかによると思います
スマホでも文章全体が見渡せないLINEなどなら文脈からまとめるのは難しいですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

音声入力にてお礼させていただきます。

いつも口も持ってリアルタイムの会話では話のリズムが作れない、そんな悩みを抱える私ではありますがこうやってスマホで文章を作るのであれば少しだけ主導権が自分に戻ってくる気がします。

高いレベルに達するまでの道筋はそう容易いものではないでしょう、今自分の置かれた現状をできるだけ客観的に把握して、部分部分の自分の改善要素に対して、適切に手を打っていきたいと考えています。

皆さんが寄せてくださった回答が私の血となり肉となり骨となります。ありがとうございます。

お礼日時:2021/09/14 11:25

戦闘思考力とは?



♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥

https://youtu.be/1FVKRSbK26o
♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥

https://youtu.be/13Y0Um5oE2M
♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥

https://youtu.be/v2T-jxZXplk
♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥
    • good
    • 1
この回答へのお礼

音声入力です。

動画による回答なので本来なら見てからお礼投稿するものでしょう。今私が一番するべきことは回答者に対してきちんと反応することだと思います。 美しい海と正統派の俺それらは大事ですけれども、まず素早く反応して心の中を文章に認めることが大事だと思いました。

それって実は回答者に対する純粋なお礼ではなくて、自分自身が単純に日本語を上達するためにお礼文に音声入力しているのではないかと、そんな考えもありますけども良い文章を書こうとして、結局お礼を書くタイミングを逃して何も反応せずで終わるよりは良いことだと思います。

ありがとう、そしてお互いの進歩のために。

お礼日時:2021/09/14 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!