アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

弁護士による交渉について質問です。
弁護士は依頼者の意思を尊重してくれるのでしょうか。

弁護士に交渉をお願いしてるのですが、
相手側の条件を私が了承してるのに、
それはダメだと言い相手側に了承の旨を伝えてくれません。

これってどうなんでしょうか。
私としては相手側との交渉の代行をお願いしてるだけで、
弁護士の意見はアドバイスとして聞いているだけです。

最終決定権は依頼者にあると思うのですが、
弁護士が依頼者の意に反することはあるのでしょうか?

困り果てていますので、どなたか回答いただけると助かります( ; ; )

A 回答 (7件)

委任者であるあなたの意向に従わない弁護士は,代理人失格といえます。



本件の弁護士は,民法643条の委任を受けた任意の代理人です(弁護士に「交渉のお願い」をしているので,代行ではありません。弁護士とちゃんと委任契約を締結しているはずです。アドバイスを聞いているだけなら,弁護士は相手方との交渉権がありませんので,交渉なんてしてくれません)。
委任の受任者(代理人)は,委任の本旨に従い,善良な管理者の注意義務をもって,委任事務を処理する義務を負っています(民法644条)。本人の意向に従わないのは「委任の本旨に従」っていないということです。その点において義務履行違反があるということになります。

ただ法律上の観点からすると,素人である委任者の意向に従うと,その本人が不利益を被ることがあったりします。それも自己責任ではあるものの,法律家であればそのリスクを本人に説明して了解を得たうえで本人に意向通りに委任された法律行為を進めるべきです(それが善管注意義務の履行)。それもしないのであれば,この場合も代理人失格と言えます。

ですが現実には,選民思想に取り憑かれたような弁護士もおり,そういう弁護士に当たってしまうと,依頼者の意向なんてほぼ関係なしにことを進められてしまうこともあります。
信頼関係の喪失を理由に解任してしまえばいいのですが,相手は法律家です。遺失利益の喪失がどうとか言うのはお手のもので,解任した側も,別の弁護士を立てないと困ったことになりかねません。そのような場合でも,怒らせないように関係を終わらせた方がいいということになります。

うまくコントロールしてやってください。
    • good
    • 2

弁護士による交渉について質問です。


弁護士は依頼者の意思を尊重してくれるのでしょうか。
  ↑
それは当然です。



弁護士に交渉をお願いしてるのですが、
相手側の条件を私が了承してるのに、
それはダメだと言い相手側に了承の旨を伝えてくれません。
   ↑
もっと有利な条件を得られるからと
計算しているのかもしれません。



これってどうなんでしょうか。
私としては相手側との交渉の代行をお願いしてるだけで、
弁護士の意見はアドバイスとして聞いているだけです。
  ↑
代理でなく、代行なんですか。
そこら辺りを明確にしないと。
普通は代理です。



最終決定権は依頼者にあると思うのですが、
弁護士が依頼者の意に反することはあるのでしょうか?
  ↑
素人と専門家の判断が異なる
ということはあります。



困り果てていますので、どなたか回答いただけると助かります( ; ; )
  ↑
解任を武器に強く言うとか。
委任契約ですから、
理由の如何を問わず、いつでも解約可能です。

もっとも、解約までのお金は払う義務が
ありますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
わかりやすく回答いただいて助かりました。
依頼者の意思の尊重は当然と回答いただけて元気でました。
弁護士の意図をよく確認してみます。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2021/09/14 09:08

前にもあった話かと思いますが、どうしても不満なら解任して別の弁護士にすればいいし、最終的にはそうするしかありません。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね、よく話をしてみます。
解任も視野に入れてみます。
助かりました、ありがとうございます!

お礼日時:2021/09/14 09:06

> 弁護士が依頼者の意に反することはあるのでしょうか?



その依頼者の意、依頼内容は書面とかで明確になってるの?

そうでなくて、丸投げ、全面委任してるんだったら、弁護士の意思表示は質問者さんの意思表示として扱われます。
なので、依頼者の意に反してるって事にならないとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

回答ありがとうございます。
依頼内容と私の意思はメールで明確にしてあるんです。

また弁護士からも相手側からアクションがあった時にはその内容を私に伝えてくれ、対応について確認をしてくれてます。

最終局面で私の意思をメールで伝えたらノーと言われてしまってる状況です。

お礼日時:2021/09/13 22:39

こんばんは



なぜなのか、理由を聞いて、納得出来なかったら、解約です。

相手の言う条件を飲むのであれば弁護士は必要ないのでは?

少しでも有利になるように交渉するのが弁護士です。また、弁護士は他にもたくさんいます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます。
交渉の末の相手の条件だったので、私としてはもうそれでいいのになって思ってしまって。
決して私の不利になる条件ではないので、弁護士とよく話をしてみます。
ズバッと刺さる回答助かりました、ありがとうございました!

お礼日時:2021/09/13 22:32

少し難しいところで、弁護士にもやり方やプライドもありますし、着手金だけでは報酬が少ないので成功報酬の部分で利益をと考えて仕事を受けた可能性もありますね。



依頼人の希望だけでは成り立たないこともあるので、自分の意見を押し通すのではなく、なぜなのか?しっかり話をするしかないです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます。
弁護士の成功報酬は盲点でした、よく話を聞いてみます。
悩んでたので解決の兆しになる回答助かりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2021/09/13 22:28

>相手側の条件を私が了承してるのに、


稼ぎがないからでしょ。
弁護士が納得する弁護士費用をお支払いすればよろしいのでは
    • good
    • 6
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます。
確かに仰る通りですね、弁護士と話をしてみます。
回答助かりました、ありがとうございました!

お礼日時:2021/09/13 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!