アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、「泥の河」という映画をみていました。昭和20年代の大阪が舞台で登場人物はベタベタの大阪弁を話してます。
英語版を探したのですが見つからなかったので、日本語版です。

欧米やアジア諸国でも上映されて高評価を得たそうです。

 別にこの映画に関わらず、ハリウッド映画の大阪を舞台にした「ブラックレイン」や、各種アニメで大阪弁を話すキャラクターがいますけど
 例えば、アメリカで上映されたとき、このベタな大阪弁って、吹き替えや字幕で、アメリカのどんな州の訛りに置き換えられたんでしょう。

A 回答 (3件)

基本的には、特定な方言に対して特定な方言をあてて訳してはいけないとされています。

なぜなら、特定な地域に対する偏見を煽りかねないのと同時に、そもそも訳者側が想定した、その特定な地域に対するイメージが間違っているかもしれないからです。

したがって、例えば、洗練された言葉遣いをするという設定の登場人物Aに対して、田舎くさい言葉遣いをするという設定の人物Bがいたとしたら、Bに「ain't」のような、文法的には正しくないような訳語をあてたりはしますが、方言をあてることは基本的にはありません。

ただし、例えば、吹き替え版などでは、訛っていることで定評のあるタレントを使うことで、登場人物の”雰囲気”を出すことが希にあります。笑福亭鶴瓶さんが怪盗グルーの声を、いつもの関西弁のままでおやりになっているのと同様です。ちなみに、本国アメリカ版のグルーは、アメリカにとっての外国である東欧の訛りで話しているのですが、日本語吹き替え版では、東欧訛りの日本語にせずに関西弁の鶴瓶さんにしたわけです。
    • good
    • 1

回答ではないですが……



アメリカのテレビシリーズ『FBI 失踪者を追え!』 Without a Trace (2002~2009年) の日本語吹き替えには関西弁が起用されてました。珍しいケースですね。

ニューヨークが舞台のドラマですが、全シーズンに登場したレギュラーキャラクターの一人がマイアミ出身で訛ってるということで関西弁に。見ていて違和感がありました。結局シーズン2からは標準語での吹き替えになったようです。
    • good
    • 1

普通に英訳するだけです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!