アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

色々と考え込む性格をやめたいです。
私は基本一人好きで、仕事以外では、人とあまり関わりません。
学生の時から、友人や異性、等と一緒にいるときも【彼は私と一緒にいて楽しいのだろうか?】と考えてしまいます。そのせいで恋愛に対して上手くできず、別れた事があるくらいです。
結局、あまりにも考え込むので。一人が楽だと言う考えに至りました。

今は、一人でいる事を楽しんでいます。
仕事以外のプライベートでは、殆ど一人です。
結構楽です。
たまに、学生時代の同級生と食事に行ったりするとすごく疲労感が襲ってきます。

こんな性格を治さないとなぁと思います。

この考え込んでしまうのをやめたいです。

ご回答お願い致します。

A 回答 (3件)

あなたがしんどいのは、


「深く考えるから」
で止まっちゃっているからです。
「なんかよく分からないな」
「どうしていいのか分からないな」
のままにすると、ストレス感じますからね。

折角気付ける、考えられるのですから、
コミュニケーションについて色々知識と技術をつけては?
こういうタイプにはこうするといいとか、
こういう反応の時は人はこう感じているとか、
状況を把握し、コントロール出来る様になると負担は減りますよ。
    • good
    • 1

考えたときに、その都度、その考えに対する答えをセットで準備しておくと考え込むまでに至らないと思います。




私は45歳男性です。若いころに考えすぎた時期もありましたが、年齢を重ねるにつれて経験も増えていって、考えていたことが結果的にどうなったかという流れを学んでいったことで、何かしらが気に留まった瞬間に答えが浮かぶようになりました。つまり、パターンを覚えていくうちに、考え込むことがなくなっていったというか。


友人は一緒にいて楽しいかが気になるということに関しては、相手のことを知ったり、タイミングを心得ることを意識すると、気にならなくなるのではないかと。相手が楽しいと感じることは、相手のことを知らないとわかりませんから。一緒に自分も楽しむ方がよいですし。もし気分を害したとなったら、それも学びになりますから。


そもそも、学生時代の同級生との食事に関しては、「社交辞令」の一つで対応するとか。そこまで真剣に深く考えなくても。


考え込むという行動そのものは、未経験のことに対しても、それまでの結論の蓄積で次第に短時間で済むようになると思います。
    • good
    • 0

治す必要ありません。

それが貴方の個性なのです。
他の人は、仕事も趣味嗜好も、皆でやる方が快適で、一人でやることが苦手、ストレスなのです。
相手から話し掛けられたら話すでいいです。できないことをやろうとするから、ストレスが溜まるだけなのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!