プロが教えるわが家の防犯対策術!

弁護士は犯人とわかっていながら、犯人にならないように弁護してもよいのでしょうか。

A 回答 (11件中1~10件)

ハイ、たとえ真犯人と判っていても。



法廷に提出されている証拠では
有罪にできない、と考えれば
無罪と弁護するのが弁護士倫理と
されています。

証拠を集めるのは警察、検察の仕事
なんですから。

検察、警察は強大な権限を持っている
組織です。
それに対し、被告は法律には素人で
味方は弁護士だけです。

これでは公平な審理は望めません。

法学では公平=正義 とされて
います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。よくわかりました

お礼日時:2021/09/17 02:04

それは普通です。

犯人にしないように、または出来るだけ罰を軽くする、それが仕事ですから。
明らかに、犯人と誰でも分かるようなケースで無罪にさせられれば、次の仕事の依頼、報酬の額、弁護士としての評価・・・格段に異なってきますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/09/17 02:05

弁護士がたまたま犯行現場を見ていて、それでいてそのよう着をかけられた人の弁護を受任するといった場合ということはほぼないのではありませんかね。



あっても、弁護士個人の見解としてまず間違いなく犯人だろうというところでしかなく、班員と決めつけられる立場でもない中、弁護を受任することを決めたのであれば、依頼者の発言を信じ、犯人ではないというのであればその主張を裏付ける根拠を集めたり、検察などの証拠の否認するような主張をするのは当然のことでしょう。

状況によっては、犯人ではあるが、責任能力がないとか、無罪や実質無罪を目指す方向を考え、依頼者と相談のうえで主張を変えたりすることもあるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/09/17 02:04

はい、犯人にならないように弁護してもよいです。



被告人が犯人であっても、「私は犯人じゃない」と言う権利はあるわけでして、その権利を弁護士が代行しているということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

犯人隠匿の罪に当たらないのでしょうか

お礼日時:2021/09/15 22:00

「弁護」ですからね。

無罪にするのが弁護ではありませんよ。例えば、犯行に至った原因などを明るみにして減刑(例えば情状酌量の余地があるとかの証明)を請求するのが主ですね。刑法で何をしたら犯罪なのかとか決まってますからそれ以外の要因で加味するものがあるかないかとか明確なの裁量の最終判断を取り決めるわけです。

片方が護り、片方が責め立てて競わせる事で妥当な裁量を決めています。ただ依頼人の意向やら弁護士の価値観や力量などにより方針が変わってくるので質問のような事になる場合もあるのではないですかね。もちろん証拠となるものがないことには太刀打ち出来ないので簡単に覆るものじゃないですけどね、罪の立証も明確な証拠がなければならないのでそれにより討論になることもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/09/15 22:01

カネを貰って依頼者の言う通りにするのが弁護士の仕事です。


依頼者の言い分が正しいかどうかなんて 関係ないし 調べもしません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/09/15 22:02

例えば殺人事件のケースだとして、


・「私が殺しました」って自白は強要されたものだ
・当時、病気や薬の影響で正常な判断んが出来ない状態だった
とかって無罪主張するのはアリです。


> 犯人とわかっていながら、犯人にならないように

警察に伝えていない、自白していない、
・凶器はあの場所に捨てたとかって弁護士に打ち明けた。
・実はもう二人殺して死体はあの場所に埋めているって打ち明けた。
を隠すのは、服務規程違反になったり、証拠隠滅とか共犯って事になったりで、マズいかも。
後者なんかは自白になるかビミョーだけど、反省して自ら打ち明けたって事で減刑の材料にするとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

むずかしいですね

お礼日時:2021/09/15 22:03

弁護士の仕事は有罪か無罪かを判断することではありません。


依頼人の利益のために働くのが弁護士の仕事です。

依頼人が「車のトラブルでブレーキが利かなかった」と主張すれば、それを立証するため頑張るのが弁護士です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/09/15 22:04

有罪無罪を決めるのは裁判官んであって



なんで弁護士が判決前に決めるのだろう?
そもそもの部分で勘違いしてないか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

犯人隠匿の罪はないのか

お礼日時:2021/09/15 22:04

それが仕事では?


言葉足りない人を、例え犯人で在ろうとも、真実をねじ曲げ、あたかも正当性に繋げる事で、お金を貰っているのでは?
言いたくは無いが、正義より第一に金銭かもね。

でも、1例だけかもね。

胸のバッジの天秤示す者はとね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/09/15 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!