プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「全然大丈夫ですよ」をなんでも使う人いませんか?

そもそも「全然」の使い方が国語的に…という問題は置いておいて、
こちらは悪くないのに、「全然大丈夫ですよ」と言われると「何でこちらが許してもらってることに…?」と思ってしまいモヤモヤします。

例えば、その人が真夜中にメールしてきて、こちらは寝ていたので、翌朝「すみません寝ていました。」というと、その「すみません」に対してか、「全然大丈夫ですよ」と返してくる人です。

(大概の人はそういう時、「いえこちらこそ深夜に失礼しました」と返してきます。)

質問者からの補足コメント

  • みなさま回答ありがとうございます。
    詳しい解説に納得しきりで、ベストアンサーを決めるのに大変悩みました。
    私のひっかかりを多くの方が理解して下さったことが嬉しいです。ありがとうございました。

      補足日時:2021/09/25 11:48

A 回答 (8件)

「けっこうです」「かまいません」「いいですよ」「お気づかいなく」「いりません」などを、すべて「だいじょうぶ」で済ませる人が増えてきました。

「許してあげる」という意味で言っているわけではないと思います。
いちいち気にしているときりがないほど。

コンビニで
「おべんとう温めますか」「だいじょうぶです」
「レジ袋だいじょうぶですか」「だいじょうぶです」
「ポイントカードだいじょうぶですか」「だいじょうぶです」
とか。

「ニホンゴだいじょうぶですか」
「アタマだいじょうぶですか」
と聞いてみたくなったりします。

---------

以前、某有名書店のレジで名札に「研修中」の表示がある店員に
「カード、1回払いでだいじょうぶですか」と聞かれたことがあります。
聞きようによっては非常に失礼な言い方…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変わかりやすい回答ありがとうございます。
その店員さんの言葉、確かに「大丈夫」本来の意味で捉えると非常に失礼ですね…
「ポイントカードだいじょうぶですか?」なんて聞かれたら、「割れてもないし無事です!」なんて答えたくなりますね(-_-)

お礼日時:2021/09/20 21:03

「だいじょうぶ」の俗語的用法・新用法は、国語辞典にも採録されています。



●三省堂国語辞典 第七版(2014/1/10)
だいじょうぶ[大丈夫]
[一][形動ダ]
① <略>
② <略>
③〔俗〕よろしい。けっこう。
 「おさらをお下げしても大丈夫ですか・『レジぶくろは大丈夫〔=ご不要〕ですか』『はい、大丈夫です〔=いりません〕』」

●大辞林 第四版(2019/9/20)
だいじょうぶ【大丈夫】
[二]
① <略>
② <略>
③婉曲的に拒否したり、辞退したりするさま。結構。
 「『お茶はいかがですか』『だいじょうぶです』」〔近年、若者を中心に使われる〕

●明鏡国語辞典 第三版(2021/1/1)
だい‐じょうぶ【大丈夫】
[一][形動]
① <略>
② <略>
③〔新〕相手の勧誘などを遠回しに拒否する語。結構。
 「『お一ついかが?』『いえ、大丈夫です』」「『『砂糖は二個?『いえ、大丈夫です』」
[使い方]そんな気遣いはなくても問題はないの意から、主に若者が使う。危なげがない場面で使う用法で、本来は不適切。

-------

いずれ、〔俗〕〔新〕「若者が使う」などの注記が消えるかもしれません。
三省堂国語辞典は2021年12月に第八版が出ます。「だいじょうぶ」の説明がどうなるか楽しみ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほおおぉぉ…とても興味深い。
そうなんですね。勉強になりました。
こういうお話を聞くと、私の言われた一言も、許してあげたくなりました。
違和感は消えませんが、悪気はないのだと思えます。
ありがとうございます。

お礼日時:2021/09/20 21:05

「全然大丈夫ですよ」



 どういう意味で使ってるのかは、使った人の胸ぐらをつかんで問い詰めないとわかりません(笑)。
 収拾がつかなくなるので、「全然」の話はおきます。

 幸いなことに周囲にはいませんが、よくわからない「大丈夫」の使い手は確実に増えている気がします。〈なんでも使う〉は少しオーバーでしょうが、意味不明の用法が増えています。
〈「すみません」に対してか、「全然大丈夫ですよ」と返してくる人〉……悪気はないのでしょう。生暖かい目で見守ってやってください。

 元々の「大丈夫」は↓の
  転んだ人に対して「大丈夫ですか?」(いたわりの大丈夫/確認の大丈夫)
  それに応じて「大丈夫です」(「無事です」の大丈夫/問題なしの大丈夫)
 ぐらいだと思います。
 これに「不要の大丈夫」が加わり、さらには「可能・承諾の大丈夫」「イエスかノーか不明の大丈夫」が入り乱れ……。質問者のひいた例は、意味としては「問題なしの大丈夫」でしょうが、「使い方が不適切な大丈夫」と思われます。
 もはや、一時期の「かわいー」(イニシエの「いとおかし」?)に匹敵する万能語の印象です。困ったもんです。

 詳しくは下記をご参照ください。
【「大丈夫ですか」考 日本語〈1〉〜〈3〉】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12365585116.html
 以下は一部の抜粋(重言)。
==============引用開始
そして番組側から「井戸田さんと結婚してもらえませんか?」とプロポーズ。“茂木ちゃん”は笑顔で「えっ!?」と返し、「う〜ん」と少し悩んだ後、「ごめんなさい」と辞退した。その理由については詳しくは明かさなかったが「今はちょっと大丈夫です」とのことだ。
==============引用終了

「今はちょっと大丈夫です」だと曖昧性が増し、「OK」の意味にはとれそうにない(笑)。  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 相当省略されている。
【OKの場合】本来の意味の「いたわりの大丈夫」に近い?
「僕と付き合ってくれませんか?」
「はい」
「ホント僕みたいな男でいいんですか」
「あなたは十分魅力的です。心配しなくて大丈夫ですよ」

【NGの場合】間に合ってます(「不要の大丈夫」に近い)
「僕と付き合ってくれませんか?」
「お断わりします」
「そんなに強がっても、ホントは寂しいんだろ?」
「そんな心配しなくても大丈夫ですよ(大きなお世話!)」


 ちなみに、これに「全然」がついて「全然大丈夫」になると、本当に収拾がつかなくなります。
【「全然」「まったく」「とても」Yahoo!知恵袋 総集編】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12337373324.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しい解説ありがとうございます。なるほど、この言葉の捉え方が適当になってきていることがわかりました。
「大丈夫」本来の意味を真っ向から捉えると、こういうズレが起こるのですね。

今回私がおかしいなと思ったのは、深夜にいきなり連絡してくる方が非常識なのに、その部分は何も謝ることなく、こちらが社交辞令というか半分嫌味で「すみません寝ていました」と言ったことに、「大丈夫ですよ」と返して、何故かこちらが謝って終了した形になることがある点です。

言葉の意味が変遷しているんだと思って、おっしゃる通り、生暖かい目で見ておきます…。

お礼日時:2021/09/18 19:05

おっしゃることは、分かります。


しかし、なにを質問しているのですか。「全然大丈夫ですよ」ではなく、「いえこちらこそ深夜に失礼しました」と言うべきだというあなたの主張が正しいか、という質問ですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1行目で質問しています。
そういう人、いませんか?と。

お礼日時:2021/09/16 12:27

「大丈夫」という言葉の解釈がちがうのでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかもしれませんが、解釈するほど考えてものを言っているか疑わしいところがあります。

お礼日時:2021/09/16 20:38

そもそも「大丈夫」って言葉を使う人は、オツムが全然大丈夫でない人が多いです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

これまたハッキリと言っていただいて、痛快です。

お礼日時:2021/09/16 20:38

#1です。



>「大丈夫」の意味を深く考えず言ってる人なんだと思いますね。

というか、単に頭悪いだけかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぎゃー、、私が言いたいけど言えずにいた結論を出してくださりありがとうございます…笑

お礼日時:2021/09/15 20:18

>(大概の人はそういう時、「いえこちらこそ深夜に失礼しました」と返してきます。



それが常識人でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね。
「大丈夫」の意味を深く考えず言ってる人なんだと思いますね。

お礼日時:2021/09/15 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!