A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「質量数」が「陽子と中性子の合計数」だから、必然的にそうなります。
原子を構成するのは
陽子 + 中性子(これが原子核) + 電子
であり、
・陽子、中性子はほぼ同質量
・電子は、陽子の質量の約 1/1800
なので、原子の質量はほぼ
「陽子 + 中性子」つまり「原子核」の質量で決まります。
そして、「陽子、中性子はほぼ同質量」ですから、陽子1個の質量を基準にすれば、原子の質量は
「陽子と中性子の合計数」
で決まります。
それって「質量数」そのものです。
「原子量」とは「陽子1個の質量」(正確にいうと「炭素12の原子核の質量の 1/12)を基準にした「原子の質量」です。
従って、以上から
「「原子量」はほぼ「質量数」に一致する」
ことになります。
「ほぼ」なのは、元素ごとに「原子番号(=陽子数)は同じだが、質量数が異なる」つまり中性子数の異なる「同位体」が存在する場合があるからです。
例えば、「炭素」には「質量数が 12 の炭素12」(存在比 98.9%)と「質量数が 13 の炭素13」(存在比 1.1%)なので(その他に極めて微量な「炭素14もある)、原子量は「ピッタリ12」ではなくて「12.0107」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
なぜmolは全分子で共通なのでしょうか 2○+4△ の○のmol数を2倍したの△となると思うのですが
化学
-
クエン酸と重曹を水に溶いたものを素手で触っても問題ありませんか?
化学
-
高校1年の化学基礎です。 水和物の析出って反応の前後でなぜ質量保存されないんですか?
化学
-
4
高校化学 化学反応式を作る問題で、問題文には水を加えると書いてないのに答えを見ると水を加えて反応させ
化学
-
5
オストワルト法で白金触媒は劣化しますか?
化学
-
6
化学について質問があります。 例えばCH4の’4’は実際にはフォーと発音しますが、C6の場合は’ロク
化学
-
7
希硫酸はどうやって濃硫酸にするのですか? また、硫酸を扱う場合には、なんの手袋を付ければいいんですか
化学
-
8
中学生の疑問 陽子、中性子の数が1つや2つ違うだけで、全く違った性質になってしまうのは何故でしょうか
その他(自然科学)
-
9
沸騰石を大量に入れては行けない理由を教えてください。
化学
-
10
DC12Vモーターを繰り返し可逆的に稼働させるにはどうしたら良いのでしょうか?
物理学
-
11
ライフリングがあると、なぜ、命中精度が上がるのですか?
物理学
-
12
至急!化学反応式について
化学
-
13
【化学】陽子・電子・中性子についての質問です。【初歩】
化学
-
14
aの記述は正しいらしいのですがHeは他の希ガスと電子配置は異なりませんか?
化学
-
15
電気自動車とかの電池って電源OFF時、OCVの平衡電位で保たれるような設計になっていますか?
工学
-
16
実験中にX線を大量に浴びて、身体が、動きません。どこで診てもらえばいいでしょうか?また、放射線が漏れ
その他(自然科学)
-
17
中国産の蜂蜜の中に偽の程度を結晶で分かりますか?
化学
-
18
何で湘南新宿ラインの池袋〜赤羽間はわざわざ遠回りしてるんですか?
電車・路線・地下鉄
-
19
エタノールとアルコールの違いはなんですか? 呼び方が違うだけで特に変わりないですか?
化学
-
20
分からないものを
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
水と重水素の振動スペクトルの...
-
5
質量と質量数の違い
-
6
元素記号
-
7
同位体
-
8
組成 at%→wt% への変換方法
-
9
塩化カリウム(KCl) 1 molは何グ...
-
10
元素と原子の違いについて教え...
-
11
原子核の質量とか、電子の質量...
-
12
ヘリウム原子の質量の求め方が...
-
13
最も重い元素ってなんですか?
-
14
原子量にはなぜ単位を付けない...
-
15
O2が0.112L(0℃ 1.013×10^5pa)あ...
-
16
Da(ダルトン)って何だ?
-
17
単位について
-
18
原子
-
19
原子の質量比
-
20
質量比 モル比(個数比)
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter