
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも、YouTubeはアメリカの企業ですしね。
はじまりも、海外から展開され日本に上陸している歴史もあります。
勿論、欧米でもYouTubeは盛んですよ。
わたしの外国人の友達もYouTubeはよくみてますよ。
No.3
- 回答日時:
英語で検索すれば英語のYouTubeコンテンツがやまほどヒットします。
日本人は日本語で検索するから日本語のコンテンツしか見つけられないだけです。何語でも同様。英語を公用語としている国は多いし、そうでなくても英語を解する人口が世界最大ですから。No.2
- 回答日時:
YouTubeはGoogleが提供する動画サービスです
アメリカ生まれなので欧米の人も普通に使っています
ただ、どんなストリーミングサービスを使っているかの統計では、アメリカはNetflixが一番だったはずです、日本ではYouTubeが一番ですけどね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
なぜノーマスク 、鼻出しマスク...
-
5
三月掛けについて
-
6
めるるの出前館のCMセリフ「よ...
-
7
名古屋で流行っている、クラブ...
-
8
森高千里!若いですね、、巷の...
-
9
なぜ色白に魅力を感じるか
-
10
「お客さま」と「お客様」の違い?
-
11
神社の敬称、教えて下さい!!
-
12
あなたの美学教えてください
-
13
中1日、中2日ってよくわからな...
-
14
オタクはなぜ笑いながら話すのか?
-
15
なぜ白人は老けるのが早いので...
-
16
伊勢大神楽 お札について
-
17
キリストを振興するものはたび...
-
18
輪袈裟をいただいたのですが
-
19
お祭りの屋台で「ひよこ」が見...
-
20
京都弁で名前に「~はん」と付...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter