
No.7
- 回答日時:
その為に、教習に『坂道発進』の項目があります。
それが出来ないヒトは教習所を卒業出来ませんし、免許が取得出来ません。
まぁ実際のところ、坂道発進で後続車にぶつけるヒトも時々いますが・・・それは渋滞で居眠りしていたか、『稀に見る運転の才能がないヒト』です。
No.4
- 回答日時:
自分でも知人でも衝突したのは聞いたことがないです。
凍った坂道を登り切れず、下まで下がったので、アクセル目いっぱい踏んでなんとか登ったという話は聞いたことあります。
下がったら反射的にブレーキ踏むから、衝突するなんて考えにくいです。
赤信号で車間を詰めてくる後続車(たぶんオートマ)に、発進時にわざと下がってやったことはあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
原付の2種登録で捕まった方
-
5
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
6
原チャリは初心者がすぐ乗れる...
-
7
原付のスピードが突然出なくな...
-
8
ティプトロニックとは何でしょ...
-
9
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
10
ランエボはなぜ早い?
-
11
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
12
フェアレディZを購入したことを...
-
13
JOGのタイヤの空気圧は
-
14
自分のライブDioの年式や性...
-
15
125ccの原付二種でバイパスって...
-
16
ジムニーMTのコツ
-
17
原付 警官の制止を振り切った場合
-
18
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
19
国道1号
-
20
オートマ車のミッションでR(...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter