
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
確かに
いやでも今はjrのトイレとか公共のトイレで蓋最近見ませんね...
確か節電になるみたいですよ!
コロナが流行りだしてから蓋閉めて流せと書いてありますが意味ないような...
No.7
- 回答日時:
東京ガスの情報サイト「ウチコト」によると、トイレの蓋は
(1)ウイルスや菌の拡散を防ぐ
(2)小さな子どもの安全管理
(3)落下物が便器の中へ落ちることを防止
(4)便座ヒーターの節電や騒音防止
といった意味があるとの事です。
No.6
- 回答日時:
美観のためじゃないかと思っていました。
個室に入っていきなり便器の中は見たくない、という心理への配慮。
たとえ、きれいに掃除してあっても便器は便器、そんなに見たい物じゃないです。
そういう意味では、フタをするのはマナーだと思います。
でも、フタに手を触れて開閉することへの抵抗感を考えると微妙です。
それと湿度の高い日本では水が溜まった便器を占めっぱなしにすると、雑菌繁殖、カビなど逆に不潔じゃないかな、と思うこともあります。
そういう意味なのか、ある時期からフタ無し便器も普及していました。
ところがコロナ流行で、飛び散り防止のためフタを閉めた方がいいという声が出てきました。
でも、ウィルスってフタくらいで防げるものじゃないと思うんですよね。
開けとくのと閉めるのと、どっちがいいかは自分の美意識で決めていいんじゃないですか?
No.4
- 回答日時:
昔は蓋をして椅子代わりにしてお化粧をしていたのです
今は蓋をすると溫水洗浄機の節電になります。
水も蒸発しないので便座の汚れる輪ができませんからお掃除が楽
トイレをするとうんちさんと共に臭気が立ち上りますからトイレ全体が糞の臭いに包まれます蓋をすると蓋の中から下に落ちて水に溶けていきますから
臭い防止になります
トイレから出たときは臭いが身体についてきます。他の人にトイレしてきたなぁとわかりやすいです。
No.1
- 回答日時:
ウイルスやばい菌が、外に飛び散らないようにするためだと思います。
家のトイレでも、蓋を閉めた方が壁が汚れにくいようです。
外で最近は蓋がないトイレもありますが、自分は蓋を閉めてから流したいと思ってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
電柱移設の苦情
一戸建て
-
【大阪ガスの浴室リモコンについて】 浴室のこのリモコンで、 ふろ湯量を設定するのですが、 例えば設定
電気・ガス・水道
-
水道メーターの検針(一般家庭)
電気・ガス・水道
-
4
ヤマト運輸について
郵便・宅配
-
5
コンセントで
DIY・エクステリア
-
6
玄関のドアノブのがたつきがあるんですが、自分で直せますか?直しかた教えて下さい。 ちなみにネジ穴が上
DIY・エクステリア
-
7
賃貸アパートで水漏れしたときの家財の補償
団地・UR賃貸
-
8
切手を貼らずに投函した郵便物は、差出人の住所等が記載されていれば差出人に返還されますか?
郵便・宅配
-
9
亡くなった父名義の銀行口座について
相続・譲渡・売却
-
10
こういう椅子ってなんて言うのですか?
家具・インテリア
-
11
門はいくらで売れる?
ゴミ出し・リサイクル
-
12
転職先で扶養家族がいる場合は、その扶養家族を含めた住民票が必要だと言われました。現在、母親とは別居し
減税・節税
-
13
家に仏壇があるのに、 知り合いが引っ越しするから仏壇が不要になるからあげようか?で、いくら家が広いか
掃除・片付け
-
14
テントに穴が開きました・・・。シールとかありますか?
DIY・エクステリア
-
15
救急車を使わないで。無料じゃない!! 救急車を呼ぶとだいたい三万円位になると聞きました。日本の健康保
医療費
-
16
無断駐車の代償
駐車場・駐輪場
-
17
除草剤が高い。
掃除・片付け
-
18
不愉快な質問かもしれません・・・コンビニ店員や医者に頭下げてお礼する?
その他(家事・生活情報)
-
19
坊主丸儲けって本当ですね、 先日母が亡くなり コロナ禍も有り 自宅で 1日葬をいたしました スケジュ
葬儀・葬式
-
20
トイレに行くと4、5回に1回ほど蓋の上が水で濡れています。水漏れかと思い、流した後しばらく見ていまし
掃除・片付け
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
分電盤の蓋を開き方を教えてく...
-
5
熱で縮んだプラスティックを元...
-
6
ステンレス製の蓋が開かなくな...
-
7
溝に物を落として取れなくなっ...
-
8
塀に埋め込んであるポストの蓋...
-
9
真空状態でフタが開かない時の...
-
10
電気スイッチのカバーが外れる
-
11
排水口の蓋が開きません。かた...
-
12
塩素系スプレーの容器は何故す...
-
13
散水栓ボックスの蓋だけって売...
-
14
学校に忘れたお弁当の異臭について
-
15
錆ついてしまった缶を綺麗に開...
-
16
炊飯器の蓋はご飯がない状態お...
-
17
蓋が外れない
-
18
一度押すとロック、もう一度押...
-
19
炊飯器内部の水滴の処理について
-
20
弁当箱
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter