プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

洗濯機の排水溝の臭いを消したいです!
先日質問させていただきましたが解決できないので再度質問します。
現在このようになっており買った排水トラップがせつぞくできません。
あと、左側にある丸いものがあったので外して穴の中にパイプクリーナーぶちこみました。
このタイプの排水口には排水トラップは使えませんか?
また丸いものを外してホースを穴の中に直接させばある程度臭いはおさまりますか?

またゴム性の排水溝カバー?の所々に隙間があるので耐水性のパテで穴をふさいで臭いがでないようにしました。

みなさんアドバイスお願い致します!

「洗濯機の排水溝の臭いを消したいです! 先」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 丸いものは右下でした!
    またパテで隙間埋めた排水溝カバーみたいなのも添付しておきます

    「洗濯機の排水溝の臭いを消したいです! 先」の補足画像1
      補足日時:2021/09/18 20:31
  • もしかして丸いものは封水ですか??

      補足日時:2021/09/18 21:09
  • これつければ臭いは消えますか?

    「洗濯機の排水溝の臭いを消したいです! 先」の補足画像3
      補足日時:2021/09/18 21:54

A 回答 (8件)

#7様



#6です。
#4様なのに、#5様と間違えてすみませんでした。

キッチンも洗濯機パンも2Fです。たぶん水が階下に落ちるときに真空になって吸引しているんですね。

>新たに吸気弁を設ける。

水道屋さんに相談してみます。

ご質問者様の今回のご質問をきっかけにして、私の悩みも解決しそうです。ありがとうございます。
    • good
    • 0

#6様が仰る通り、トラップ内部の水が急に無くなる【封水破壊】という現象が発生しているのかもしれませんね。


洗濯が終わって直ぐは、排水トラップに水が貯まっていますか?
悪臭がする際は、排水トラップに水が入っていない状況ですか?

封水破壊の原因は複数あり
·毛細管現象
原因、繊維状の汚れにより、サイフォン作用で水が無くなる。
対策、清掃。

·吹き出し作用
原因、2階など他の排水がされた際に空気が押されて、押された空気により排水トラップ内部の水も押されて吹き出してしまう。
対策、逆勾配や汚れにより先の配管が詰まっている為に、空気が下流へ流れないので 逆勾配や汚れを改善する。

·吸い込み作用
原因、2階など他の排水がされた際に排水が下へ流れる事により、排水管内部が真空となる。
真空の力により排水トラップ内部の水が吸われてしまう。
対策、配管の落差が大きい場合は緩やかな勾配に改善する。
吸気弁又は吸排気弁 通気管の汚れや故障により真空を改善する対策が機能していない可能性があるので確認。
新たに吸気弁を設ける。
    • good
    • 1

実は私も同様に困っています。



#5様のご意見> 防臭ワンの内部が汚れていると、水の貯まりが悪かったり 糸くずなどにより毛細管現象で水が抜けて悪臭となる場合があります。
また 立ち上がりの部分に割れや破損があると水が抜けて悪臭となる場合があります。

確かに水は溜まっているのですが、近くのキッチンで洗い桶の水を流すと、洗濯機パンでボコボコって音がして、溜まった水が吸引されてしまいます。

そのあと臭います。

ご質問者もそうではありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
とりあえず明日添付した画像の防臭トラップがとどきますのでそれをつけてまた捕捉したいと思います!

お礼日時:2021/09/21 21:58

赤マルしたところですが、排水口に見えるだけかもしれませんね。

「洗濯機の排水溝の臭いを消したいです! 先」の回答画像5
    • good
    • 0

前回の質問で回答した者です。


前回の写真で排水トラップ内部に排水口が見えたので、トラップ部品が違うと指摘しましたが 私の勘違いでした。
私が見た排水口は、勘違いだったのでしょうか?

写真はワントラップという排水トラップです。
下に排水口があり、そこから 配管が少し立ち上がっているはずです。
その立ち上がった分だけ水が貯まり、貯まった水に防臭ワン(丸いもの)を被せる事で防臭ができるはずです。

写真から特に問題となる箇所は無く、なぜ悪臭が出るのか不思議に思います。
防臭ワンの内部が汚れていると、水の貯まりが悪かったり 糸くずなどにより毛細管現象で水が抜けて悪臭となる場合があります。
また 立ち上がりの部分に割れや破損があると水が抜けて悪臭となる場合があります。

購入された排水トラップは配管に差し込んで使用するタイプです。
現在 排水管は下部奥の中心にあります。
差し込めたとしてもエルボを取り付けるスペースがありません。
そして サイズが合っていないので差し込む事は不可能です。
見た感じ購入された排水トラップは配管50㎜用です。
なので排水管が床と同じ高さに立ち上がっており、その排水管が50㎜の太さの場合のみ 取り付ける事ができる排水トラップとなります。

排水管にパイプクリーナーを入れたとの事ですが、排水管は地域一帯の下水道管と繋がっています。なので、どんなに薬を入れても残念ながら悪臭の問題解決にはなりません。

補足の排水トラップですが、取り付ける事ができれば悪臭はなくなるはずです。
ただ、それを取り付けるには床下に潜って 現在取付けてある排水トラップの配管を切断し、配管の接続をし直す必要があります。
配管の加工や勾配調整が必要となりますので、業者に依頼する工事の難易度です。

最後に 排水口は下からの一つだけですか?
前回の写真で排水トラップ内部の横部にも 排水口があったと思うのですが?
もし排水口があれば、臭いの原因はそこかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
排水溝はひとつだけです!
丸いものは防臭ワントラップ?で水を貯めてはいます。

お礼日時:2021/09/21 16:30

TOTOの製品ですが、洗濯機の排水量が多いと周りから漏れて溢れることもあります。

それが大丈夫で収納できるなら取付ても良いです。
    • good
    • 0

排水溝ですが、構造が2種類あります。

1つは排水パイプの奥(先端)部分が床下の太い排水管の立ち上げ部分に差し込んであるタイプです。
この場合には排水パイプの周りには空間がありますので臭気が下から上がることは少ないのです。もう1つは、空間がなく、完全に閉じた状態で床下の太い排水管に接続されいる場合です。この場合には床下の排水管の臭気が上がって来ます。本来は水で穴を塞ぐトラップが必要ですが、省略されている場合も多いです。浴槽や台所は空間がある方式で、浴室洗い場はトラップ方式が普通です。洗濯機が手抜きなのです。ですから排水ホースの差し込み部分で空気を遮断するしかありません。大工センターで厚めのゴムシートを購入して、床の排水口より大きい直径の円に切ります。中央にホースがきつめに入るように穴をあけます。ゴムシートは両面テープなどで床に張り付けます。これで隙間は洗濯ホースの周りだけとなりますから、臭気の上がりを防止できます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長文ありがとうございます!
丸いものはつけたほうがいいですか?

お礼日時:2021/09/18 21:53

洗菅ノズルで詰まりを洗い流してみられたら?



洗菅ノズル、、2000円もしないですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。考えてみます

お礼日時:2021/09/18 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!