

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
big はどちらかというと主観的な大きさを表します。
(ニュアンス上)例えばこのドーナツ大きいね、とかのばあい、いつも食べているドーナツより大きい(big)のか世界のドーナツの大きさを調べた上で上位にいる(large)のか、ということです。
それから人口(population)に関しては英語では普通largeを使います。これは決まりみたいなものです。しかし、これも主観・客観から見ると、populationはちゃんと数字という世界共通の単位で比較して持って人口の多い・少ないを述べているので納得です。
No.3
- 回答日時:
bigでも良いけどlargeは誰がみても大きいと認める様なもの
bigはあなた個人が大きいと思っている(思い込んでいる)もの
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
毎日片手間程度の時間(約30...
-
5
習慣にbe+ing形は使いますか
-
6
英語は絶対勉強するな。を読ん...
-
7
英語と日本語を併記してるWEBサ...
-
8
「外国語を頑張って学ぶうちに...
-
9
2chみたいなアメリカの掲示板っ...
-
10
美しい英語の詩を読んでみたいです
-
11
会社で隠れて英語を勉強する方...
-
12
英語の字幕ネットニュースって...
-
13
集中力を保つ方法ってありますか?
-
14
『フレンズ』のスクリプトを探...
-
15
私は小学生六年生なんですが、...
-
16
英語をマスターするために会社...
-
17
「一生懸命勉強する」を英語で
-
18
NCC綜合英語学院生徒の皆さん、...
-
19
英語力を鍛えたいので今日から...
-
20
英語の資格で就職に有利なもの...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ほかの問題で「ブラジルの人口は日本の人口よりも多い。」を訳す場合も、largeになっています。