アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

言葉だけではなく、意味も勘違いする時がシバシバですよね(^^;

勘違いしたことわざってありますか?

A 回答 (10件)

あのー。


 ご質問は「勘違いしたことわざ」ですよね。
 回答のほとんどは、「慣用句」の類いになっているのでは。
「勘違いしたことわざ」は思いつきません。

 たとえば、「子はカスがいい」で「デキの悪い子供ほど可愛いもの」とか。
「提灯屋に釣りがねえ」とかその手の言葉遊びなら多少知っています。
「立板に水」の反対は「横板に餅」とか(これも慣用句?)。
「掃き溜めに鶴」の反対は「お花畑に野●」とか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …

 あるいは「情けは人のためならず」のように意味がかわってきたことわざですか。あるいは誤用されることが多いことわざですか。
 それなら下記ですかね。
【よくある誤用2──ことわざの迷走 情けは人のためならず 犬も歩けば棒に当たる 隗より始めよ】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2470. …

 これが慣用句になると山ほどあります。
【実は意味を間違えている言葉15選l】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12697986385.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

失笑は私も勘違いしてました(^^;

お礼日時:2021/09/23 20:06

ことわざではありませんが、往年のヒット曲『お富さん』の歌い出しの「♪いきなくろべえ」と言うのを歌詞を見るまで「とっても粋な黒べえさん」だとずっと思っていました。

実際は「粋な黒塀」つまり「黒い塀」でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/09/23 20:06

よくいわれるのが、


「気の置けない」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

よく使いますよね。
気の置けない伴侶でした^^

お礼日時:2021/09/23 20:05

煮詰まる 行き詰まると混同している


役不足 謙遜したつもりなら大間違い
姑息 卑怯という意味ではないよ
敷居が高い ハードルが高いの意味で使っている
さわり 本来の意味は一番重要な部分

他にもたくさんあるけど良く聞くのはそんなとこかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

姑息は勘違いしてました(^^;

お礼日時:2021/09/23 20:04

追加でございます。


昨年暮れに亡くなった母が遺した3つの迷言が
こちらでございます。

①双子玉川⇒たまごふたがわ
②三菱東京UFJ⇒三菱東京USJ
③宍戸錠⇒あなどじょう ※往年の日活アクションスター

以上でございます。
それでは失礼申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。

①二子玉川は、、知らない人は読めないかもしれませんね。
②ありえそう(笑)
③宍戸錠さんも知らないと読めないかもですね^^

早乙女は読めても「五月女」だとわからないでしょうし。

あと個人的には「樹木希林」さんは、最初、読めませんでした。

お礼日時:2021/09/20 20:39

情けは人のためならずですね。



情けをかけるのはその人のためにはならないんだと思ってました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あぁ、これは有名な勘違いですよね^^

お礼日時:2021/09/20 20:36

「結婚は人生の墓場なり」



これはほぼ全員が間違っていますね

正しくは
「結婚は恋愛の墓場なり」が正しい

結婚をすると、夫婦になるので
恋愛は終わると言う意味です

あと
「百歩ゆずって」

これは
「一歩譲って」が正しい

百歩も譲ったら
かなり綴ったことになる
正しくは一歩です

言葉ではないけど
意味の勘違いを書いてみました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

うひゃ~、勉強になります。

私もこれら勘違いしてました。
百歩譲っては「大幅に譲歩して」という意味だと勘違いしてました。

お礼日時:2021/09/20 20:35

いっぱい血に塗れる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あぁ、これは私も勘違いしてました!

「一敗地に塗(まみ)れる」なんですね!!

お勉強になりました♪

お礼日時:2021/09/20 20:34

お答えになるかどうか分かりませんが、とある会社の社長さんが


「人の噂も49日」と全社員集めた朝礼の際に仰った事がございます。
他、生まれて初めて仲人を勤めた、とある会社の支店長さんが「ないすけの功」とスピーチで話された事がございます。

共に居合わせた人々は笑いを堪え、会場はざわついておりました。

※ないすけの功⇒内助の功
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

最初、読んだ時、サラッと流してしまいました(笑)
よくよく考えたら49日じゃないんですよねwww

やっぱり安易にことわざなどは使わない方が良さそうですね^^


「役不足」なんかもよく勘違いされる言葉ですよね。

お礼日時:2021/09/20 20:24

生者必滅の事を、勝者必滅と思っておりました。



18歳ぐらいの頃。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

祇園精舎の~から始まるあの文章は中学時代、丸暗記させられました。
確かに「勝者」でも違和感なさそうですね(笑)

勝つ者も必ず滅びる^^

お礼日時:2021/09/20 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!