
タイにリタイヤメントビザで移住し2021年3月タイの不動産会社を通して1年間のコンドミニアム賃貸本契約した2ヶ月後にその不動産会社の担当女性から連絡あり「部屋の持ち主である中国人オーナーからの提案で残りの10ヶ月分の月家賃をまとめて一括振込してもらえるなら月家賃10000バーツ(35000円相当)を3000バーツ割り引いて7000バーツ(24500円相当)にしてもらえる」との連絡を持ちかけられ、快諾し、その担当女性が新たに作成した契約書にサインして70000バーツ(245000円相当)指定の口座に振り込みました。
安心してコンドミニアム滞在生活を過ごしていた6ヶ月後、不動産会社のスタッフが突然部屋を訪れ、担当女性が本来オーナーに支払うべき月家賃を横領していま行方不明になってること、その担当女性が新たに作成した契約書は改ざんされたものであり私が騙されていたという事実が発覚しました。
私の他に少なくとも3人以上の外国人が同様の被害を受けており、
昨日スタッフと一緒に現地警察署に出向き事情説明して来たところです。
こういうケースの場合、
1.私が振り込んだお金はどうなるのでしょうか?
2.罪を犯した担当女性は不動産会社に所属してるのかそれとも代理店として仕事していたのかは不明なのですがこういうケースの場合、私に対し不動産会社が保証すべき事例なのでしょうか?
3.今後の対応で心構えすべき点、注意すべき点等ありましたらご教授願います。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
1、返ってきません。
2、不動産屋の正式な社員なら交渉の余地あり。
3、中国人は1年間先払い等で部屋代のディスカウントは普通の事です。
しかし、これは最初の契約時です。途中で変更はあり得ません。もし変更が有る場合は、オーナーの口座に直送金が基本です。
今回は不動産屋のスタッフですが、通訳等も注意が必要です。
中国では、日本語通訳が親切等で部屋を斡旋してくれますが、注意が必要です。
家賃3000元の部屋を、日本人には5000元と言って契約させ、2000元は小遣い。こんな話はいっぱいあります。
No.3
- 回答日時:
1.戻ってこないような気がします。
2.不動産会社の社員なら、社員がその不動産会社の肩書を利用して不正を働いたことに、全く責任がないとは言い張れないでしょう。
代理店の場合でも同じです。不正を働く代理店を使っていたという責任はあります。(社員に比べれば、責任は軽くなるかもしれんが・・・)
3.契約書を新たに交わしたんでしょ。契約相手(大家)のサインはあるんですか?そこもポイントになるような気がします。
回答ありがとうございます。
日本の不動産会社の知り合いにも確認したところ日本だったら代理店であっても会社の信用に関わる問題なので会社が保証する責任があるとのことでした。
しかし、異国の地で起きた問題なのでなんとも言えないですね。
新たに交わした契約書は担当女性がオーナーサイン入りの元のオリジナル契約書をコピーした上で日付、振込先口座(会社口座から担当女性個人口座へ)、割り引いた賃貸料を勝手に改ざんした書類でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
至急 現在賃貸に住んでいる大学一年の女です。 先程部屋にゴキブリ出ました 赤ちゃんぐらいのサイズです
賃貸マンション・賃貸アパート
-
欠陥物件、初期費用の返金要求へのアドバイス求めます
賃貸マンション・賃貸アパート
-
賃貸契約におけるペット可物件の説明について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
4
退去時のクッションフロアの焦げに対する原状回復について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
騒音相手が何と言ってたか? 回答等に関する詳細はお答えできかねます。 と管理会社からのメール。 何故
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
家が10月1日から契約で、明日鍵をいただけるのですが明日からその部屋にいたら契約違反ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
駐車場賃借に家賃保証委託契約の拒否権はありますか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
契約更改での新たな条件
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
アパートにて、自分の部屋の前に車があります。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
知らずうちに管理会社が変わっており家賃の振り込み先変更手続きをしないといけないとのことで連絡が来たの
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
10月末でマンションを退去しました。 壁にネジ穴を開けてしまい、壁紙も少し剥がれました。 それを大家
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
原状回復費用について 以前にも似た質問をしたんですが、前住居の大家さんより費用の明細が届いた場合、時
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
賃貸アパートの不当な契約について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
東京で独り暮らしを始めたいですが、アパートかマンションを賃貸するつもりですがボッタクリ不動産屋を見分
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
現在私が住んでいるアパートでの話 管理会社が「上半身裸の状態で外に出ないでください」とかいうわけのわ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
賃貸で部屋を借りるとき、保証人が居な場合家賃の何ヵ月分の貯金があれば契約出来ますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
自分が住んでるマンションに、内見に来てた人がいて、その人がこのマンション決めるかわからないけど、不動
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
賃貸アパートの無断駐車について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
ペット不可の物件で相談、交渉してペットを飼ったことある方いますか? その場合どのように交渉しましたか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
入居希望の生活保護受給者の注意点
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
賃貸マンションで浴室リフォー...
-
5
虎ノ門勤務◆どこに住むのがいい...
-
6
共益費の値上げ
-
7
4人家族月収20万どれくらいの家...
-
8
不労所得者って最低ですよね
-
9
マンションの管理費は、部屋に...
-
10
大家さんと連絡が取れません
-
11
家賃の値上げ 拒否できますか?
-
12
家賃は住民の質に比例する?
-
13
ルームシェア解消について
-
14
大東建物管理・強制退去
-
15
多く振り込んだ家賃の返還請求...
-
16
3年ほど家賃を手渡ししてきま...
-
17
現在無職ですが賃貸マンション...
-
18
賃貸の部屋の鍵はいつもらえる...
-
19
高校生で同棲を考えて居ます(1...
-
20
家賃が引き落とされないんです...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter