No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ごく最近の事ですが、手・腕主体(の感覚)で振っていたことに(自分としては真の意味で)気付き、上体の正しい動かし方が有る事に気付いた時に『そうだ、これだったんんだ』とようやく納得ができました。
先月(8月)4日、やや打ち上げのホールで飛距離212ヤードを記録しました。(直前のやや打ち上げのホールでは208ヤード)
<ドライバー HONMA Twine Marks 360T1>
<ゴルフナビにて計測>
<齢、77歳。レギュラーティー使用でプレー中>
追伸 どこかのWeb記事のスイングの仕方で「『やれ、下半身リードを、足や膝をどうこうして、・・・』などと思っているうちは駄目である」という内容のものに出会った記憶がありますが、その根拠(答)がこれだったのかも知れません。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/09/29 10:53
正しい位置がまだ気がつけてないように思います。アイアンの飛距離だけが不満です。番手を変えれば済むのですが…。しばらく悩みながらラウンド奮闘します!コメントありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ゴルフを始めて7年たっても全...
-
5
ゴルフが苦痛で仕方ないのです...
-
6
pingテストはどうやってますか?
-
7
ゴルフでお尻が筋肉痛!?
-
8
正直な話・・超ゴルフ好きの男...
-
9
視力が弱くてボールを見失う
-
10
キャディーさんのパートをしよ...
-
11
半同棲してる彼氏が麻雀ばかり...
-
12
女性からツーサムに誘われたら
-
13
ゴルフ場で男性が短パンにスポ...
-
14
ゴルフ場でコース管理の仕事を...
-
15
TeratermでPing疎通の確認
-
16
レッスンを受けていて、先生と...
-
17
河川敷でゴルフをするおっさん
-
18
70台はゴルフ歴何年で?
-
19
ゴルフの優勝賞金って、どうし...
-
20
キャディバッグに付いているネ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter