プロが教えるわが家の防犯対策術!

責任転嫁という言葉ですが、なぜ、最後に嫁という字が来るのでしょう。

嫁といえば、愛する人ということで、何か奇妙な気分になります。
お嫁さん、えー、自分が愛した女性の責任、
それは無いよね。

これでは別の言葉を考え使いたい気分です。

何か代用語は無いのでしょうか。ご存知の方いたら教えてもらって
今後は切り替えたい気分です。

皆様はこういう気分に陥りませんか。
誰か忠告お願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    それはわかりました。私が言いたかったことは
    嫁という字が来たことで嫌悪感を覚えたのです。
    嫁という字が来ない別の言葉で同義語は無いのかなということです。

    忠告というのは、アドバイスという言葉が日本語で忠告と訳されていたのでそれを使ったまでです。
    よろしく

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/09/22 10:58
  • へこむわー

    女々しいも同じ。

    女の腐ったようなという言葉もね。

    どうして男の腐った方にせぬのか。

    こんな感じで女性差別用語というか、これではセクハラにならぬかという気分でした。

    作った人・翻字した人を怨みたい。化けるという字ならこういう思いしない、
    責任転嫁ならぬ責任転化、これではいけないのですかね。

    国語学者がいたら、その方の意見聞きたいなあ。

      補足日時:2021/09/22 11:09

  • こんな歌が浮かびました。

      補足日時:2021/09/22 11:13

A 回答 (16件中1~10件)

責任転換→これは熟語の成り立ちを考えるとき、責任そのものを他のものに変換という意味合いが強くなります。


例 性転換→男性を女性に転換
責任転嫁→責任はそのままで、その所在を他のものにすり替える、責任そのものは変わりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

責任転換。

これいいなあ。

お礼日時:2021/09/23 21:13

責任転換‼️(≧▽≦)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

14に同じ

お礼日時:2021/09/23 21:12

責任転換

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうですね。この言葉の方がいい気がします。

お礼日時:2021/09/22 21:11

あなたの斬新な言葉の解釈に○年以上生きているシニアの私もびっくりぽん。

ビックリしたで賞を差し上げたいくらい。この意味は自分が負うべき責任や罪科を他人になすりつけること、です。わざわざ他の言葉に言い替える必要があるのか、?なんですけど。まあ、いい言葉の意味ではありませんから、人にも自分にも使うことの無いようにしたいですな。そのためにはちゃんと責任果たしませんと。お嫁さんに気遣う必要はないみたいですよ。
「責任転嫁という言葉」の回答画像13
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

複雑な気持ちです。
せめて1人ぐらいは、女性に気を使い、別の言葉を使いたくなった気分です。

トツグという言葉も「外継ぐ」という字を当てて、
ほかに継がせる、なんて意味になるでしょう。

まあ、転嫁で再婚ですか。

やはり男性が考えた字の当て方だった気がします。

女心と秋の空という格言も、これを聞いて
女性がそれは男心よと反論した場面を思い浮かべました。

世の中、みな男社会なので、言葉もそういう形で生まれていったのかですな。

気にせず、使うべきかですね。

お礼日時:2021/09/22 17:40

「嫁」じゃなくて「転嫁」ですよ。

意味は他の方も書かれてますから割愛しますけど今ではわりと離婚が当たり前となっていますが昔は一度婚姻関係を結んで離縁するなんて事はあってはならないことであり、世間から白い目で見られるなんてこともあったのですから「転嫁」という言葉に良い意味はないでしょう。

転々と嫁ぐことから「別に移す」という意味合いにより責任転嫁という言葉が生まれたんでしょうね。言葉というのは時代と共に意味合いが変わってくるものですからこういう言葉の変化は面白いと思いませんか?ちなみに、他にも時代と共に意味合いが180度変わったものもあったりするそうです。
    • good
    • 0

昔の花嫁衣裳は白無垢が定番?、女性のあこがれでもあった?。


どんな家系の色にも染まります・・・そんな願いが込められていたそうな。
責任転嫁、転じて他に嫁がせば、それも白無垢で・・・・。
少なくとも、こちらの家系の色が色濃く残っているなんてこと、言われることは考えられませんね。
言葉の論理にこんな時代背景まで含むことがあるんでしょうか。
言葉は時代とともに変遷するとも、論理は?矛盾がない、ということですね、コロコロ変わることは想定しがたいですね。
    • good
    • 0

質問の趣旨は転嫁の意味ではなく、その意味をあらわすのに何故「嫁」が使われるのか?ですね。


質問内容の読解力、理解力に問題ありのような回答も・・・?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

まあほかの言い回しにいい言葉を教えてもらえたらありがたいですということでもあります。

お気遣いいただきありがとうございます。

お礼日時:2021/09/22 21:14



意味 : 罪や責任などを他人に押しつける。
https://kanji.jitenon.jp/kanjic/1335.html?getdat …

単なる無智の恥さらし!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/09/22 21:14

嫁ぐ(とつぐ)と読めばどうでしょう。


十分比喩表現として理解できるように思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

問題は責任転嫁のほうです。

お礼日時:2021/09/22 21:15

No.1です。


「責任逃れ」でしょうかね。
あとは、責任を放棄、責任をなすり付ける、濡れ衣を着せる・・・
「責任転嫁」=「放棄してなすり付ける」って感じですよね。

言葉って、意味も使われ方も時代とともに変わっていくものですから、漢字まで気にしなくてもいいんじゃないかと思います。
まあ「女々しい」は好きじゃないですけどね。私も。
ちなみに自分(女)は、男友達に男前と称されたりします。笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました。

お礼日時:2021/09/22 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!