プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初心者向けの釣り方について、教えて下さい。
私が子供の頃に親と釣りに行っていたときは、ゴムボートから投釣りをしていて、家族みんなでキス、カサゴ、タイ、カワハギなど合わせて最低でも20匹くらい毎回釣っていたと記憶しています。

最近、子供と釣りに行くようになり、堤防から釣っています。(ゴムボートはハードルが高すぎて、真似できない)
堤防で周りを見ると、サビキ組とウキ釣りしてるチヌ狙いの上級者、たまにルアー釣りしてる人がいるくらいで、その他の釣り方はあまり見かけません。
私も、初心者はサビキが良いと言われて、サビキをやってますが、全く釣れる気がしません。数匹釣れれば良いくらいです。

サビキの経験がないので、単に数匹釣れればいい方なのか、なにかコツがあるのか、よくわかりません。
まだ、朝鮮虫を付けて投げる方がだいぶ楽な気がしたので、やってみたところ、サビキよりは釣れるくらいの印象でしたが、そんなにたくさんは釣れません。

さて、私としては、子供に魚が釣れて楽しい経験をしてもらいたいのですが、魚種は何でもいいので、そこそこ釣れて楽しむのにいい釣り方はなんでしょうか。個人的なおすすめのご意見でかまいません。どうか、ご教示ください!よろしくおねがいします。

A 回答 (8件)

サビキという事は、ターゲットはアジやサバ、イワシでしょうか?


自分がよく釣りに行く場所では、サバやイワシは群れが来てないと全く連れませんがアジなら年中釣れます。
ここは県内でも有数の釣り場で、とても良く釣れます。

特に今の時期ならアジは爆釣なのですが、それでも一日中は釣れません。
早朝や夕刻、夜(太刀魚やイカが少ない時)が釣りやすいのですが、あなたはお子さんとご一緒という事で、もしかすると一番釣りにくい日中の釣行なのかと思います。

日中の釣行なら、少しだけ岩場のある砂浜での投釣りが望ましいのですが、これもポイントを知らないと全然釣れません。

なら、どうするのだ?
という事ですが、一発解決策は地元の詳しい人に聞く事です。
まず、勤務先や身近の仲が良い人で釣り好きな人は居ませんか?
その人に同行させてもらえば、余程運の悪くない限り釣れます。
サビキでも何種類かあると思うのですが、場所によっては釣れる傾向のあるサビキもありますし、ウキをつけるならウキ下合わせも重要です。

そいう人が居ない場合は釣具店の人に聞いてみてください。
釣具店の人は釣り好きが多く、そういう情報を提供する事もサービスの一環でもありますから、有力な情報が得られると思います。
中にはあまり知らないのに、適当な事を言う人も居ますので留意は必要ですけどね(^^)

それでも駄目なら雑誌や航空写真付きの釣りポイント紹介雑誌から情報を得る事も可能です。
釣具店にポイントを解説付きで掲示している事もあります。

それでも駄目なら釣り場の他人からの情報収集です。
例えばサビキ釣りの情報が欲しい場合、あまり釣れない場所で同じくサビキ釣りしている人よりは、チヌ釣りやルアーマンに聞いた方が詳しいという可能性もありますので、一通りの人に聞いてみてください。

地域にもよりますが、自分の地域では秋が一番釣れますし、そういう所が多いと思いますから今からが絶好の機会でもあります。
釣りですと、コロナもそこまで気にならないと思いますから、有力な情報収集ができる事を願っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仰るように日中の釣行です。狙いはあえて言えばアジですかね。サビキセットはアジ用のですから…。
ネットで見た釣り場に、9月だけで5回以上?行きましたが、どこも似たようなものでした。先日は、満潮10時に合わせて、朝6時発で、朝8時から11時くらいの間釣りましたが、サビキなのに釣れたのはカサゴ3匹でした。意味がわからない。

現場で話した地元の方の情報だと、人気の釣り場は魚がスレてるからと、隠れ場的な釣り場所(堤防)を教えてもらいました。
また、高齢の親に同行してもらい昔釣ってた釣り場を教えてもらったところ、私有地っぽいところにある岩場でした(養魚場の縁から外の海に投げる)。ビギナーには、ハードル高い…(笑)
釣りの場合、ネットより、人づての情報の方が良いのですね。情報を集めたいとおもいます。

お礼日時:2021/09/24 07:59

情報が大事ですね


釣り場の人 それと釣り場近所の餌屋(釣り具屋)さんです
情報収集がカギとなります。

子どもを連れて行ってよくやるのが 浮き釣りのサビキです
投げてサビキ 目の前に落としてサビキ 深場のサビキ 大物狙いも出来るので便利デスよ。
https://www.fishers.co.jp/sp/01_teiboaji/05.html


※スレてるサビキは難しい、針のサイズ スキンの色で釣果が変わります
近所の餌屋さんで聞くのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
場所は聞いてみたいと思います。
サビキは、針のサイズとスキンの色で決まるんですね。
確かに、赤色の疑似餌の場合はかかりが良く、特売だったカラフルな仕掛けは、いっこうに釣れる気配がない気がします。
深く考えなく仕掛けを選んでいたので、調べて検討してみます。

ウキを使った仕掛けは、なんとなく複雑で、よく分からないので敬遠しておりました。
ウキ下の調整とか、リール回す方法とか、ガン玉をつける場所とか、仕掛けを作る上で、よく分からないことが…。仕掛けが長くなると投げるのも大変そうですし、投げるとき絡みそうとか、ウキも地味に高いですし…。
やらない理由がたくさん出てきてしまいましたが、食わず嫌いは辞めるべきですね。手頃な仕掛け(既製品)を買ってみて、取り敢えず投げ込むことから始めようかと思います。

お礼日時:2021/09/24 18:18

GO!GO!九ちゃんフィッシング


https://www.youtube.com/channel/UC9pXJVDwG7YfjR7 …

ここで色々な釣りを紹介していますので、勉強してください。

私的には、今の時期ならハゼ釣り、サヨリ釣りがお薦めです。
ハゼ釣りならお子さんでも簡単に釣れるし、天ぷらで食べると美味です。
サヨリ釣りは群れ次第ですが、簡単に釣れるしこれも天ぷらが美味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

川辺や砂地からのちょい投げといつやつでしょうか。
私の最寄りの海は有明海で、遠浅で、泥っぽいので遠出して釣ってましたが、確かにハゼ狙うと色々と楽になって良いですね。

遠出せず、気楽に釣りに行くときは、狙ってみます!

お礼日時:2021/09/24 18:31

NO.3です。


淡水の釣りも面白いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
個人的に、釣ったからには、持ち帰って食べたいんですよ(笑)なので、できれば、海釣りメインやりたいです。
私の父は、海釣りより、そういう釣りの方がが好きで、フナとか湖でよく釣ったり、瓶付で取って、家で飼っていましたね。
近くで出来ますし、子供にしてみれば、海も川も、何ら変わりないので、確かに入門としてみるといいかもですね。

お礼日時:2021/09/24 18:43

№1です。



>ネットで見た釣り場に、9月だけで5回以上?行きましたが
なるほど!
あなたも素人では無いですから、それなりに考えて釣行してたという事ですね。

>ネットより、人づての情報の方が良いのですね。
ネットも情報としては多々参考になるのですが、やはりそれぞれの釣り場に詳しい人が一番強いと思います。

あなたもご存知の通り、同じ堤防でも釣れる場所もあれば全く釣れない場所もあると思いますし、潮の状況や季節、時間、釣り方によっても変わりますから、その場所に詳しい人と同行するのが一番良いと思います。
場所によっては同じアジを釣るのでも、サビキより挿し餌ではないと釣れない場合もありますし、その逆もあります。

自分のホームグラウンドも父に場所を教えて貰ったのですが、父もその場所にたどり着くまで10年近くかかったそうですから、爆釣の道のりは少し容易ではないかもしれませんが、それでもあなたが地道に情報収集を続けていれば、必ず良いポイントに巡り合う事は可能かと思いますので、諦めないで継続してください(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
釣行回数は多いかもですが、単に一度始めると納得できるまで熱を上げる性格なだけで、ド素人です。
要領が分かってくると飽きてしまう質なんですけど、釣りの場合は、納得できるレベルに達するまでの道のりは、相当長そうです。

お礼日時:2021/09/25 00:25

№5です。



>単に一度始めると納得できるまで熱を上げる性格なだけで、ド素人です。
『好きこそ物の上手なれ』という言葉もありますから、あなたの様な人が極めそうですけどね(^^)

>要領が分かってくると飽きてしまう質なんですけど、
そうだったんですかw
でもサビキや投げ釣りに飽きても、ルアー(シーバス、マゴチ、ヒラメ、青物、メバル)エギング、フカセ釣り、カゴ釣り、爆弾釣り、脈釣り、磯釣りなどなどありますから、大丈夫ですよ(^^)

お子さんも成長すれば大物にも興味が湧いてくると思いますから、親子で色々覚えつつ、長く楽しめれば良いですね(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。本日も、2時間ほどハゼを釣ってきました。といっても、釣果はゼロでしたが(笑)
ボラはいっぱい跳ねてるんですけどねえ。他の魚は居ないんですかね。

お礼日時:2021/09/26 13:41

ん~、



>魚種は何でもいいので、そこそこ釣れて楽しむのにいい釣り方はなんでしょうか。
>個人的なおすすめのご意見でかまいません。

ということなので、「初心者向け」としては微妙なラインかもしれませんが「延べ竿 de ミャク釣り」なんかどうだろうか?
少なくとも私が子供時代以来の海釣りを再開して試行錯誤してる頃から確実な釣果をもたらし、今では「ボウズ逃れの必釣メソッド」として確立している信頼できる釣法です。

ちなみに「ミャク釣り」と言っても狭義のミャク釣りでは無くてどちらかといえば広義のミャク釣りであり、割とゆる~い釣りなんでw

尚ここで言う「狭義のミャク釣り」は某釣りキチ少年がイワナを釣ってうっひょお~ッとかやってるみたいなのを言います(笑)
「広義のミャク釣り」ってのは端的に言えば「目視でラインの動き又は竿に伝わる動き・振動でアタリを感知して合わせる釣り」全般を指しますので実は物凄く範囲が広いw

基本的にミャク釣りの仕掛けはシンプルで、各個人の好きなように構築すればいいのですがそれでは投げっぱなし過ぎるので例えば以下みたいなタイプとか私が使ってるのに近いかな

https://turidane.net/haze/hazejisaku

上記の例はハゼ釣りなんでハリス止め形式ですが、ある程度以上のサイズを私は狙うのでサルカンにハリスを結ぶカタチですね。
あと、基本的に夜釣りなのでシモリの部分は夜光玉にしてます。
(※夜光玉は魚にアピールするというより自分が仕掛けを見失わないための目印ですw夜は暗いのでw)

各要素をザックリ説明しますと

【延べ竿】
カーボン製の渓流竿ないし万能竿で3~4m台が使いやすい。グラスは丈夫だけど重いので。
(とか言いつつ私のメイン延べ竿はほぼ40年物の安グラスへら竿だがw)
延べ竿は延べ竿であるがゆえにその長さがイコール釣りの限界になるので基本的には釣り場の水深に合わせたい。
さりとて5mを超えるような延べ竿は慣れないと扱いづらいと思われ。
まー底まで探るか中層の釣りをするかの選択もあるが、基本的には水深の浅い小漁港がメインステージと考えましょう。

【道糸】
ナイロンより伸びが少ないフロロが感度的にお勧め。
PEでも良いが、摩擦が少ないので結び方に留意する必要がある。
伸びの少なさという意味ではエステル系も良いのだが(殆ど伸びない)、巻き癖が強力なのが扱いづらい。

【オモリ・夜光玉・サルカン】
オモリは極力軽くすべきだが、最初は重めにした方がやり易いだろう。慣れに合わせて徐々に軽くしませう。
尚、中層フラフラ釣法の場合は0.2-0.5号程度、底トントン釣法の場合は0.8-1.5号程度だろうか?
で、オモリは固定せず完全遊動式にするのがポイントと言えばポイントかな?ま、別に固定でもいいんだけどね。
夜光玉は前述の通り夜釣りの際の目印兼オモリすっぽ抜け防止である。
サルカンはテキトーでw 場合によってはサルカン自体をオモリとして扱っても良い。

【ハリス・針】
ハリスは原則的に道糸より細く。でないと根掛かった際に仕掛けを全部ロストする。まーコスト的なロストは微小だけど、リカバリの時間がもったいないw
とはいえ市販のハリス付針だとハリスが太い事が多いんだよね…
まー太さが逆転しても釣りそのものには影響しないのでw
針は「そこで釣れる魚」に合わせる。当たり前だが大きな針で小さな魚を釣るのは難しいw
逆に小さな針で大きな魚を釣るのは可能だが飲まれると面倒くさいw

【狙うべきポイント】
延べ竿であるが故に離れたトコロを狙ってもリール竿には遠く及ばないw
故にあえて「岸壁のキワ」のみに注力する。
岸壁とは即ち「垂直のストラクチャー」であり、中途半端に離れた位置よりも岸壁至近のが魚はいます。
で、大事なのは「とにかく足で釣る」ということ。一か所でネチネチやっててもしょーがありません。港の端から端まで踏破する勢いで岸壁際を攻めつつ移動。
これで釣れない港ならもう何をやっても無駄でしょうw とっとと他の港に移動ですw

で、お子様の年齢次第ではあろうが、出来れば夜釣りをお勧めしたい。まーある程度の年齢にならないと危ないのでそこらは要相談だが。
無論ライフジャケット等の安全対策はした上で、とりあえずは夕方から暗くなる頃合いまでの釣りから、ですかねえ。
日中より格段に夜のが釣れますのでw

差しあたってお父さんが単身延べ竿片手に夜釣りの視察などいかがか?
延べ竿ならではのダイレクトな引き味にどハマりするかもよw

尚、夜釣りの場合は浅場の足元でも予想外な大物が掛かる事がありますw
あくまでも「たまには」ですよ?
夜釣りの場合のこの釣り方のレギュラーサイズは20cm台ですかね?まーそちらの地域でどうかは私は分からないのですけど、地元だとそんな感じ。
でも延べ竿なんで20cm台でもギュンギュン竿曲げるのでめっちゃ楽しいのですよw
    • good
    • 0

№6です。



連絡有難うございます(^^)
今日も果敢に攻めてきたのですね(^^)
素晴らしいです。
今は釣果無しでも気候も良いですから、気分転換には最適でもあります。

ハゼ狙いという事は、餌は日本ゴカイとかイソメにしたのですか?
2時間はちょっと短いかもしれませんね(^^)

釣行地区が分からないのですが、暖流海域なら今の時期砂浜の投釣りでシロギスが釣りやすいとも思うのですが、今の時期で坊主というのはちょと考え難いですね。
あなたが釣行している場所は、元々あまり釣れない場所の可能性もあります。
また、早起きがキツイかもしれませんが、朝なら薄明るくなる時間に開始する事をオススメします。
また、サビキならあなたの仕事が土日休みの場合、土曜日の17時ぐらいから開始して22時ぐらい納竿というプランでも良いかもしれません。
(釣果によっては19時や20時納竿でもいいです)
いわゆる夜釣りですけど、翌日休みですからゆっくりできますし、夕刻は狙い目でもあります。
競争率の高い場所なら、少し早めに行って場所取りが必要ですけどね(^^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!