アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30年というと、バブル崩壊になりますがそれもひっくるめて日本は何が大きく変わったと思いますか?

https://www3.nhk.or.jp/news/special/heisei/view- …

A 回答 (13件中1~10件)

スマホ ネットのおかげで便利になり、糞ほど生きづらくなった。


金回りが悪くなってコロナが追い打ちをかけ、個人店のいい店が潰れまくった。儲かるマシなものが溢れる社会では、感動なんて薄れる。
個人的にはこれを吐き出したいと思った。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。
スマホネットは、必要悪かもしれません。
個人店の話とはちょっと違いますが、最近、検索していると「●●件が削除されました」と小さく表示されているのに気づきました。

 これはNG(放送禁止用語やウィルス感染しているサイト)を含む意味か、
企業の都合で閲覧NGにしているか不透明です。

ネットのおかげで世論操作されにくくなったとは聞きますが、どうなんでしょう?一方でデマ拡散の勢いもすごいです。

ーーー
個人店は昔なら奇抜なところも多々ありましたよね。
薄利多売ではなく本当の意味の専門店。

味のある店は確かに淘汰されてしまってます。
幾ら資本主義の原則とはいえ、ちょっと悲しいです。

お礼日時:2021/09/24 18:34

中韓は異様なほど変化したとおもいますよ



日本の変化は
( ̄~ ̄;)
自民党が異様なほど、国民に負担を求める政策に変化した!

町中で遊ぶ子供が減ったてのは
少子化の影響なんだろうけど
( ̄~ ̄;)かなり顕著に成ってますもんね

男が弱くなった

新社会人なんかを見掛けても
女性の方がハキハキと話す感じで、男性は出る杭にならないように
みたいな控え目な人が増えたような


あくまでも個人的な社会の捉え方ですけどね

(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

30年前と言えば、私もまだ未成年の若者でした。

今じゃおっさんです(笑)
時代は変わっていくのですね。

お礼日時:2021/09/26 18:07

まあ、物品税をなくし、消費税を作り、金利を下げたことが


いいことであったか悪いことだったかは分からない。
また1ドル=360円時代も懐かしい。
定期定額預金が10年立てば、元金の倍になった時代も
もう再来しないと思うと悲しいよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

仮に、景気が大幅に上向いてももうそんな時代は無いでしょうね。

お礼日時:2021/09/26 18:06

パソコンとスマホが時代を大きく変えたずら‼️

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かにそれはありますね^^
30年前は、まだ手書きの文化が強かった。

お礼日時:2021/09/26 18:05

雇用崩壊


晩婚化未婚化非婚化
インターネット
ハイブリッド
白色青色LED
薄型TV
貧困増大拡大
離婚率増加
少子化
長寿
人が冷たくなった
墓終い増加
非正規雇用増加
独り暮らし増加
国民を見捨てる政治増加
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
色々と納得できる部分があります。

この30年、傾斜していくだけの社会でした。

で、最悪、もう終わったことは仕方ないで良いかもしれませんが、
じゃあ、今後の30年はどうしてくれるだ?と言いたいです。

特に政治屋の利権ばかりの政策には怒りしかわきません。

お礼日時:2021/09/26 18:05

スマホ文化、、、ですね。



歩き中らも、飯食っていてもスマホを見ている人が多過ぎる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

歩き(食い)ながらスマホは滅多にやりませんが、そんな中高年でさえも、
病院の待ち時間、電車の待ち時間、乗車時間とかはスマホばっかやってますよね。

逆にスマホのおかげで暇時間が、楽になった点はあると思います。
昔の人は通勤中できるのが読書ぐらいでしたからね。
定番で寝てる人が多かった。

お礼日時:2021/09/24 20:13

3世代同居家族が減った。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あぁーそうですねぇ。
確かに稀だと思います。

同世代で、ごく稀に20歳前ぐらいで結婚し出産した方が居ますが、40代前半でもう二十歳ぐらいの子供が居るんです。

最近は、早婚と晩婚の二極化もあるので同級生だけど孫がいるとか聞くと
、頭くらくらしますわ。

お礼日時:2021/09/24 19:37

日本人全体の貧困化。


 1980年代後半に労働者派遣法が作られ、非正規雇用が広範に適用され(共産党のビラによると約40%が非正規雇用らしいです)、それによって労働者の平均年収は韓国以下になってしましました。
 それと老人の貧困化。1990年代はまだ年金や貯蓄で爺婆は結構金を持っており、年に何回か旅行に行ったり、孫に高価な物を買い与える余裕がありましたが、今の年寄りは悲惨ですな。
 先日もスーパーの半額タイムに1つしかなかったチキンカツ弁当を同時に取った婆さん同士が揉めてました。
「私が先に取ったやないの!」
「何言うてはんねん、奥さん厚かましいわぁ」としばらく弁当を掴んだまま小競り合い。最後は少し若い婆さんがもぎ取りましたが、年寄りの婆さんは手放す前に思い切り弁当を握り潰して…。
 30年前も半額セールはあったけど、ここまでエグイことはなかった様な気がします。
「この30年で大きく変わったことは何だと思」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。

やっぱり非正規は良くないですよね。
これの需要って、本当に一部の人だと思うのですよ。
※非正規の多くが本当は正社員を希望している。

老人の貧困化は仰るですね。
生活保護受給者の大半が高齢者であることからも、
バブル崩壊の余波を受けている層が少なからずいると思われます。

まぁ4人に1人以上の割合が老人ですから、老人同士のトラブルも多々目にしますよね。

60代の老人と80代の老人。
→若い人からみれば、老人同士何でしょうけど、彼らからすれば親子ほどの年齢差な訳でして(^^;

最近のお年寄りも千差万別です。

まぁでも将来の我々かもしれません。
団塊ジュニアも7、80代でセール品の奪い合いをやってそうですw

お礼日時:2021/09/24 19:34

過剰な自由が氾濫し過ぎる国にはなりましたね。



世界や社会には境界があってそれなりの節度を持って
人々は住み分けできていた。

その境界がほぼなくなり、自由度は高くなったけど
それまで商品価値があったものが収益性を損なった。

今の日本は
血液があまりにサラサラになりすぎて出血が止まらな
くなった人体のようなものだろうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。
全世界規模で展開している企業が増えて行けばいくほど、個性は失われるというか、商品価値も下がっていくと思います。

お礼日時:2021/09/24 19:29

携帯電話の普及率です。

ほとんどの人が持っていると思います。便利になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。
携帯電話はいまだに右肩上がりっぽいですよね。

私のリンクで驚いたのはマイクロソフトよりアップルの方が上だということです。それだけスマホ(iPhone)は凄いんだなぁと。

お礼日時:2021/09/24 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!