アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の実家には祖母、父、母、兄、兄嫁が住んでいます。祖母は父の母親にあたります。
祖母は1番長く今の家に住んでおり、20年以上前に祖父を亡くしました。中庭を挟んで向かいの離れに祖父母は住んでいましたが祖父を亡くしてからは1人で住んでいます。ご飯の時には母屋でみんなで食卓を囲んでいます。
祖母は80歳を超えており、物忘れなどの認知症の症状もあります。「昔はもっとこうだった。」、「私が若いときはこうしていた。」など少し押し付け気味なのころもあります。今ではほとんど台所に立つことはありませんが、手伝いたいという気持ちはあり、お皿を片付けたり、冷蔵庫に食料を片付けたりしようとします。
母のこだわりもあり、祖母に手伝われるのを少し嫌います。「後で片付けるからおいといて〜」などとできるだけ柔らかく断っています。
しかし、兄嫁が嫁いで来たからというもの、祖母は肩身の狭い生活を送っています。祖母が片付けようとすると、「あとでやるんで触らんといて下さい!!!!」などとかなりの口調で祖母に言いつけます。また、祖母は食後に歯間の食べかすを取ろうと、口をシーシー言わせます。それを嫌って兄嫁はものすごい目つきで睨みつけます。それが怖くなった祖母は目を合わさないよう、テレビを見るでもなく、ずっと何か見つめています。
最近兄夫婦に子どまが生まれました。これを機に少しは優しくなってくれれば、、、と思っていました。しかし真逆でした。哺乳瓶を置いていたカゴを触ろうとするだけでも、「それは触らんといて下さい!!!!」、祖母は机が狭そうだと感じたため、少しどかしてあげようとしただけにもかかわらず、「いいんです!!!!!ほっといて下さい!!!!!!!!」と兄嫁はものすごい勢いで怒ります。私が兄夫婦の子どもを抱っこしているところに祖母がきて少し触ろうとすると、「触らんといて下さい!!!!!!!」と言い、祖母はひ孫を抱っこすることなどなかなかさせてもらえません。むしろ祖母から子どもをガードするように母にLINEを送っていたほどです。他の人が触ったり抱っこしたりは何も言いませんが、祖母の時だけ怖い口調で叱りつけるように言います。
生まれてから実家を出るまで一緒に暮らしてきた私としては、祖母が怒られているのを見ていて心が痛くて仕方ありません。もう限界です。私の家族もみんな、心が痛いですが、兄が「そんなに強く言わなくても、、」といっても、「言わないとわからないから!!!」と、反省すらしません。
兄も言い過ぎだとは感じているとは思いますが、仕事が忙しくてこちらからお願いできる状況ではありません。
一緒に住むことを諦めた方がいいのでしょうか。
兄嫁が優しくなることは無理なのでしょうか。
自分の愛する人のおばあちゃんを大切にはできないのでしょうか。
毎日辛くて解決する方法を考えては涙が止まりません。
同じような環境にある方、解決法がある方など、ぜひコメントいただきたいです。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ご回答ありがとうございます。
    二次被害を防ぐためにも私がどうにか動きたいと思っています。

    実家は自営業で、同居は兄嫁の方から「少しでも早くからしたい」と結婚1ヶ月ほど前から同居し始めました。
    金銭的な問題もありますが、兄は実家で父と会社を営んでいるため、効率的という面もあったと思います。

    わたしも何度も言い返そうとしましたが、日頃の会話で間接的に「イラッとしても一回は自分の中で考えた方がいいよね〜」という風にしか言えなくて、伝わっているのかどうか、、、

    今は一緒に住んでいないわたしが言うことで、家族が肩身狭くなるようなことはないかも不安です。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/09/25 14:54

A 回答 (9件)

義姉さんは産後間もないとの事。


動物の母親というのは、子供を守ろうとする本能がありますから
認知症化も知れないおばあちゃんに触れられるのが嫌なんでしょうね。

私の夫兄嫁も高齢者を攻撃します。
その時、私は「今の私達に高齢者の人の気持ちや体の事は理解できないけど、明日は我が身、遠い将来かも知れないけど、いずれ誰にでも訪れる事だからねぇ~」と言ってます。
言ったところで理解はできていないようです。

おばあちゃんには、「赤ちゃんを触って怪我でもしたら大変だし、今と昔の子育ては違うのよ~」とおばあちゃんを傷つけないように話してみたら如何ですか?

板挟みになると大変ですよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

私も兄嫁には攻撃しないよう優しく理解を進めるように言ってみようと思います。
祖母にも傷つけないように、話してみようと思います。

前までは日々の疲れを癒しに実家に帰っていましたが、最近では毎回泣きに帰っているようです。
板挟みですが、誰かが変えないと穏やかにはならないですよね。がんばります。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2021/09/25 15:16

No6です。



お礼読みました。

まずは、もっと貴女のお兄様にお話をすることですね。
下手に兄嫁さんを刺激してしまうと、もっとひどくなるかもしれませんよ。

それと、同居しないといけない理由がないのなら、無理に同居しなくても良いのにと、思います。

兄嫁さんは、赤ちゃんを産んだばかりなので、ヘタに言わない方が良いです。

私も、兄嫁に手紙を書いて失敗しました。こういうのって、本当に難しいです。

兄嫁さんのストレスもあると思いますよ。
    • good
    • 1

主さんがヘタに動くと事態は間違いなく悪化します。


兄嫁さんのイライラの原因は、(推測ですが)孤独感と子育て自体にあり「こんな環境でもキチンと育てなきゃいけない」という不安です。一番八つ当たりしやすい年寄りにたまたまホコ先が向かっているだけです。主さんの動きかたが間違ったら、必ず八つ当たりは悪化します。
あちらもあちらで、ある意味「赤の他人(敵)に囲まれて生活している」だけでもストレスなのに、育児のストレスまで加わってちょっと気の毒な気もします。
そもそもどうして、兄夫婦と一緒に暮らさなければならないのか・・そこを突き詰めるとやはりお兄さんに問題があるような気がしますが・・
嫁さんが何を不安に感じてイライラしているのか、これを解明し軽減できないと、根本的な解決になりません。
お祖母さんに優しく接してあげること。これしか主さんに出来ることはないような気がします。
 憎しみからは何も生まれない。
ひとは誰でも本当はやさしくなりたい、と思っているはず。お祖母さんにつらく当たることで、兄嫁さんも自分自身で傷ついてたりしないでしょうか?

少しだけ、兄嫁さんの心に寄り添ってみませんか?何か気付くことがあるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

ご回答ありがとうございます。
私も感情的に怒鳴りつけそうなのを押し殺して、祖母が言われているのをみて、涙を流すことしかできていない状況です。
出産直後で育児に追われているから仕方がないのだとも思います。その分兄、母、私、父で子どもの守りをしたり、送り迎えをしたりしています。

同居の理由としては、実家が自営業で父と兄で会社を営んでいるため、金銭面と効率面もあり、兄嫁自身も少しでも早くから一緒に暮らしたいと言って結婚前から一緒に住んでいた程です。

兄嫁にも寄り添ってみようと出来るだけ話したり、子守りを一緒にしたりと努力はしているのですが、兄夫婦も祖母とはまた別の離れに住んでいるため、籠ってしまうと手をつけられない状況です。

お礼日時:2021/09/25 15:26

50代の主婦です。

子供には恵まれませんでした。

貴女のお立場によっても、このお話の見方は変わってきますよ。
貴女自身が同じように結婚されて、他家に嫁いで同居なさっていたら、
変わってくるのでは無いでしょうか?

私は子供の頃から、母親と祖母の嫁姑問題をまじかに観て、板挟みになりました。
なおかつ、兄にお嫁さんが来て、実家で同居しているのでよくわかるのですが・・・。(祖母は、認知症になり、お嫁さんが来てからしばらくして、
亡くなりました。)

これは仕方ないですよ。
兄嫁さんの性分と、赤ちゃんが産まれたばかりで、気が立っている(敏感になっている)のだと思います。

もしも、兄嫁さんが、優しくて、思っていることを口に出さない人なら、
逆に病気になってしまうかも?しれません。
私の兄嫁がそうでした。思っていることを遠慮して口に出さないので、
しばらく心療内科に通っていたそうです。

もちろん、おばあ様は、お可哀そうですが、若い兄嫁さんが、
赤ちゃんの衛生面を考えたら、抱っこさせたり、嫌がるのは、分かりますよ。

私の祖母は、認知症になってからは、お風呂の湯船で入れ歯を洗っていたのか?お口をゆすいでいたそうで、母がよく、「その日のご飯のカスみたいなのが湯船に浮いている」と言っていました。
なので、祖母の入浴の後は、掃除をして入っていました。

おばあさまがそんなに可哀そうだと思うなら、再度、お兄さん夫婦の前で
兄嫁さんがそういう発言をした時に言ってみてはいかがでしょうか?

ただし、貴女が代わりにご実家にいる形になって、兄嫁さんが出て行ってしまうかもしれません。

貴女は、ご実家を出られたのであれば、ヘタに何も言わない方が良いかもしれません。

逆に、お母さまは何とおっしゃっていますか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

つらい・・・

ご回答ありがとうございます。
私は実家をすでに出ており、月に一度ほど帰省しています。だからといって見て見ぬ振りはできません。私が小さい頃に、祖母は母がいない時にわたしを育ててくれた第二の母のような人です。大切な人なんです。

母も私と共に悩んでいます。
どうにかしたいと感じていますが、、、
わたしが「奥さんが優しくできな分、私たちがおばあちゃんに優しくしようね」といっても、「だから私は優しくしてるやん!」と言われてしまいました。
もうすでに祖母の世話をしてくれている母にはこれ以上は言えないと感じました。母もいっぱいいっぱいになっている感じです。

私がどうにかして行動しなければとおもっています。
兄と兄嫁に話してみたいと思います。

お礼日時:2021/09/25 15:07

男はお母さんと同じ臭いのする人を嫁にします


いわば嫁さんからしたら自分の未来
儀母かららしたら若いときの自分を見ているようです
当然嫌なところばかり目につきます
宿命でもありますから口を挟まないことです
どっちつかずのあなたのような人が口を挟むと 
エーあの人そんな事言ってたの
なに考えているか解らないと
ますます嫌いになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プンプン

ご回答ありがとうございます。
わたしは怒られている祖母をずっと見ておかなければならないのでしょうか??
苦労をしてきた祖母にはすこしでも穏やかな老後を送って欲しいです。放っておくのは心痛くてできません。

お礼日時:2021/09/25 14:58

水と油は交わらない。


感情的でキツイ嫁。頼みの綱のお兄さんが情けないし、どうにもならないです。物理的に両者の距離を離すしかない、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
育児が始まって1週間。
力仕事の兄は帰ってご飯を食べたら奥さんと子どもの沐浴。夜泣きも大変なようで兄はヘトヘト、、私も兄が頼りないとは思います。でもわたしがまずは動くべきなのかなと考えたりしましたが、子どもを産んだばかりの母親にどこまで言っていいものなのか。
気を使う毎日です。

お礼日時:2021/09/25 14:37

最初の方も書かれていますが


お嫁さんは義理家族が嫌いというか
敵のように思ってるのよ。
敵の中で一番弱そうなおばあちゃんを攻撃して
私に逆らうとこうなるのよ!みたいな感じ。
そういう性格の人は
おばあちゃんの次はお母さんかあなたでしょう。
あとね、悲しいけど、高齢者を汚い者扱いする人もいるから。

お兄さん夫婦はどうして同居なんかしてるのかな?
親から同居を勧められたの?
経済的な理由で自分達から同居を言い出したの?
同居なんてするものじゃないと思いますよ。

解決方法はお兄さんかお父さんがガツンと言うか
出て行って貰うかな
でも、實歳は言えないでしょ?

おばあちゃんを攻撃しだしたら
あなたも傍観者じゃなくて
穏やかに言い返してみたら?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お兄様ご夫婦共に甲斐性がないから仕方がないです。


だいたいお兄様が頼りない!
恐らくみんなが必死なんでしょう。
そんな中、お兄様だけが頭の中お坊ちゃま?そんな印象を受けましたよ。
だから兄嫁さんもきっと日々イライラしているのですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

ご回答ありがとうございます。

兄も毎日力仕事に育児に、ヘトヘトでこれ以上火に油を注ぎたくない感じがします。頼りないですよね。

私の家族はみんな楽天家で、まぁいっか!みたいな家庭でした。気の強くて短気な兄嫁にだれも言い返せていないところが良くないんです。
私が一言言いたいところなのですが、育児に追われている奥さんにどこまで言っていいものなのでしょうか。

お礼日時:2021/09/25 14:46

兄嫁と言うか女性の70%は義家族を嫌い攻撃します。



だから同居とかは無理で、他の家族に注意されたら私は苛めを受けたと嘆きます。

出ていって貰っては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

ご回答ありがとうございます。

私が注意しようと考えたこともありましたが、やはり私が悪者扱いですよね。祖母が楽になるならそれでも構いませんが、次は兄の肩身が狭くなるのかなぁと考えたら腫れ物に触る気分です。

お礼日時:2021/09/25 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!