
No.3
- 回答日時:
子供は一人っ子でいいと思うよ。
長男だ次男だと差別する日本はしょうもない国だからなNo.2
- 回答日時:
法の下では、相続権も義務も平等です。
親の世話も兄弟姉妹同等に分担する義務があります。
そこを解ってない人もいると思います。
それらは家族内のことなので、話し合って決めるしかないです。
家族内で処理できないのなら、法に訴えて裁判するなどになります。
でも育てる過程で、親が将来自分の面倒を見てもらおうという下心で、長男などを手厚く遇する等の不平等な扱いをしていることもあります。
その点も考慮に入れないと公平とはいえません。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/09/26 12:17
現法は平等や個人主義など共産主義の要素をかなり含んでいるため、家に重きを置かず、非世襲にとって都合が良く出来ていて、また非世襲はそれを知っているため必ず非世襲は行使します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こころにおける先生にとっての...
-
倫理観とは何か。
-
功利主義とプラグマティズム
-
なぜカントの義務論は端に追い...
-
知人が、「道徳や倫理観なんて...
-
J.Sミル ・幸福には(⑦)を重要視...
-
二宮尊 「徳道徳なき経済は罪...
-
権利を主張するには義務を果た...
-
道徳的行為をする理由
-
功利主義の再反論
-
「こころ」の「上三十二」
-
カント法論について
-
明らかに悪いとわかっているの...
-
強者には牙を剥き、弱者には手...
-
ね~物を盗んで何故いけないの?
-
カントの形式主義が分かりません
-
「神との対話は霊的なものだ」...
-
優秀な後輩に対して
-
この世界で生き抜くには絶対に...
-
「『正義は一つではない』なんて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
芸術家とアスリートと宗教家に...
-
自分のことしか考えないエゴイ...
-
義理は非合理な倫理なのでしょ...
-
道徳の授業で範読をするのです...
-
こころにおける先生にとっての...
-
日本の古代思想?「清明心(き...
-
権利を主張するには義務を果た...
-
倫理観とは何か。
-
法律とは最低の道徳であるにつ...
-
倫理のレポートについて。
-
ね~物を盗んで何故いけないの?
-
人にされて嫌なことは人にもす...
-
男は 強くなければ 生きられな...
-
カントの形式主義が分かりません
-
道徳教育がなかったのはいつ?
-
二宮尊 「徳道徳なき経済は罪...
-
明らかに悪いとわかっているの...
-
倫理が普遍妥当性を求めるとは...
-
良心の呵責を感じることはあり...
-
タゴールの詩に 「私は眠り夢見...
おすすめ情報
平等(嫉妬)を正義にすると非世襲の嫉妬で、家や事業の足を引っ張られ潰されてしまいませんか?またGHQや左翼は、それらの秩序を崩壊するために、非世襲の弟の嫉妬を掻き立てるために兄弟平等を刷り込んでいたのですか?