アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

物理の問題です。

(問)あらい水平面上で、物体を水平方向に一定の力1.0×10Nで引き続けたところ、物体は一定の速さ2.0m/sで動き続けた。このとき、引く力の仕事率はいくらか。また、この仕事率で4.0×10s間仕事をしたとき仕事の総量はいくらか。

物理が苦手過ぎて全く分からないです、分かる方はどうかご教授願います。

A 回答 (2件)

物理でいう「仕事」とは、「かけた力」で「どれだけの距離を動かしたか」で決まります。


 仕事 = 力の大きさ × 動かした距離
です。
(1 N の力で 1 m 動かしたときの仕事が 1 J)

仕事率とは、この仕事を、1秒間にどれだけするか、という量です。
「1秒あたりにする仕事」です。

物体は「一定の速さ 2.0 m/s」なので、「1秒間に 2.0 m」動いています。
つまり、1秒間に
 1.0 × 10 N
の力で
 2.0 m
動かしているので、1秒間にする仕事は
 1.0 × 10 [N] × 2.0 [m] = 2.0 × 10 [J]

これが「1秒間にした仕事」なので、仕事率は
  2.0 × 10 [J] ÷ 1 [s] = 2.0 × 10 [J/s]
です。

この仕事率で 4.0 × 10 s 間(40秒間)仕事をすれば、仕事の総量は
 2.0 × 10 [J/s] × 4.0 × 10 [s] = 8.0 × 10^2 [J]


後半は、違った考え方をすれば、
 一定の速さ 2.0 m/s で 4.0 × 10 s 間動かし続けた
ということなので、動かした距離は
 2.0 [m/s] × 4.0 × 10 [s] = 8.0 × 10 [m]
です。
一定の力 1.0 × 10 N でこれだけの距離を動かしたので、その仕事は
 1.0 × 10 [N] × 8.0 × 10 [m] = 8.0 × 10^2 [J]
となって、同じ結果が得られます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧に有り難うございます…!

お礼日時:2021/09/26 13:41

仕事率=W[J/s]=1N*1m/sだから


10N *2.0m/s=20J/s=20W
仕事=W*s=20*40J=800J
物理は単位をしっかり押さえておくと、そんなに難しくないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、有り難うございます!

お礼日時:2021/09/26 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!