プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

各部屋にアンテナ端子はあるのですが
アンテナ工事はしておらずテレビが見れない状態です。
基本的な質問だと思いますが
屋根にアンテナを設置する時に
何かしらケーブル類がたくさんあると思います。
仕組みとして質問させて頂きたいのですが
アンテナを設置する手順を教えて頂きたいです。
素人の認識としては
アンテナ→???→各部屋へアンテナ端子を配線
と言う形なのだろうと予測はしていますが
いまいちピンと来ないです。
屋根に設置したアンテナから何かしら有線が伸びている場合
その線は何に繋ぐものなのでしょうか。
八木式アンテナ以外にも壁面アンテナという物も
ある事を知りましたが、その壁面アンテナも
設置としては同じやり方ですか?

A 回答 (6件)

#5です。



やっぱり、BSアンテナ(将来4Kとか見ないのなら別ですが)をつなぐ必要があり、
・その電源を、受像機から送るのか(その場合、宅内の配線は電源を送れる仕様になっているか)、
・別途屋根裏にパラボラ用の電源を用意するのか、

などを検討する必要がありますので、電気屋さんに相談した方がいいです。

拙宅は、家庭内有線LAN工事もやってもらうために、両方が可能な専門業者を探しました。(アンテナ LAN 工事 〇〇市で検索)

金額は、光ケーブルのモデムあるいはTVのブースターから壁面の差し込み口までの配線工事代金は、距離にもよりますが1口あたり15000円でした(一昨年書斎を作った時の相場)。

旧電話などがフレキパイプを使って配線してあれば、それを使うので安くなります。(でも、圧倒的に口数は少ないです)

もちろんTVアンテナ配線が既設であれば、アンテナ設置工事と接続の技術料だけです。
    • good
    • 0

新居に入居されたのですね。

おめでとうございます。

私からは、急いで工事して損した、ということが無いための意見です。

まずは、ご近所の屋根を観察しましょう。

殆ど地デジのアンテナが立っていないケースがあります。あるいは旧地上波のアンテナのまま放置されている場合もあります。都会では多いです。
それは、近くに高速道路の高架や、高層マンションなどがあり、難視聴地域に指定されたため、ケーブルTVのパススルー信号が無料で提供されているからです。(UHF波は直進性が高いので障害物があるとアウトです)

拙宅は都市高速の拡張に伴って難視聴地域指定されたのですが、個人的に既にケーブルTVを契約していたので、恩恵に与かれませんでした。

さて、
ケーブルTVの場合も、屋外アンテナ同様、たぶん既設のブースター(屋根裏=押し入れの天井にある点検口の近くにあることが多い)につないで、そこから各部屋に供給します。

ブースターも種々あり、地デジアンテナとBS・CSアンテナを混波する機能や、パラボラアンテナに電源供給する機能が付いているものがあります。古い住宅だと旧地上波(VHF)のアンテナ入力端子があるかもしれませんが不要です。地デジはUHFにつなげばよいです。

出力が4口とかでタコ足で供給している場合や、1口でデイジー・チェーンで各部屋を繋ぐ場合もあります。

まずは、ブースターのありかと現状のつなぎ方(タコ足かデイジーか)をご確認された方が良いです。リフォームに伴って撤去されていることはないと思いますから。
    • good
    • 0

中古リフォーム済住宅は既設のアンテナケーブルをそのまま使ったりします。

その場合電波が弱くなる事も有ります。
壁面からケーブルが出てるはずですのでそれをアンテナに繋ぎます。
基本はアンテナを立ててブースターを付けて室内から電気を送ります。
壁面アンテナも八木アンテナも同じです。
BSアンテナは屋根の上は勧めません。
    • good
    • 0

アンテナとつなぐケーブルは何本も要らないです。

基本まず1本です。
地上波とBS/CSアンテナを設置した場合、その二つの電波を混合して1本のケーブルで室内まで持ってきます。
その後分波器という小さい機械というか端末というかで地上波とBS/CSに分離してテレビとかレコーダーにつなぎます。
アンテナから出てきたケーブルは簡単にやるなら壁に穴を開けて部屋の中に引き入れて、その後分波器をつなげば終わりです。
その際複数の部屋に分けるのに分配器というのを使い各部屋に分配します。
つまり既に部屋にテレビ端子がある場合、それを無視するわけです。
その端子を生かしたい場合は、屋根裏にケーブルを引き込み、そこで分配し壁の中を這わせて部屋の端子につなぎますので素人がやるのは難しくなります。
また、各部屋に分配することで電波が弱くなる場合アンテナ直下にブースターという電波の増幅器を取り付けて、そこからケーブルを出します。
この場合ブースターには家の中で電源が必要なのでその工事も必要です。
簡単に言うとこんな感じです。
壁面アンテナってのは形の違いなので工事に差は無いでしょう。

後、壁に穴を開けたくない場合、サッシの隙間から通すケーブルもあります。電波が弱りやすいですが。
    • good
    • 1

電気屋さんに現状を調査してもらって、見積->アンテナ工事って流れになるでしょう。


素人さんは、手が出ない世界です。
    • good
    • 2

大抵は、アンテナからのケーブルを屋根裏などに引き込み


そこにはブースター兼分配器があると思いますけどね

そのブースターの部分に新しいアンテナのケーブルを繋げば宜しいかと
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!