アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、お世話になります。
いくつかありますので、お分かりになるところだけでも、ご回答いただけましたら幸いです。

(1)皆さんは、今のアルミを付ける際、どうしてツライチになるようにうまくできたのでしょうか?
 実際にタイヤを外して測り、その分のスペーサーを入れたんでしょうか。
 それとも、標準のオフセット値を知っていて、そこから計算してツライチサイズのオフセットのホイールを購入されたんでしょうか。


(2)ツライチになるように履いて、車高を下げなくても、やはり爪は折らないと段差なんかで当たりますか。

(3)車高を下げる時はサスだけよりも車高調がいいですよね。(将来的に)
 私は後期型のR31に乗ってるんですが、どんな車高調が31にマッチするか分かりますでしょうか。。
32に付くものは全て31にも付くのでしょうか。
 これは付く、付かない、という明確な基準がありましたら教えてください。
 それと、ばねレートはどのくらいにすればよろしいのでしょうか。

(4)車高を下げた時はアライメントの調整が必要ですか?

初心者っぽい質問で大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。足りないところがあれば補足いたします。

A 回答 (5件)

(1)どの程度のツライチにするか(難しい表現ですが^^)によりますが、ホイールが微妙にはみ出るくらいの限界のツライチになるとショップなどでもデータは持ってないと思いますよ。


ホイールのマッチングとは別問題ですから。
やはりネットなどを使用して実際にツライチにしている人のデータを参考に自分で計算するのが確実です。
あとはスペーサーを使用してミリ単位の微調整が必要になります。
厳密に言うとホイールのオフセットだけではなく、リム幅とタイヤサイズ(重要)が関係してきますので、やはり現車合わせが確実ですね(^ ^;
実際に干渉するのはタイヤですから。。。
私の場合ですが、まずは車高を決めます。
次に履きたいタイヤサイズを決め、それにあったリム幅のホイールを選び、オフセットを逆算。
数ミリ余裕を持ってオフセットは設定(と言っても大抵はラインナップから選ばざるおえないのですが)し、あとはフェンダーと干渉するギリギリまでスペーサーで微調整、となります(^ ^;

ま、そこまでする必要があるかは個人の趣味ですが^^

(2)フロントは車高に関わらず、だいたいハンドルを一杯に切った時は先にインナーフェンダーに干渉します。
なのでリアの話になりますが、普通に考えると車高を下げるとキャンバーが付いてタイヤの上部がノーマル時よりも中に入ります(サスペンションの種類にもよりますが)。
その状態でツライチにしたらまずフェンダーに干渉すると思いますが、ノーマルの車高ならストロークしたときに上記の状態になるわけですから、結構当たらないもんですよ。

お分かりかと思いますが、ノーマル車高でツライチでも車高を下げるとツライチではなくなります(^ ^;
なので最初に車高を決める必要があるわけです。
車高を下げてるのにホイールが引っ込んでいてはイマイチですから。。。

(3)やはり車高調がお勧めです。
ノーマル形状では運動性能もさることながら、車高の設定幅にも大きな差があります。
私も最初はダウンサスのみや、ノーマル形状のサスペンションキット等を使用していましたが(なにせ安いので^^)その後は最初から車高調を入れてますね。
結果的に経済的です。

(4)必要だと思います。
私はやったことありませんが(^ ^;
車高なんて車検時や走るステージ(街乗り含)によってしょっちゅう変えますし、タイヤなんて走ってればすぐに無くなる消耗品ですから(^ ^;

ずいぶんと偏った意見になりましたが、ご参考までに。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とっても参考になりました!
やっぱり究極のところはスペーサーで微調整かな、、と思っていたもので。。

>ノーマル車高でツライチでも車高を下げるとツライチではなくなります

はい、、確かにそうですね!
車高が下がっているのにホイールが引っ込んでいてはイマイチですし、ノーマルの車高でツライチ(?)もいけてない気がします。

車高調が「結果的に経済的」ですか。
そうですね。
私はあまり車高を変えないと思うので、どうするか検討したいと思います。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/03/13 11:46

ツライチにする、ですが私だったらこうします。



今のタイヤに対して、あと何ミリ太く(外へ)したらツライチになるかモノサシをあてて計ります。

今のタイヤのサイズとホイール幅、ホイールのオフセットを調べます。

次に、「買いたいタイヤとホイール」の幅、オフセットを調べます。

以上の数字から、「今の組み上がり幅」「予定の組み上がり幅」を計算します。タイヤメーカーに資料があります(無ければ同じサイズの他ブランドの寸法で代用します)

オフセットが同じならば、予定の組み上がり幅-今の組み上がり幅÷2 ぶん太く(外側にハミ出る)なります。さらにオフセットが減ればその分を加えてトータルで何ミリ外に出るかが分かります。このトータルのミリ数が最初に計った数字に近くなるようにします。

私は爪折したくなかったので、爪の内側までの寸法を測ってほぼピッタリにできました。ただ、後輪だけはバンパーの留め部が少し出っ張っているのに気付かず、段差等で沈むとココがタイヤと干渉しています(減
    • good
    • 3
この回答へのお礼

具体的な方法を提示してくださり、とても参考になりました。
実はもうホイールを買ってしまいましたので、おっしゃってやり方で計算して、うまくツライチになるようあわせたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/13 11:40

1)


いろいろなトコロ(ここも含めて)からの情報収集からでしょうね。
ショップからの情報だったりユーザーサイトからの情報だったり。
標準のオフセット値から計算してある程度のオフセット量も計算できます。

2)
車種とサイズによります。
ノーマル車高であればツメを折る必要がない車種もあれば
レガシィなどはサイズによってノーマル車高でもツメに当たる可能性はあります。

3)
R31とR21とはサスペンションの形状が違うので互換性はありません。
R31にはR31用のモノを使うようになります。
JICやオーリンズなどでR31用のモノがあったと思います。
バネレートは好みの問題もあるのでなんとも言えませんが
F10キロ・R8キロ程度でいいかなと思います。

4)
アライメント調整は必須です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やっぱりまずはいろいろな情報収集から始まりますよね。
興味があることなら、どんどん聞いたり自分で調べたりして、知識が身に付いてゆきますから。。

参考になるご回答、どうもありがとうございました!
感謝いたします。

お礼日時:2005/03/13 11:37

>どうしてツライチになるようにうまくできたのでしょうか?


 
あなたの仰っているように、予め純正のオフセット値を知っていてそれを元にアルミを買います。対外カーショップ等ではマッチングのデーター表を持っています。

ホイールマッチング表 ↓
http://www.rs-watanabe.co.jp/mathing.htm

>ツライチになるように履いて、車高を下げなくても、やはり爪は折らないと段差なんかで当たりますか。

それは車により異なります。 当たる物もあれば当たらない物もあります。

>車高を下げる時はサスだけよりも車高調がいいですよね。

いいえ、そんな事もありません。 ダウンサス+ショートストロークショックの組み合わせが、車高調よりも乗り心地が良い場合がありますし、金額もこの方が安く上がります。 

>どんな車高調が31にマッチするか分かりますでしょうか

サスペンションメーカーのHPで確認してみるか、カーショップで尋ねて見ても良いかと思います。

>32に付くものは全て31にも付くのでしょうか

いいえ、まったく取り付けは出来ません。 サスペンション形式が違います。

>ばねレートはどのくらいにすればよろしいのでしょうか。

それは人の好みもありますので一概には言えません。

>車高を下げた時はアライメントの調整が必要ですか?

必要です。最低でも(と言うかフロントに関してはこれしか調整出来ない)トーイン調整はしておいた方がタイヤの偏磨耗が防げます。

参考URL:http://www.rs-watanabe.co.jp/mathing.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一つ一つの質問に、ご丁寧に回答してくださり、感謝いたします。とても分かりやすく、参考になりました!

ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/13 11:35

はじめまして、タイヤ屋さんに車種別ボディーとのマッチングのリストが有ります。

買うそぶりで聞いてみるのもいいかもしれません。車高の高さでも誤差が出るので経験豊かタイヤ屋さんがいいかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
マッチングのリストを活用する手がありましたね。

お礼日時:2005/03/13 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!