
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
歴史的に「フランス料理が最高のおもてなし」とされていたからです。
ヨーロッパにおいて、フランスはかなり別格な立ち位置があります。日本周辺でいえば「歴史が長く周辺国を冊封していたこともある中国」のようなものです。
なので、ヨーロッパ文化はおフランスが最高という認識が西洋人自体にもあって「おもてなしするなら、おフランスが一番でございます」という認識があります。
また現実として、現在の西洋式「フルコース」のスタイルを完成させたのがフランス料理なので、その点でも、おフランス、は最上級のおもてなしになるわけです。ちなみにヨーロッパの人々がおフランス料理を模範とするようになったのはルイ14世の時代からです。
だから、世界中の国で「来賓が来たら、おフランス料理でおもてなしするのが最上級のおもてなし」と認識されていて、日本でもフランス料理が宮中晩さん会の定番、世界各国の人々もフランス風のマナーを学んで晩さん会に臨むわけです。
もっとも日本には伝統的な和食のスタイルがあり、懐石は明治以後の150年をかけて、フルコースに耐えるスタイルを確立しています。
ただ、和風になるのは、いまのところ天皇誕生日などの国内の行事か、外国から来賓を集めるとしても、即位時の「饗宴の儀」ぐらいらしいです。
なるほど。
「和風になるのは、いまのところ天皇誕生日などの国内の行事か、外国から来賓を集めるとしても、即位時の「饗宴の儀」ぐらい」ーーーーーやはりそうでしたか。和食もフランス料理には公式の場では敵わないってことですね。残念。
No.7
- 回答日時:
宮中晩餐会で日本料理が出ることはありません。
宮中晩餐会で提供される料理は、正統派のフレンチのフルコースが長年の慣例となっています。 フランス料理は世界中で評価されており、見た目も美しく、そして美味しく、一品ずつ順番に供されるからです。 日本料理を出さない理由は、一般に外国人は刺身など生魚を食べないからだということです。 因みに、デザートには、富士山形をしたアイスクリームが出るのが恒例です。食材には、栃木県にある皇室専用の「御料牧場」で育てられた野菜など、最上級品が使われます。
メイン料理には、羊肉が使われることが多くなっています。欧州では羊肉が最上級とされていることに加え、豚肉などとは異なり、宗教上の制限を受けないというのが理由です。
ただし、メニューの詳細については来賓側と相談して決めています。 関係者の話によると、トランプ大統領夫妻を招いての晩餐会では、メイン料理にはトランプの希望で牛肉のステーキが出されたそうです。わがままなトランプが、周囲のアドヴァイスも振り切って、どうしても、ハンバーガーとケンタッキーとコーラを出せと言い張ったら、それらが供されることになったでしょう。
いろいろ勉強になりました。「宮中晩餐会で提供される料理は、正統派のフレンチのフルコースが長年の慣例となっています。」ーーーーーーそうでしたか。お詳しいですね。いろいろ参考になりました。
如何にアメリカ人の食うものがまずくて品がないかってことが分かりました。手づかみで食わさせるハンバーガーなんか出したら世界中の笑われものですね。国威が落ちてしまいそう。(笑)
No.4
- 回答日時:
おもてなし料理だから、繊細で綺麗な料理でなきゃいけない。
となると、フランス料理や日本料理(懐石料理)しかないからだよ。
飲み物もワインか日本酒です。
No.3
- 回答日時:
大量に作れて、料理を見た目が美しいという条件が付くので、フランス料理とか懐石料理になってしまいます。
アメリカ料理、イギリス料理は、作ってすぐに食べるのが美味しいものばかなので、宴会料理には向いていないだけです。
ハンバーガやケンタッキーは、早食いする社員食堂メニュー。米・英料理でも、時間をかけてじっくりと調理で、ゆっくりと食べるおいしい料理も多くありますが、どうやら日本人はそのようなレストランに行かないようですな。まつ7750さんもそのお一人のようで。
行きませんね。私は美食家ですから。あんなもんはおやつと一緒でガキやチンピラの食う安物の豚の餌みたいなものです。貴方はどうぞ毎日一生お好きなだけ食いなさい。アメリカ擁護派、在米者のようですね。国賊でしたか。
https://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WB … 寿命比較
http://www.e-esta.jp/useful/food.html アメリカ食
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
チーズケーキに合う料理
-
5
オーブンが無いのでオーブント...
-
6
不倫相手と飲みに行って割勘で...
-
7
料理教室の帳簿のつけ方で質問...
-
8
ビーフシチュー作りたいのです...
-
9
八丁味噌のカンタン溶かしかた
-
10
マンションでの料理教室で迷惑...
-
11
豚汁にいれる豚肉はそのまま?...
-
12
カルパッチョって 何料理? イ...
-
13
塩分濃度0.6%の吸い物500mlに塩...
-
14
料理を作るのが好きになるには ...
-
15
茄子の一番美味い料理は何です...
-
16
女性の料理教室のチラシに載せ...
-
17
料理教室に行けば料理が上手く...
-
18
素朴な疑問なのですが、 古来「...
-
19
鶏肉とかを炒める時に片栗粉を...
-
20
キャベツ、玉ねぎ、にんじん、...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter