プロが教えるわが家の防犯対策術!

添付の写真を見てください。
とあるIC機器(既製品)を分解した写真です。
黒い筐体の下半分部分がコイン型電池を格納、セットする室として作られています。
コイン型電池を収めるために「円弧型の壁」が立っていますが、
電池格納室をもっと大きくしたいので、この「円弧型の壁」を取り除きたいです。

もしこの筐体がもっともっとおおきかったら、糸鋸とか電熱カッターとかを使って
割合簡単に取り除けると思います。
(ま、糸鋸とか電熱カッターとか持ってないですけど)

しかし、なにぶんにもこの筐体自体が小さい部品のために、
大がかりな工具が入り込むすきがありません。

「どうやったらきれいに取り除けるか?」
「どうやったら簡単に取り除けるか?」
「どうやったら手持ちの工具で取り除けるか?」
「どうやったら少ない手順で取り除けるか?」
「どうやったら取り除いた後のバリなどなく、美しく仕上がるか?」
「どうやったら”そもそも円弧の壁など最初から存在しかなった”かのようにきれいな見た目にできるか?」

についてお知恵を貸してください。


詳しい方、お願いします。

「プラスチック製品の加工、改造。良い方法を」の質問画像

A 回答 (6件)

No.4です。

お礼をドモ。

LR44くらいの大きさですよね。
このサイズでボタン型《二次》電池って、あったかなぁ?
(1.2V×3で3.6Vなのか、それとも一次1.5V×3なのか)
(3.7V 110mAh 角型リポなら入りそうだけど…)
電子工作にどれほど精通されているか存じませんが、電源電圧を上げることのメリット/デメリットについては追求しません^^;

タミヤのドリル(青)は自分も便利に使ってます。
チャックの寸法上、最細の1mmドリル刃で点々と開けてはいかがでしょう。
直だと刃先が暴れるので、目打ちで凹みをつける等の面倒な作業が失敗を生じにくくします。穴間隔のピッチが狭いほど「後が楽」ですw
なお、このドリルにリュータービットを装着しても、思うようには削れません(タミヤリューター白とは回転数が違い過ぎる)ので、ドリルはドリルとして使いましょう^^
今、自分が持ち歩く(w)リューターはコレです。
https://jp.daisonet.com/collections/cosmetics021 …
https://domani.shogakukan.co.jp/537352

神経質なほどの仕上がりの美しさを求めても、見えない部分のような気はしますが、とりあえずドリル+カッターで荒取りしてから、リューターや棒ヤスリ(最終的には小形のダイヤモンドヤスリとか)等で仕上げていく手順が無難だと考えます。
https://jp.daisonet.com/collections/tools0212/pr …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2021/10/06 11:48

リューターで削るのが簡単かと思います。


対象の材質次第では田宮の組み立て式のものでもいけるかもしれませんが・・・・
https://www.tamiya.com/japan/products/74042/inde …
出来ればAC100vやエアー駆動のものが望ましいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/09/29 10:57

地域の子供達の玩具を修理するボランティアで、日常的にこの手の作業をしています^^



1.「どうやったらきれいに取り除けるか?」
2.「どうやったら簡単に取り除けるか?」
3.「どうやったら手持ちの工具で取り除けるか?」
4.「どうやったら少ない手順で取り除けるか?」
5.「どうやったら取り除いた後のバリなどなく、美しく仕上がるか?」
6.「どうやったら”そもそも円弧の壁など最初から存在しかなった”かのようにきれいな見た目にできるか?」

まず、3.
手持ちの工具を知りません。
「手持ちの工具」=「所有している工具」という意味であれば、それらを提示しそうなものですが、もしかして「手で持つ工具」=「ハンドツール」という意味でしょうか?

1.除去は大雑把でも、最終的に細目ヤスリ等で丁寧に仕上げれば可能です。
2.選定する工具の種類や環境によります。電動工具を使うにも延長コードを使うと面倒になったり。
4.選定する工具の種類によります。小さくて細かいヤスリを遣えば、「それで削る」という最小手順になりますが、途方もない時間が掛かります。
 自分ならクラフトカッターで周囲を切り取りますが、刃の入れ方や力加減など、経験的な技量を伴います(工具全般に言えるが、求められる技量に差が有る)。
5. 1と同一。
6. 1と同一。

ぶっちゃけ、この壁を取ったところで、大したスペースは確保できないような気もするのですが、ここに100mAhくらいのリチウム電池でも入れる予定ですかね?
3が分からないまま回答してますが、ダイソーに行くとクラフトカッターやヤスリがあります。
写真の点線のようにダイソーのピンバイスで0.5とか0.8くらいの穴をあけ、穴にナイフの先を突っ込めば切れて行きます(△は残すのかな?)。
また600円で電池式のリューター、300円で電動爪磨き(簡易リューター)もあります。

工具が充実していれば手間も仕上がりも満足度が高くなる傾向がありますし、所有の簡易な工具であっても作業の質が高ければ綺麗な仕上がりが期待されます。
何もない状況でそれらを求めるには、過度に時間を要した丁寧さが必要になりますが、それさえ「簡単に・少ない手順で」なら条件として相反するので、『加工業者に委託』という単行動が回答になるかと考えます。
「プラスチック製品の加工、改造。良い方法を」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>手持ちの工具を知りません。

プラスチックを加工できる手持ちの工具は以下のものです

カッターナイフ(プラスチック専用ではなく、ごく普通の文具用)
紙やすり
電動ドリル(リョービやマキタや日立などの専門的なものではなく、タミヤの組み立て式のモノ)


プラスチック加工専用ではなく一般工具としては以下のものです
ドライバー(プラスマイナス)
半田ごて
ニッパー
ペンチ
ラジオペンチ
ピンセット

>ぶっちゃけ、この壁を取ったところで、大したスペースは確保できないような気もするのですが、ここに100mAhくらいのリチウム電池でも入れる予定ですかね?

写真ではボタン型二次電池が二個直列のモノが映っています。
これがもともとの製品に組み込まれているのですが、電圧を上げたいのでボタン型二次電池3個直列のものに取り換えたいのです。そのためにはほんのわずかですが、この「円弧型の壁」が邪魔なのです

お礼日時:2021/09/28 16:13

見た目は多少ガタガタになるでしょうが、私なら半田ごてを使うか、手持ちのカッターナイフで誤魔化すと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
はんだごてで溶かすってのもありですね

お礼日時:2021/09/28 09:33

ホットナイフで溶かしながら壁を切断 最後は棒やすりで綺麗にする。



https://www.amazon.co.jp/%E5%A4%AA%E6%B4%8B%E9%9 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど、ホットナイフですか。

お礼日時:2021/09/28 09:33

画像の電池室部分が黒いので、どんな形状かよくわかりませんが・・・



「円弧型の壁」を取り除くなら、この基盤を固定する治具を作って、フライス盤で削り取るのがいいのかな?なんて思います。
卓上フライス盤であれば、それなりのものでも安いでしょうから、30~50万円くらいで購入できると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!